★更新履歴★ ★更新履歴★(本館「発展途上」)

※更新は超不定期
※だいたい半年に一回、ドーンと一気に大量更新します
※つまり半年に一回ぐらい覗けば何か更新されているはず
※ネタバレ多数につき、未プレイの方は要注意


【 過去の更新履歴 】

2009年 1月〜4月  5月〜7月  8月〜10月  11月〜12月
2010年 1月〜4月  5月〜7月  8月〜10月  11月〜12月
2011年 1月〜3月  4月〜6月  7月〜9月  10月〜12月
2012年 1月〜3月  4月〜6月  7月〜9月  10月〜12月
2013年 1月〜3月  4月〜6月  7月〜9月  10月〜12月
2014年 1月〜3月  4月〜6月  7月〜9月  10月〜12月
2015年 1月〜3月  4月〜6月  7月〜9月  10月〜12月
2016年 1月〜3月  4月〜6月  7月〜9月  10月〜12月
2017年 1月〜3月  4月〜6月  7月〜9月  10月〜12月




<2016年「発展途上」11月〜2018年現在>

■4月28日、「ホビット」放送記念で発掘してきた落書き1枚(レゴギム)



ギムリ − 鎖かたびら = 防御力低下 = 抱きつきチャンス!!

ドワーフの鎖かたびらは頑丈で防御力が高いので、普段は抱きついてもガチガチの感触w
なのでそれを脱いでる時はレゴラスにとっての抱きつきチャンス!!
ギムリ本体のムチムチの感触とエルフより高い体温を全力で満喫できるチャンス!!(何)

アラゴルンかガンダルフがストップをかけるまでイチャついてると思いますw
オークは片付けたが、まだ状況的にイチャついてる場合では無いのだがw

とりあえずこれで放置してたレゴキムネタは全部アップ出来た!!




■4月27日、「ホビット」放送記念で発掘してきた落書き1枚(レゴギム)



大雨の中で、泥と血でドロドロのデロデロになったギムリの鎖かたびら(ドワーフ製)
一応、汚れだけでも何とかするために水洗い中(水洗いするほうが錆びちゃいそうだがw)




■4月26日、「ホビット」放送記念で発掘してきた落書き1枚(レゴギム)



いきなり舌を入れてきたので、ビックリして思いっきり噛んだwww
おかげでファーストキスは錆びた鉄の味ですが、それはレゴラスが悪い!




■4月25日、「ホビット」放送記念で発掘してきた落書き1枚(レゴギム)



原作でエルフが「寝る時も目を閉じない」という不思議設定だったんだが、
じゃあ一体エルフはいつ目を閉じるんだ?さすがにキスする時ぐらいは閉じるのか?という妄想




■4月24日、「ホビット」放送記念で発掘してきた落書き1枚(レゴギム)



ほっぺにチューで真っ赤になっちゃう純情ドワーフ(とチャラいエルフ)




■4月10日、「ホビット」放送記念で発掘してきた落書き1枚(レゴギム)



ギムリ「アラゴルン大変だ!!レゴラスが病気だ!!(焦)」

アラゴルン「それは病気じゃない。安心しろ」


アラゴルンは貴重なツッコミ担当!
王の葉でも草津の湯でも治らないってやつですw
エルフは病気にならないけど、恋の病には陥るよ!




■4月9日、「ホビット」放送記念で発掘してきた落書き1枚(レゴギム)



おでこごっつんv(距離感近い)

でも肉体労働大好きなドワーフは常に体温高いけど、エルフはやたら体温低そうw
しかも体温低くてもエルフは無敵種族なので風邪なんてひかない!

そのため生まれてから一度も「発熱」すら経験してないので、
ギムリが熱を計るためにおでこを合わせてきた意味が分かってないw

でもドワーフはエルフと違って仲間同士のスキンシップが多いので、距離感が近くても気にしないw

ドワーフも他の種族に比べたら丈夫で頑丈な種族なので、基本的に病気になることは少ないけど、
ギムリの伯父が「医者」として働いてるくらいだから、少なからず病気にはなるはず…
まぁ、血の気の多いドワーフなので「病気」というより圧倒的に「怪我」のほうが多そうだがw(喧嘩や労災)
ちょっとやそっとで風邪はひかないが、「怪我による発熱」ぐらいはありそうw




■4月8日、「ホビット」放送記念で発掘してきた落書き1枚(レゴギム)



レゴギムというかギムレゴっぽいけどw

一番のポイントはギムリの「素手」!!
ドワーフはガードが堅いので、いつも手袋を着用してるけど、
レゴラスのことを心配してわざわざ手袋を外して熱を計るギムリv




■4月7日、「ホビット」放送記念で発掘してきた落書き1枚(レゴギム)



ドワーフのヒゲ vs エルフの耳

ドワーフにとって「ヒゲ」は大事な部位だが、エルフにとっては「耳」が重要v
他にも「ホビットの足毛」もあるw

でもヒゲと違って耳には感覚があるので、無遠慮に触ったらいかんw




■4月6日、「ホビット」放送記念で発掘してきた落書き1枚(レゴギム)



ドワーフの大きくて丸い耳と違って、小さくて尖ってるエルフの耳が物珍しい




■4月4日、「ホビット」放送記念で発掘してきた落書き1枚(レゴギムの続き)



レゴラスが大喜びで自慢しに行ったのでギムリが心配していたが、
案の定お父さんにめっちゃ怒られたw

しかしギムリの前だからレゴラスも大人しくしてるが、割りと本気で親子喧嘩してましたw




■2019年4月3日、BSテレ東で映画「ホビット 思いがけない冒険」放送予定!(夜6時半〜)
      「ホビット」放送記念で発掘してきた落書き1枚(レゴギム)

しかも本編ノーカット!!3部作を一気に3週連続放送予定!!
まぁDVD持ってるし何回も見てるけど、何度見ても楽しみv(*´∀`)




どんどんドワーフ色に染まっていく息子レゴラスと、父・スランドゥイル(エルフ王)
今まで何千年も変化が無かったのに、ギムリと出会ってから急激なイメチェンがw




■2018年6月19日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(ヘルム渓谷のレゴギム)



原作でのヘルム渓谷で、ギムリが行方不明になってレゴラスが超心配するくだりが、
せっかくの映画では無くてレゴギム好きとしては残念…!!
ドワーフの勇敢さや洞窟の美しさが映画で見られなかったのが残念過ぎる…!!

怪我をしながらも生還したギムリを見て大喜びするレゴラスに対して、
レゴラスが心配してたことすら知らずに呑気にオークの討伐数を報告してくるギムリが可愛かったw
しかも洞窟を見てテンション上がりまくってたみたいだしw

不老不死のエルフは「死」という概念が薄いし、基本的に仲間が死ぬという事態に遭遇することもなかなか無い…
序盤では雪山で凍死しかけてるホビットをほぼ放置してるぐらいノーテンキなエルフだったからな…(原作)
でもレゴラスは旅に出てから仲間を失うことを経験していく内に、仲間を心配するということを学んだと思ってる!

きっとレゴラスがギムリを好きになるキッカケになったんだろうなと思ってる(レゴギム妄想)




■6月18日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(因縁のレゴギム)



森のエルフたちは原作だと戦いの後でちゃんとドワーフに武器とか返却してたけど、
映画だと返却しないままだった気がする…(しかもエルフと仲悪いままだし)

あれ?そうなるとギムリのパパの武器はどうやってギムリに受け継がれたんだろう…?




■6月17日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(因縁のレゴギム)



映画「ホビット」でレゴラスが強奪したアレを、数十年後まで所持してたら怖いよねって話w
不老不死のエルフの時間感覚はおかしいから、ポケットに入れたまま、うっかり数十年が経過しててもおかしくないw




■6月16日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(因縁のレゴギム)



ドワーフは子供でもヒゲがあるv




■6月15日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き2枚(昨日の続き)





エルフのイタズラに激怒するドワーフw
マジギレするとドワーフ語になるけど、何を言ってるかは多種族には分からないw

遅くなりましたが拍手ありがとうございますー!
ようやく免許の更新行ってきました!(一安心)




■6月14日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(目隠しレゴギム)



「ドワーフだけは目隠ししとけ!!」って言われたギムリが「レゴラスにも目隠しするなら」って反論してたのが可愛かったw
ドワーフとエルフの確執w原作のレゴラスが「なんで僕まで!?」ってめっちゃ嫌がってたしw

そして結局「平等に全員目隠しで!」みたいな大岡裁きを見せたアラゴルンがさすがです!!




■6月13日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(目隠しレゴギム)



森の入口で「ドワーフだけは目隠ししとけ!!」みたいに嫌がらせしてたのが原作で一番衝撃でしたw
エルフってどんだけ意地悪なんだw唯一のドワーフ代表なのにギムリ可哀想!!

でも「森で目隠しプレイ」って…興奮しか無いよね(何)




■6月12日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(女体化レゴギム)



※女体化ネタだけどドワーフなので変わりなし

ギムリが「ドワーフは女性でもヒゲが生えてる」と言ってたので、
ドワーフを女体化しても見た目の変化はないだろうし、厚着してるから多種族には性別の見分けがつかないw




■6月11日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(髪をいじるレゴギム)



レゴラスのサラサラヘアーをいじるギムリ




■6月10日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(髪をいじるレゴギム)



ギムリの三つ編みを解いたらフワフワなので、もれなくレゴラスがいじってきますw(ホイホイ)
でも天然キューティクルサラサラヘアーなエルフのほうがキレイだと思ってる照れ屋なドワーフw




■6月9日、「ホビット」の落書き1枚(悲恋トリビル)




■6月8日、「ホビット」の落書き1枚(昨日の続き)




■6月7日、「ホビット」の落書き1枚(ほっぺにチューのビルトリ)




■6月6日、「ホビット」の落書き1枚(トリビル)

あ、拍手ありがとうございますーv
拍手をいただけると気合が入ります!!(何)




■6月5日、「ホビット」の落書き1枚(チョークスリーパーではないトリビル)




■5月22日、「ホビット」の落書き1枚(パイプ愛のトリビル)




■5月21日、「ホビット」の落書き1枚(パイプ愛のトリビル)




■5月20日、「ホビット」の落書き1枚(パイプ愛のトリビル)




■5月19日、「ホビット」の落書き1枚(パイプ愛のトリビル)




■5月9日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(ドワーフの本音)




■5月8日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(謝罪するレゴギム)




■5月7日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(恋人繋ぎレゴギム)




■5月6日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(ガンダルフの馬とレゴギム)




■5月5日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(こどもの日レゴギム)




■3月31日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(洞窟でのレゴギム)




■3月30日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(大満足のレゴギム)




■3月29日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(レゴギムでいい風呂)




■3月28日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(レゴギムでいい風呂)




■3月27日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(セクハラレゴギム)




■3月26日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(レゴギム現代パロ)




■3月25日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(レゴギム現代パロ)




■3月24日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(レゴギム牛乳)




■3月23日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(はちみつの日レゴギム)




■3月22日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(はちみつの日ギムリ)




■3月13日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(レゴギム)




■3月12日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(ギムリのトーク力)




■3月9日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(二つの塔)




■2018年3月8日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(萌え袖ギムリ)




■2017年6月11日、「ホビット」の落書き1枚(お茶飲みトリビル)




■6月10日、「ホビット」の落書き1枚(ヘビースモーカートリビル)




■6月3日、「指輪・ホビット用ネタ置き場」に文章ネタ(ドワーフっぽい映画)

この前の飲み会で映画の話になった時に「『マイ・インターン』を借りようかどうかで迷ってる」と話したら、
同級生が「あれ面白かったよー!借りるべき!」とオススメされたので、
ツタヤで借りてこようかと思ったら、タイミング悪く全部貸出中…(残念)

なんかもう悔しかったので「ファインディング・ドリー」とか色々借りてきたw
その中で「ラスト・キング 王家の血を守りし勇者たち」というノルウェー映画を借りてきたら、
「ヒゲ」で「完全武装」して「斧」を持ったゴツいおっさんばかり登場して、何だか「ドワーフ」を思い出して、萌えがフル充電されましたv(大満足)
そもそもドワーフのモデルが確か「北欧のバイキング」とかだったから、
リアルドワーフはこんな感じなのかしらと妄想しつつ、終始ニヤニヤしながら鑑賞してましたw

簡単にストーリーを説明すると、王様の跡継ぎの赤ちゃんを、ヒゲのおっさん二人が頑張って守り切る話です(身も蓋もない)
つまりお家騒動なんだけど、日本語のサブタイトルがなんかドラクエっぽいw

ストーリーは簡単だけど、とにかくドワーフっぽい人が一杯で、ドワーフ好きにとって興奮しか無い…!!
管理人のこの興奮を、ドワーフファンの方ならきっと分かってくれるだろう…!!
事前情報は何も知らないままツタヤの店内をウロウロしてる時に、「ラスト・キング」の主役の二人がドワーフっぽいと思って一目惚れして借りたけど、
こういうのって「ジャケ買い」というか「ジャケ借り」っていうのかなw

主役の二人がヒゲのおっさんなのも良いが、さらに極寒の北国なので毛皮やらで完全武装してモコモコだし、
さらに木を切ったり戦うために、「斧」を振るいまくるのが、超ドワーフっぽい!!(興奮)
主役の一人は赤毛でモフモフのヒゲで、性格も忠実で熱血で友達思いで、完全に「ギムリ」っぽいし、
むしろギムリを意識してるんじゃないのか?って疑いたくなるほど、斧をブンブン振り回して大暴れしてくれる…!!(大興奮)
「斧はこうやって持つんだ」と斧の使い方(戦い方?)を指導してる時は、興奮が止まらなかった…!!

さらにもう一人の主役のほうが「弓」なんて使うから、レゴラスが脳裏にちらつくし、
赤毛のヒゲを助けるために、敵を弓で仕留めたりするから、管理人の脳内では「レゴギム映画」に認定されました(何)

それはそれとしても二人で赤ちゃん(王位継承者)を守るストーリーに萌えv
ヒゲのおっさん二人が、赤ちゃんを頑張ってあやしてる構図が可愛すぎる…!!(萌)

エレボールでもただでさえ結婚するドワーフが少ないし、子供も少ないだろうから、
赤ちゃんが生まれたらオトナのドワーフたちがみんなで面倒見てると良いなぁv(仲間意識強い)
フィーリ・キーリのような王位継承者だけじゃなく、ギムリとかも全力で甘やかされてそうw(妄想)
ギムリの場合、お父さん(グローイン)は怒りっぽいけど、親戚のオインやバーリンは甘やかしそうw(子供がいないから特に)

「ノルウェー映画」なんて初めて観たけど、「さすがノルウェー!」って言いたくなるくらい雪山ばっかり!
でもその雪山の幻想的な雰囲気がちょっと中つ国っぽいというか、エレボールも冬になったらこんな感じなんだろうなぁと妄想v
どちらかと言うとエレボールは北の方のあるし、雪もがっつり積もってるし、
ドワーフたちも毛皮好きが多いから、きっと冬は寒いんだろうね!(もしかしたら夏も涼しい地域かも?)
別にがっつり雪が積もって道が閉ざされたとしても、山の中に住んでるドワーフには関係なさそうw(鎖国状態)

映画でのノルウェーの人たちのスキーの技術すごかったけど、エレボールのドワーフだって頑張ったら「スキー板」くらいは簡単に作れるのでは!!?(妄想)
ドワーフは重量級で雪道が歩きにくいから、スキー板でエレボールの斜面を滑ったら良いんじゃないかとw
雪に沈まない身軽なエルフを追いかける時も、スキー板を使えば簡単だよ!!
そんなこんなでスキー板使用でレゴラスと一緒に雪山で遊ぶギムリを下さい(レゴギム求む←)

あと雪国仕様っぽい馬が可愛い!!可愛いけど雪道をガンガン走っていく!!
ミニサイズで全身の毛がモッサモサvぜひこの馬にドワーフも乗って欲しい!!




■5月23日、「ホビット」の落書き1枚(ビルボのパイプ愛)




■5月22日、「ホビット」の落書き1枚(方向音痴なトーリン)




■5月21日、「ホビット」の落書き1枚(三つ編み萌えトーリン)




■5月20日、「ホビット」の落書き1枚(バーリン)




■5月19日、「ホビット」の落書き1枚(中年ホビット・ビルボ)




■5月17日、レゴギム文章ネタ(ドワーフのヒゲ)

レゴラス「やぁ、またヒゲのお手入れかい?」

ギムリ「そうだよ。他にすることもないからね」

レゴラス「…ねぇ、ギムリ」

ギムリ「断る」

レゴラス「まだ何も言ってない」

ギムリ「あんたの言いそうなことは分かるよ」

レゴラス「それはどうかな?」

ギムリ「じゃあ言ってごらん」

レゴラス「ヒゲをさわらせてよ、ギムリ!」

ギムリ「ほら、やっぱりそれじゃないか!」

レゴラス「お願いだ。少しでいいんだ」

ギムリ「嫌だよ!絶対に嫌だっ!!」

レゴラス「今度は引っ張ったりしないから。痛くしないと誓うよ」※モリアでの一件

ギムリ「そういう問題じゃない!」

レゴラス「わたしがエルフだから嫌なのかな?」

ギムリ「違うよ!あんたがエルフだろうとドワーフだろうと関係ない。ドワーフにとってヒゲは大事なんだ。気安くさわられたくない」

レゴラス「気安くさわるつもりはないよ。大切にするから…」

ギムリ「大切にしようが雑に扱おうが、とにかくさわられるのは嫌なんだ!いいかげん諦めてくれ!!」

レゴラス「うーん、残念だなぁ…」

ギムリ「そんなにヒゲがさわりたいなら、アラゴルンでもガンダルフでもいいじゃないか。ドワーフ以外ならさわらせてくれるさ」

レゴラス「ギムリ、君のヒゲにふれたいんだ。優しく撫で付けてあげたい。エルフのように編んだらきっと似合うだろうねv(妄想中)」

ギムリ「おい、勘弁してくれ、レゴラス…あんたはおかしいよ。どうしてそんなに、このヒゲにこだわるんだ?」

レゴラス「君がとても大切にしているからだよ」

ギムリ「意味が分からない!(困惑)」

レゴラス「君のヒゲは夕日のように赤くて、フワフワと柔らかくて、見てるとさわりたくなる…(うっとり)」

ギムリ「なら見ないでくれ!!(怒)」


ヒマさえあればヒゲのお手入れを欠かさないドワーフと、
とにかくギムリのヒゲにさわりたがるレゴラスw
映画だとモリアで橋を渡る時に、ギムリのヒゲを思いっきり鷲掴みしてましたがw

多分あれ以来、ギムリにすっかり警戒されてるw




■5月16日、レゴギム文章ネタ(おはようからおやすみまで)

※早朝のローハン辺り?その割に随分と平和ですけど(適当設定)


レゴラス「おはよう、ギムリv(爽)」

ギムリ「ん…早いな、レゴラス…(寝起き)」

レゴラス「外をご覧よ。気持ちの良い朝だ」

ギムリ「あー…そうだな」

レゴラス「散歩に行こう。アロドに乗って」

ギムリ「朝飯を、食ったらな…」

レゴラス「今日は良い風が吹くよ」

ギムリ「あぁ、そりゃ良かった…」

レゴラス「朝御飯は何にしようか?わたしはレンバスで充分だけど、君は飽きたと言うし…」

ギムリ「……おい、レゴラス」

レゴラス「なに?」

ギムリ「ここは私の部屋で…あんたの、部屋は……隣じゃなかったか?」

レゴラス「そうだよ。私が隣で、向かい側がアラゴルンの部屋さ」

ギムリ「なんで、あんたがここにいるんだ?」

レゴラス「君に会いに来たんだよ、ギムリ!(きっぱり)」

ギムリ「…いつ?」

レゴラス「君が寝ている時に」

ギムリ「……まさか、夜明け前か?」

レゴラス「そう、まだ月が天高くある頃にね」

ギムリ「まさか夜中じゅう、ずっといたのか…!?」

レゴラス「だって君があんまり気持ちよさそうに寝ているから、起こすと可哀想だと思ってね。起きるまで待ってたんだ!」

ギムリ「レゴラス…ノックはしたのか…?」

レゴラス「のっく?」

ギムリ「ちゃんと部屋に入るときに、扉を叩いて、一声かけてから入ってきたのか!?わたしは扉を叩く音も、あんたの声も何も聞かなかった!!」

レゴラス「いいや、鍵は開いてたからすぐ入れたよ?」

ギムリ「だからって夜中にこっそり忍び込むやつがあるか!!大体あんたは私に一体何の用があって、夜中に来たんだい!?(怒)」

レゴラス「いつものように君に『おやすみ』の挨拶を言いに来たんだ」

ギムリ「はぁ!?」

レゴラス「でもその前に君が眠ってしまっていたから、代わりに『おはよう』の挨拶を言いたくて待ってたんだよv(笑顔)」

ギムリ「あぁ、もう…!これだからエルフってやつは…!!(悩)」

レゴラス「どうしたの、ギムリ?」

ギムリ「どうもこうもない!あんたのせいで頭が痛いよ!」

レゴラス「え!?大丈夫かい!?ドワーフは頑丈だと思ってたけど、病気になるんだね!」

ギムリ「なるとも!ひどい頭痛だ!!まったく、朝から最悪の気分だよ…!」

レゴラス「ギムリ、今日は休んでていいよ!私がずっとついててあげるから安心してv」

ギムリ「レゴラス!!いいから私を一人にしてくれッッ!!!!(怒)」


アラゴルン(ギムリも大変だな…)


ギムリの大声を聞いて何事かと駆けつけたアラゴルンだけど、空気を読んでスルーしましたw

「おはよう」から「おやすみ」までギムリを見守るエルフ★(※ストーカー)
ホビットを追跡する時に、いつも三人で野宿してたので、寝起きにレゴラスがいることに慣れてしまったw

レゴラスは朝からテンションが高い…というよりも、そもそもエルフは寝ないので常にテンションが高いw
昼も夜も関係なく生きてますから、一晩だろうと二晩だろうと余裕で待ちます!(迷惑)
きっとギムリが起きるまで、ノリノリで歌いながら待っていたと思われるw

そして映画版のエルフの国って、何故かどこも「ドア」が無くて(扉があるのは地下牢くらい)
プライバシーとか一切関係なく生きてそうなので、レゴラスもガンガン乱入してきそうw
たとえドアに鍵が掛かっていたとしても、レゴラスなら余裕で窓から侵入してきそうw

逆にドワーフはがっちりドアを作る派です(ただし秘密の合言葉忘れるとアウト)
というかギムリの場合、爆睡してるからノックくらいじゃ起きないよ!




■5月15日、レゴギム文章ネタ(友情と恋?)

レゴラス「すごく悩んでいるんだ。ギムリのことだよ」

レゴラス「いつもどこで何をしてるのか気になるし、出来ることならずっと一緒にいたいと思う。
     ギムリが笑顔だと嬉しいし、悲しんでいると僕も胸が痛い…
     それにギムリが他の誰かと、楽しげにしているのを見るのはつらいんだ。その笑顔が僕だけのものなら良いと願ってしまう」

レゴラス「アラゴルンに言わせれば、これは『友情』なんだ。
     誰だって友達を奪われたくない。いつも一緒にいたいと思うのは当然だと言うんだ」

レゴラス「でもメリーやピピンたちに言わせるなら、これは間違いなく『恋』だと言うんだよ。
     相手を独占したいと思うのは、身勝手な恋だからだって」


レゴラス「ねぇ、ギムリ!君はどっちだと思う?友情と恋はどこが違うのかな?」

ギムリ「知らんよ、そんなこと!!わたしに聞かないでくれ!!(困惑)」


本人に恋愛相談してどうするw
レゴラスは完全に天然なので、余計タチが悪いw




■5月11日、「ホビット」の落書き1枚(トーリン)




■5月10日、「ホビット」の落書き1枚(おヒゲがモフモフのバーリン)




■5月9日、「ホビット」の落書き1枚(森ガール・ラダガスト)




■5月8日、「ホビット」の落書き1枚(エルフ嫌いトーリン)




■5月7日、「ホビット」の落書き1枚(トーリンのどっしり感)




■5月6日、レゴギム文章ネタ1つ(現代パロの続き)

▼ふと思いついた現代パロのレゴギム妄想(※歳の差注意!)

人間に転生してるけどうっすら以前の記憶があるレゴラスと、まったく覚えてないギムリ(残念)
なので、この変な金髪の兄ちゃん(イケメン)が、どうして自分に付きまとってくるのか分からないw

本当はギムリがもっと小さい頃に1回出会ってるんだけど、それすらも覚えてないw(というかレゴラスが一方的にギムリを見かけただけ)
ギムリが父親の都合でレゴラスの通ってる大学の近くに引っ越してきて、朝の通学路で偶然見かけたとか、そんなベタな展開だと思う(何)

おかげで同じく人間に転生してるドワーフの仲間たちからは、レゴラスは完全に「不審者」扱いされるし、
ギムリも当初は警戒心バリバリだけど、色々あって急激なデレ期が来ます!(過去の記憶はないけど)


でもレゴラスと仲良くなったらなったで、同じ学校の先輩(フィーリ・キーリなど)や先生方(バーリン・ドワーリンなど)からは、
「おい、ギムリ…あの大学生は大丈夫なのか?」「ショタコンの変態じゃないか?」と心配されるwww

「青山小学校」とか「はなれ山中学校」とか「緑森大学」とかの名前までは考えたw
「緑森大学」は名門の割にガラの悪い生徒が多くて、影で「闇森」って言われてるw(勿論はなれ山の生徒と仲が悪い)

レゴギムがめでたく付き合うことになったとして、両親に紹介した日には、
もれなくグローインには「息子に付きまとってる不審者(ストーカー)」として通報されるし、
スランドゥイルにいたっては、年頃の息子がようやく家に連れて来た「恋人」が「男子中学生」でドン引きしますw
しかもギムリの身長が低いせいで、一瞬「え…?小学生?」と思われてさらに修羅場www
レゴラスも女子にはモテるほうなのに「どうしてこうなった」って頭を抱えるスラパパw

まぁ、周囲を散々ざわつかせるものの、レゴギム本人たちは一切気にしてないwww(二人だけの世界)
二人で毎日一緒に登下校するのはもちろんだけど(周りからジロジロ見られる)
夏休みや冬休みになったら、二人で「ヒッチハイクで日本一周」とか「世界一周の船旅」とか冒険しまくるよ!(青春)
「森に行くか」「山に行くか」で毎回揉めるwそして最終的に「海」に行くことになるw

ギムリと旅がしたいばっかりにレゴラスが即行で免許取って、家の財力を駆使してでっかいハーレーを買って、
無理やりギムリを後ろに乗せて、バイクで各地を疾走するとかな!(飛ばし屋)
便利な「車」じゃなくて「バイク」なのは、密着できるからだよ!!(何)
もちろんそのバイクには「アロド」って名前をつけるよ!!(カスタム済み)


しかしギムリを親に紹介するのは、あと5年くらいは待ったほうが良いな!!
レゴラス(27歳)、ギムリ(18歳)なら何とかセーフ…か!?
もちろん手を出すのも数年は自重しろ、レゴラス!(何)

そのうちレゴラスの就職やらギムリの大学進学を機に、親元を離れて二人でルームシェアして暮らすと思うv
そして最終的に二人で海外に移住して、同性婚OKな国で幸せに暮らすと思うよ!!(めでたしめでたし)

どうでもいいけど「耳の尖ってないレゴラス」を描いててすごい違和感を感じたw(ヒゲのないギムリはともかく)
ギムリは成長するとフワフワのヒゲが生えてくるけど、身長はそんなに伸びないw




■5月5日、レゴギムの落書き1枚(現代パロ)




■5月4日、レゴギムの落書き1枚(追い詰められるギムリ)




■5月3日、指輪の文章ネタ(地道な布教活動)

先日の同級生との飲み会で映画の話になったんだが、
さすがに管理人ほどみんな映画を見てないようで、ちょっと寂しい…(´・ω・`)
いや、まぁ…暇さえあれば洋の東西を問わず映画を見てる自分がちょっと見過ぎてるだけで、
普通はそんなもんだよね…みんなは映画よりネットや動画だよね…(ゲーセンの動画とか)

でもさすがに「ドワーフって何?」って言われて、めっちゃショックだった!!!!
「ホビット」や「ロード・オブ・ザ・リング」を見てないにしても、「ドワーフ」は知ってるだろ!?
え!?だってゲームとかRPGとかでも、ドワーフは登場するじゃん!!?(マニアの言い分)
「ドワーフ」って「小人」のことよ!?「白雪姫」に登場する小人は「ドワーフ」だよ!?

とにかく「ヒゲがモフモフしてるのがドワーフ」「ヒゲがないのがホビット」と必死に説明したら、
「あぁ、サンタクロースみたいなやつ?」って言われたので肯定しておいた(おい)
「サンタ」って言われて一瞬、バーリンさんが脳裏に浮かぶのがドワーフ好きの脳内です!

ついでに管理人の「ヒゲ好き」をカミングアウトしてきたよw
別に隠していた訳じゃないんだが、「ホビット」はヒゲキャラ好きにはたまらん映画だよ!!
まぁ「ヒゲ好きだからドワーフ好き」というより、「ドワーフが好きだからヒゲ好き」というか…
でもそれも「卵が先か鶏が先か」みたいな気も…うーん…(悩)

ちなみにドワーフの画像を検索したら、映画「ホビット」の画像も出て来たので、
イケメンビジュアル系好きにレゴラスをオススメしたら、「いや、わたし歪んだイケメン好きだから」と言われたけど、
大丈夫!レゴラスもだいぶ歪んでるからッ!性格が!!(特に「ホビット」の時)
「ロード・オブ・ザ・リング」だけ見ると正統派イケメンっぽいけど、
「ホビット」での反抗期がすごいことになってるから!!

しかしイケメン好きじゃないほうの同級生に「ホビット」と「ロード・オブ・ザ・リング」と、
何故かついでに「パイレーツ・オブ・カリビアン」のDVDをセットで貸すことになったw

これで指輪ファンなってくれ!一緒にドワーフ萌えを叫びたい!!…という高望みはしません!!
映画を見て頂けるだけで有り難いです…!!(知らないと言われるとショック)
管理人は映画を見るのは好きだけど、実生活で語るのはあんまりしないので、
とりあえず次の飲み会では、映画の感想くらいは語り合えると良いなぁv

いや、もちろん近所に指輪ファンがいたら、毎晩夜通しでも語り合いたいですけどね…!!(願望)
でもそれはさすがにいないし…というか周りに映画好きな人自体が少ないし…(諦めるしか無い)

だからせめて知り合いが興味を持ってくれるなら、DVDなんていつでも貸すよ!!
むしろマニア向けの「エクステンデッド・エディション版」を貸しても良い!!

ただでさえ「ホビット」も「ロード・オブ・ザ・リング」も3部作で長編なのに、
EE版だと本編ディスクが2枚、さらにメイキングなどの特典が2〜3枚ついてるよ!!
追加シーンたっぷりで本編が1作品で3〜4時間あるし、特典にいたっては10時間くらいあるけど、
どうする?EE版を全部貸そうか!?って言ったら、「それは連休でも見切れない」って言われたので、
ひとまずEE版の本編だけ貸すことになったw本編だけでも見てくれたら嬉しいよ!!

あ、でも見る時は先に「ホビット」を見てから、「ロード・オブ・ザ・リング」を見てね!!
時系列で見たほうがストーリーが分かりやすいから!!

というか今気付いたけど「指輪シリーズ」と「パイレーツ・オブ・カリビアン」って…
なんかオーランド・ブルーム特集みたいだなwww




■4月30日、レゴギム文章ネタ(最強の脅し文句)

レゴラス「エルフはね、君たちのように老いや病気で死ぬことはないんだ」

ギムリ「あぁ、知ってる」

レゴラス「でも心を引き裂くような深い悲しみや絶望は、エルフの命を奪うことがある」

ギムリ「へぇ」

レゴラス「失恋で死ぬエルフもいるんだよ」

ギムリ「そんなことで?ドワーフなら一生片想いの奴も多いのに、エルフはヤワだな」

レゴラス「恋はエルフにとって大切なことなんだ。エルフの心はとても繊細で壊れやすい。
    愛する者に自分の想いを拒絶されては、とても生きてはいけない。
    想いを受け入れて貰えないのなら、死んだほうがマシだと思うんだ」

ギムリ「ふんっ、まったく面倒な種族だな」

レゴラス「だからね、ギムリ!わたしは君が好きなんだけど、受け入れて貰えるかな?」

ギムリ「は?」

レゴラス「君に拒絶されたら、わたしはきっと死んでしまうよ!」

ギムリ「レゴラスッ…!あんたは卑怯だよ!そんな風に言われたら、わたしは何も言えないじゃないか!(困惑)」

レゴラス「何も言わないのはダメだよ。君もわたしを愛してると言ってくれないと!!」

ギムリ「ッ…!勝手にしろッ!!(赤面)」




■4月29日、レゴギム文章ネタ(レゴポテト妄想)

日本で「レゴランド」がオープンしたので、最近ニュースでよく見るけど、
「レゴランド」って聞く度にレゴラスを思い出すのは自分だけではないはず!!
(管理人も小さい頃はレゴで遊びまくってたけど、最近は「レゴ=レゴラス」)
むしろ「レゴ」って付く名前のものは全部、レゴラスかレゴギム関連だと脳が勝手に判断するw

なのでレゴランドで「レゴポテト」ってのを売ってるのをテレビで見た時に、
「レゴの形をしたフライドポテト」じゃなくて、「レゴラスが揚げたポテト」を妄想してしまったよ!!
「レゴラスが揚げたポテト」=「レゴポテト」!!

映画「ホビット」で、裂け谷についたドワーフの一行が、エルフのおもてなしを受けてたけど、
野菜ばっかりの食事にうんざりして「揚げたイモも無いの?」って騒いでたから、
生野菜は嫌いだけどフライドポテトなら食べるのかもしれない!

ということで肉は調理出来ないけど、ギムリのために頑張ってフライドポテトに挑戦するレゴラスv
ただしレゴラスは生粋の王子様だし、もちろん料理とかしたことないし、
エルフは基本的に生野菜や果物ばっかり食ってるので、ポテトを揚げるなんて初めてですw

それなのに何故か自信満々で調理を開始するレゴラスw
そもそも作り方を知らないので、おおかたの予想通り、ポテトを豪快に1個丸ごと油に投入したり、
強火すぎて即行で丸焦げにしたり、油がハネて大騒ぎした挙げ句、火事の一歩手前くらいのハプニングが起きたりして、
ギムリを喜ばせるどころか、逆に心配をかけまくるレゴラスwww

ちなみに表面は丸焦げでも、中心部はまだ生です!!(残念)
レゴラスが頑張って作ってくれたから、義理堅いドワーフは根性で食べてくれるけど、
かなり焦げ臭いし、消し炭みたいだし、中心部は食べるとジャリジャリするよ!!(地獄)
食にうるさいホビットだったら嘆き悲しむレベルw

映画だとエオウィンの手料理をギムリが拒否してたけど

でもレゴラスの人生初の手料理をご馳走して貰えるんだから、どんなにまずくても食べるしかないよね!!
きっとお父さん(スランドゥイル)は羨ましがってるよ!!

でも最終的には「イモを揚げるくらい自分でするから、あんたは何もしないで座っててくれ」ってギムリに言われるw
「火」のことならギムリ親子にお任せですよ!!(火のドワーフ)
別にギムリが料理上手って訳じゃないけど、旅慣れてるのでそれなりに自炊くらいは出来そうv
少なくともレゴラスよりは上手にポテトを揚げられるよ!(絶妙の火加減)

まぁ、揚げ物ってけっこう難しいからね…「目玉焼き」くらいから練習したほうが良いんじゃないだろうか?
と思ったけど、レゴラスの握力なら殻を割るときに黄身まで破壊しそうw
そもそもエルフは「卵」類もNGなのかな?(完全菜食主義者?)
こうなったら料理上手なビヨルンに弟子入りするしかないな…!!

そんなこんなで「レゴポテト」で、ここまでレゴギム妄想が出来ましたw




■4月28日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(幸せいっぱいのレゴギム)




■4月27日、「ホビット」の落書き1枚(こんなレゴラスはイヤだ)




■4月26日、「ホビット」の落書き1枚(ラダガスト)




■4月25日、「ホビット」の落書き1枚(ボフール)




■4月24日、「ホビット」の落書き1枚(トーリン)




■4月23日、「ホビット」の落書き1枚(樫の木の盾トーリン)




■4月22日、「ホビット」の落書き2枚(サンタっぽいバーリン)




■4月21日、「ホビット」の落書き1枚(バーグラー・ビルボ)




■4月18日、レゴギム文章ネタ(エイプリルフール)

▼エイプリルフールのレゴギム5「さらにおまけ」

レゴラス「なにか良い方法はないかな?手っ取り早く、僕たちが結ばれるような」

メリー「えー?方法って言われても…(悩)」

ピピン「あのお父さんを説得するのは難しいと思うよ」

メリー「ドワーフよりも頑固そうだ」

ギムリ「おい、メリー、ピピン!まともに考えなくていい。さっさと帰ろう」

ピピン「こうなったら『駆け落ち』じゃない?」

メリー「あぁ、それしかないね!」

レゴラス「駆け落ち?」

ギムリ「なんだそりゃ?」

ピピン「許されない恋をした時の対処法さ」

レゴラス「どうするの?」

ピピン「親に認めてもらえない恋人同士が、手に手を取り合って、二人きりでどこか遠くに逃げるんだ」

メリー「つまり、愛の逃避行!」

ギムリ「バカバカしい…」

ピピン「そして二人は結婚して、見知らぬ土地で幸せに暮らすんだ」

メリー「末永く、ね!」

レゴラス「いいね!そうしよう!僕達にピッタリだよ!」

ギムリ「待て待て!レゴラス!落ち着け!」

レゴラス「ギムリ!『駆け落ち』しよう!」

ギムリ「だ、誰がするかッ!!(焦)」

レゴラス「僕と一緒に『西』へ行こう!君を必ず幸せにするよッ!!」

ギムリ「レゴラスッ!!!!」

ピピン「レゴラスさんなら本気でギムリを連れて行きそうだね…」

メリー「頑固なところは親譲りだよ」


レゴラスは最終的にギムリを西に連れていっちゃうけど、
スランドゥイルも「ホビット」で妻の宝石を求めてエレボールに突撃してくるから、親子揃って愛が重すぎる…!!
なんだろう?闇の森のエルフはみんな愛に飢えてるのかな?

結局、あの宝石はエレボールにまだあるってことだろうけど(映画設定)
もしかしたら五軍の戦いの後で、ビルボが分け前として貰ってエルフ王に食事代として返したかもしれないし、
レゴラスがギムリに頼んだら、それぐらい返して貰えるんじゃないかな?
だって「スランドゥイルの妻=レゴラスの母」ってことだろうし…




■4月17日、レゴギム文章ネタ(エイプリルフール)

▼エイプリルフールのレゴギム4「エルフの親子喧嘩のおまけ」

レゴラス「あーぁ、やっぱり父は手強いなぁ」

メリー「レゴラスさんのお父さん、怖かったよ…」

ギムリ「レゴラスの父でなければ、斧を投げつけていたところだ(怒)」

メリー「闇の森のエルフって、本当にドワーフが嫌いなんだね」

ピピン「う〜ん…そういう問題じゃない気もするけど…」

レゴラス「せっかくギムリを紹介しようと思ったんだけどな」

ピピン「余計こじれちゃったね」

メリー「レゴラスさん、親子喧嘩に僕たちまで巻き込まないで」

ピピン「むしろ痴話喧嘩?」

ギムリ「違う!!」

レゴラス「既成事実を作れば、さすがに事後承諾して貰えると思ったのに…」

ギムリ「なにが既成事実だ!!ま、まだ何もして無いだろうがッ!!」

ピピン「レゴラスさん、嘘はいけないよ。ホビットが『ドワーフとエルフの子供』だなんて、ひどい冗談だ」

メリー「ホビットはホビットだよ!全然似てないでしょ」

レゴラス「でも普通は、あれぐらい言えば認めるしかないじゃない」

メリー「まぁ、確かにエルフは婚前交渉しないのなら、責任とって結婚するしかないよね」

ピピン「本当に関係を持ったら、の話でしょ?」

レゴラス「そうか!じゃあ、本当にすればいいのか!ねぇ、ギム…」

ギムリ「レゴラスッ!!いい加減にその口を閉じないと、この斧があんた目掛けて飛ぶぞ!!(怒)」

レゴラス「えー?キスぐらいなら良いでしょう?」

ギムリ「良いわけない!!」

レゴラス「ギムリは僕のことが嫌いかい?」

ギムリ「そ、そういう問題じゃないッ!!ドワーフも結婚するまでは何もせんからな!!(きっぱり)」

レゴラス「うーん…ギムリを怒らせるつもりはないんだけど」

メリー「もういいじゃない、レゴラスさん。別にエルフ王に認められなくても、君たちは愛し合ってるんでしょ?」

ピピン「そうだよ。他の人たちが何と言おうと、僕たちは祝福してあげるよ」

レゴラス「それは嬉しいけど…王に認めて貰わないと、ギムリと正式に結婚出来ないじゃないか!僕はギムリと結婚したいんだよ!!」

ギムリ「レゴラスッ!声がでかい!!(赤面)」

メリー「レゴラスさん…どこまでも本気なんだね…」

ピピン「ほら、レゴラスさんって変わり者のエルフだし…」


ホビットの「タフさ」と「素早さ」を考えたら、ドワーフとエルフのハーフっぽくない?(という勝手な想像)

大昔からエルフとドワーフは存在していた訳だし、かつては仲が良かった時期もあった訳だし…
「人間とエルフ」のハーフが存在するなら、「ドワーフとエルフ」のハーフがいてもいいじゃないか…!!

でもホビットたちはきっちり飲酒も喫煙もしてますけどね!




■4月16日、レゴギム文章ネタ(エイプリルフール)

▼エイプリルフールのレゴギム3「エルフの親子喧嘩」

別にエイプリルフールネタとして書いていた訳じゃないけど、またしてもレゴラスがしれっと嘘をついてたので、ついでにまとめてみました!
ギムリをお父さん(スランドゥイル王)に紹介するレゴラスですが、ただのギャグです

※「スランドゥイル」の名前が長いので「エルフ王」にしてます


レゴラス「父よ、ギムリとの仲を認めて下さい」

エルフ王「ダメだ!絶対にダメだ!卑しいエルフならまだしも…こんな薄汚いドワーフにお前をやれるか!!(怒)」

ギムリ「……(怒)」

レゴラス「ドワーフを差別しないで下さい!僕たちは愛し合っているんです!」

エルフ王「レゴラス、お前は自分の立場を考えろ。王子ならば、しかるべき身分の者を妃にするべきだ」

レゴラス「でもギムリとは、もうキスより先まで行ってますから!」 ※嘘

ギムリ「は?」

エルフ王「何ぃ!?レゴラス!お前と言うやつは…!エルフが婚前交渉するとは何事だ!!(怒)」

レゴラス「愛し合っていれば当然でしょう(きっぱり)」

エルフ王「このッ…!欲深いドワーフがレゴラスをッ…!!(殺意)」

ギムリ「いや、待て待て!!レゴラスとはまだ何も…!!(汗)」

レゴラス「それだけじゃない。僕たちにはすでに『子供』だっています!」

エルフ王「なに!!?」

ギムリ「なッ何を言い出すんだ、レゴラス!?」

レゴラス「さぁ、入ってきていいよ」

ピピン「ど、どうも…」

ギムリ「ピピン!?」

エルフ王「なんだ、ただのホビットではないか!」

レゴラス「違いますよ。このドワーフ譲りの『小ささ』、そしてエルフ譲りの『尖った耳』!この子は僕たちの子供です!」 ※嘘

メリー「え?もしかしてレゴラスさん、このために僕たちを呼んだの?」

ギムリ「メリーまで!?」

レゴラス「さぁ、ギムリ!僕たちでちゃんと優しい子になるように育てようねv」

ギムリ「いや…こいつら未成年じゃないだろ?酒飲んでたぞ?」

エルフ王「ぬぅうう…!レゴラスッ!!できちゃった結婚など、父さんは絶対認めんからな!!(激怒)」


エルフの親子喧嘩(に巻き込まれるホビットたち)

あの殺伐とした親子喧嘩には絶対に巻き込まれたくない…!!(修羅場)
でも旅に出ていた息子が急に、犬猿の仲のドワーフを恋人として連れて来たお父さんの気持ちも考えてあげて!

原作のエルフ王はまだマシだけど、映画のお父さんだったら絶対にドワーフなんて認めないだろうなw(残念)
ただでさえダイン王に「お姫様」呼ばわりされてブチギレてたからな…もうエレボールのドワーフなんて大嫌いだろう…




■4月15日、レゴギム文章ネタ(エイプリルフール)

▼エイプリルフールのレゴギム2「レゴラスの罠」

エイプリルフールの別バージョンのネタです
前日に飲んで騒いで爆睡していたギムリと、しれっと嘘をつくレゴラスw(これはひどい)
エルフのひどい嘘にまんまと騙される真面目なドワーフの受難!

※前述のネタよりもカップリング要素強めで、「レゴ×ギム」というより想像次第で「ギム×レゴ」かもしれないので要注意!(嘘だけど)


レゴラス「ようやく起きたね、ギムリ」

ギムリ「う…レゴラス…今は、朝か?夕方か?」

レゴラス「夕方だよ、4月1日のね」

ギムリ「あぁ…丸一日寝てたのか」

レゴラス「全然起きないんだもの。ビールの飲み過ぎだよ」

ギムリ「何を言うんだい。ドワーフがあれぐらいで酔うわけがない!」

レゴラス「それなら君はちゃんと覚えてる?」

ギムリ「何を?何かあったか???」

レゴラス「君は僕にキスをした」 ※嘘

ギムリ「はぁッ!!?キッ…!!?キ、ス…って、くっ口付けか!?」

レゴラス「そうだよ」

ギムリ「してないッ!!そんなッ…!するわけがないだろう!?(焦)」

レゴラス「君は酔っていたから覚えてないだけだよ」

ギムリ「う、嘘だ!!記憶が無くなるほど酔ってない!たとえ酔ってても…そんなことをしたら酔いが吹っ飛ぶ!忘れる訳がない!」

レゴラス「ギムリ、僕は覚えているよ。君の唇の熱も、その柔らかさも…」

ギムリ「ッッ…!!!(赤面)」

レゴラス「すごく吸われたんだ、息も出来ないくらい…」 ※嘘

ギムリ「うるさいッ!デタラメだ!!レゴラス!変なことを言うなッ!!(汗)」

レゴラス「ひどいな…あんな大事なことを忘れてしまうなんて…!僕は初めてだったのに…!(悲)」

ギムリ「わ、わたしだって…初めてだ…!」

レゴラス「本当!?」

ギムリ「だが、してないッ!してないぞ!!したこともないのに、出来る訳がない!!(混乱)」

レゴラス「エルフは結婚してからキスをするんだ。それなのに…お酒に酔ってキスをするなんて良くないよ」

ギムリ「ドワーフだってそうだ…!く、口付けは、結婚の証だ…!とても、神聖なものなんだ…」

レゴラス「ギムリ、それなら僕たちは結婚するしかないね」

ギムリ「なに!!?」

レゴラス「君は僕にキスをしたのだから、責任を取るのが当然だよ!(笑顔)」

ギムリ「それは、そうだが…!し、しかし…!(悩)」

アラゴルン(色々と騙されてるぞ、ギムリ…!) ※傍観者


なんかこのまま流れで結婚できそうだな(レゴラスの罠だ)

レゴラスが底なしなので、先に酔い潰れるのはギムリなんだけど、
ドワーフは酒に強いし記憶力もあるので、いくらベロンベロンに酔っても、記憶が飛ぶことはないと思う!

酔い潰れたギムリにこっそりキスをするのはレゴラスのほうだと思うけどねw
というか早く「嘘」だとネタばらししろ!!

レゴギムはだいたい大声で騒いでるので、アラゴルンにも丸聞こえだけど、
やっぱりツッコむのが面倒なので、いちいちツッコまない!!




■4月14日、レゴギム文章ネタ(初めてのエイプリルフール)

もうすでに4月1日をだいぶ過ぎてるので、今更ながらエイプリルフールネタも如何なものかと思ったが…
かといって来年の4月までネタを持ち越すとしても、その時まで「指輪萌え」が続いているかどうか疑問だったので、
まぁ「ネタ」と「萌え」が新鮮なうちにアップしとこう!!と奮起しましたw

いつも携帯で未送信メールにチマチマとレゴギムネタを書いてるが、いいかげんフォルダもパンパンになってきたしw
少しは消化していかないと、携帯がレゴギムまみれになるwでもデータをパソコンに移すのがけっこうめんどいw(※ガラケー)

そもそもレゴギムネタを書いても喜ぶ方がいるのか?と疑問だが、とりあえずサイトに置いておけば、
そのうち奇跡的にレゴギム好きな方が来ることもあるだろうという希望的観測をもとにアップしておきます!


▼エイプリルフールのレゴギム1「初めてのエイプリルフール」

※二人がキャッキャウフフしてるだけのギャグです(エイプリルフールにテンションの上がるエルフと、真面目なドワーフ)


レゴラス「ギムリ!今日はエイプリルフールだよ!(テンション高)」

ギムリ「えい、ぷりるふーる…?何だいそりゃ?エルフのお祭りかい?」

レゴラス「今日はどんな嘘をついても良い日なんだ。だからギムリ、何か言ってよ!」

ギムリ「何かって?何を?」

レゴラス「『嘘』だよ!嘘を言う日だからね」

ギムリ「何だか分からんが、ドワーフは友に嘘はつかない」

レゴラス「いいんだよ。そういう日なんだから」

ギムリ「どんな日だろうと嘘は言わないよ」

レゴラス「冗談でも良いんだ。ドワーフは宝石が嫌いだとか、ビールより舟が大好きだとか!何でも良いから言ってみてよ」

ギムリ「嫌だ(きっぱり)」

レゴラス「もう!君は頑固だね!僕が良いと言うんだから、嘘をついてくれて良いんだよ。何を言われても怒らないから」

ギムリ「分かったよ、レゴラス。じゃあ、あんたが『友達じゃない』と言うなら、わたしも嘘をついてもいい」

レゴラス「ギムリ!君に『友達じゃない』なんて言える訳がない!」

ギムリ「いいじゃないか、『嘘』なんだろ?」

レゴラス「嘘でも無理だよ!!」

ギムリ「ならわたしも言わないよ」

レゴラス「えー!?ひどいよ、ギムリ!!」

アラゴルン(さて…メリーとピピンはどうなったかな…) ※傍観者


今日も平和な追跡三人組★

ホビットほったらかしでイチャつくレゴギムw
もう色々と面倒臭いのでアラゴルンはツッコミを放棄した!!




■4月13日、レゴギムネタ

「宇宙モノ」の映画を見てて、ふとレゴギムのことを考えた(※レゴギムネタ注意!)

あの時代の中つ国の人々にとって船はメジャーな乗り物っぽいけど、海を渡って西に行くなんて未知の領域だし、
そもそも西に陸地とかあるのか?本当に行けるのか?ぐらいのレベルなんだよね…(新大陸発見)
いくらエルフがそこにいるからって、もはやムー大陸やアトランティス大陸を探すレベル…!!

しかもそれが大地の下で生活してるドワーフだったら、なおさら「船で海を渡る」なんて大冒険だっただろうな…!!
船が嫌いで「船旅」なんて考えたこともなければ、「海」も見たこと無いし、そもそも「中つ国を離れる」のも想像したこと無いのに、
レゴラスと一緒に海を渡って西に行くなんて、ギムリもかなりの冒険者だよなって改めて思った!!

今の世の中なら「船」なんてメジャーな乗り物だし、日本は島国だから船に乗って旅行に行くこともよくあるし、
なんなら「船」どころか「飛行機」で「海外」に行くなんて当たり前ぐらいだから、
今だったら「船に乗って西に行く」=「飛行機で海外に行く」ぐらいの感覚で考えちゃうけど、
ドワーフにとっては、本当はもっとデンジャラスで覚悟のいる冒険なんじゃないだろうか…

例えば「宇宙船に乗って宇宙に行く」ぐらいのレベル?

もし「エルフは月で生まれたから、いつかは月に帰るんだよ」「だから一緒に月に行こう」って友達に言われたら、一緒に宇宙まで行くかな…?
月がそこにあるのは分かってるし、行けなくもないのは知ってるけど…宇宙は危ないし、遠いよ…!!
確かに今まで宇宙に行ったのは何人もいるし、今なら民間人でも宇宙に行ける世の中だけど…さすがに「宇宙」はちょっとな…(躊躇)

今まで一度も「月に行く」なんて考えたこともないのに、「一緒に月に行こう」って言われて実際に行くかどうかですよね…!!

本当に月まで行けるのか?行ったところでどうなるんだ?月で暮らせる?行った後で地球に戻れるのか?(不安しか無い)
ギムリにそんな不安や心配は無かったんだろうか…!!(フロドやビルボも行ったけど)
自分だったら宇宙旅行は諦めるかな…宇宙より地球を愛してるからな…

これが「かぐや姫」だったら、かぐや姫を月に帰すついでに、自分も月まで行っちゃうぐらいの愛が必要ですよね!
「月に帰らなきゃいけないんだ」「なら私も行くよ」で即決で付いて行くレゴギムな「かぐや姫」も良いけどね!
どこまでも付いて行くドワーフの執念すごい!!


そもそも「中つ国」って映画がニュージーランドで撮影されてるから、
ついつい「ニュージーランド」のサイズ感で考えちゃうけど、実際の中つ国を地球サイズで考えるとけっこう大変w

メイキングで「エレボールや谷間の国のイメージはチベットやネパールの山岳地帯」とか何とか言ってて、
「ヨーロッパの片田舎からシルクロードを通ってチベットに行く」ぐらいの冒険をしたのだと考えたら、
ビルボ・バギンズは相当すごい冒険者だよ!!シルクロード横断!!

シルクロードを通ってチベット辺りまで行って、自分とは全然関係ないのにドワーフの国を復興させて、
またシルクロードを通って戻ってきた奇跡の冒険者、英雄ビルボ・バギンズ!!

それを考えたらレゴギムの二人も、サバンナもジャングルも南極も北極もすべて旅して、
世界一周した挙げ句、最終的に二人で宇宙旅行までするとしたら相当な冒険者だよねw

正直、宇宙旅行どころか「世界最大の鍾乳洞を見た後は、ジャングルの奥地に行こう」ってレゴラスに言われても、自分だったら拒否するけどな…
行くとしたらせいぜい白神山地の道が整備されてる辺りまでだ…!!
レゴギムの旅を世界サイズで考えると、さらに二人の友情の強さを思い知らされるよ…!!




■4月4日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(レゴギムお花見)




■3月29日、「ホビット」の落書き1枚(トーリン)




■3月28日、「ホビット」の落書き2枚(キーリ)




■3月27日、「ホビット」の落書き1枚(フィーリ)




■3月26日、「ホビット」の落書き1枚(トーリン・オーケンシールド)




■3月25日、「ホビット」の落書き2枚(可愛いバーリン)




■3月24日、「ホビット」の落書き1枚(毛深いトーリン)




■3月23日、「ホビット」の落書き1枚(鍛冶屋トーリン)




■3月22日、「ホビット」の落書き1枚(巻き込まれ系ビルボ)




■3月16日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(闇の森親子)




■3月15日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(レゴギムホワイトデー)




■3月7日、映画の感想とレゴギムネタ

スランドゥイルにめっちゃ反対されるレゴギムネタを、深夜にチマチマと書いてたら涙が止まらなくなったんだが、大丈夫だろうか自分!!(情緒不安定?)
ラブラブなレゴギムも好きだが、シリアスで切ないネタも良い…!!
もちろん軽いノリのギャグが一番書きやすいですけどね!

レゴラス「おかしなこと言っても良い? 僕と西方に行ってくれ!」

ギムリ「もっとおかしなこと言っても良い? もちろん!」

…という軽いノリで西方行きを決めちゃうレゴギムwいや、先日の地上波のアナ雪は見てないんだけど(おい)
アナ雪も指輪も大手ジャンルだから、同ネタ多数な気がプンプンするけど、思いついちゃったもんは仕方ないので書いておくよ!

レゴラス「教えてよ、何が好きか」

ギムリ「レンバス!」

レゴラス「僕と同じじゃないか!」

…なレゴギムも考えたけどw(二人だけの世界)
レンバスって映画だとあんまり美味しそうに見えないが、原作だとギムリがめっちゃ食べてたから美味しいんだろうねv
大手ジャンルで既出ネタとか気にしてたら何も書けなくなるからな…(ブームが過ぎてから大手ジャンルにハマるとこうなる)
マイナージャンル過ぎて、自分以外にネタを書いてるのが誰も居ないのも寂しいが…!!


録画していた「ペーパームーン」「アンナ・カレーニナ」も見た!
「ペーパームーン」も名曲だけど、思いっきり子供の喫煙シーンがあるから今だったら問題作だなw

あと「ガンジー」も見たんだが、何故かデジャブ感…あれ?これ前にも見たんだっけ?
それともガンジーの半生だから、他のドキュメンタリーか何かと勘違いしてるのか?
マザーテレサの映画とも同じ感じだから、デジャブっぽくなってるのかな…

とにかく撮影がすごすぎて、役者もロケも大変だろうなーと思ってたら、よく見たら監督がアッテンボローでした(納得)

録画してあるやつばかりではなく、母が去年からずっと「シン・ゴジラ」が観たいと騒いでいるので、先月久し振りにツタヤに行ったが、
レンタル開始は2月22日じゃなくて3月22日だったのか…!!(2月だと勘違いしてたw)

仕方ないので「インフェルノ」と「超!高速参勤交代リターンズ」を借りてきたわ!!
「インフェルノ」は映画を見に行こうかどうしようかと思っている間に、レンタル開始されてたわw
大体いつもモタモタしているうちにレンタル開始してるw(映画館に行くのが面倒で…)

「インフェルノ」はミステリーなので話が二転三転してややこしいw面白かったけどv
とりあえずずっと教授が怪我してるから誰か絆創膏くらい貼ってやれ!!痛そう!!(ラストでようやく)

以前「超!高速参勤交代」を地上波で見た時に親がハマってたので、「リターンズ」を借りてきたv
これも親と映画館に行くかどうかでモタモタして、すっかり忘れた頃にレンタルに…(よくあるパターン)
前作で福島から江戸まで行って、今作で江戸から帰ってきました!
前作同様に、腕は立つのにお人好しでお調子者たちが、みんなで協力して頑張る感じが良いですな!

母曰く「話が分かりやすくていい!」と言ってたが、あぁ、うん…「インフェルノ」に比べたらね…!
軽いノリで勧善懲悪なので分かりやすい!悪党がいかにも悪党らしくて良い!

そのうち「ハドソン川の奇跡」や「ファインディング・ドリー」も借りたいなぁv




■3月6日、映画ネタじゃなくてレゴギムネタ(ドワーフ親子とエルフ親子)

差別主義が残るアメリカで黒人男性と白人女性が結婚することになって、お互いの両親がアタフタする映画「招かれざる客」を見たが、
あぁ、きっとギムリとレゴラスが両親に紹介する時ってこんな感じだろうなって思ったら、ちょっと笑えましたw
お互いの両親を招いて一緒にディナーなんて、想像するだけで笑えるwww(修羅場の予感しかしない)

いや、きっとあのエルフ王や怒りっぽいグローインが相手なら、笑い事じゃ済まされないwww(映画「ホビット」参照)
種族が違うし差別も確執もあるのに、指輪の旅が終わった後も一緒にいるなんて確実に親に怒られるw
レゴギムは旅の間のラブラブっぷりを妄想すると楽しいが、二人の親や周囲のリアクションを考えるのも美味しいv

特にエルフ王は、大事な箱入り息子を数千年も大事に(過保護に)育てて来たのに、
たった1年ほど旅をしただけのドワーフに持っていかれるなんて残念としか言えないw「どうしてこうなった」って台詞がよく似合うw
エルフの時間感覚だと「1年」と言っても、「1日」か「1時間」くらいのもんかな…(100年を瞬きの間と言ってたくらい)

指輪の旅だって息子はすぐ帰ってくるのかと思ってたら、何故かドワーフと一緒に帰ってくるし、
その後もドワーフと一緒に各地を旅して、森に帰らずにイシリアンに国を作っちゃうし、
最終的にドワーフと海を渡るなんて、息子の反抗期がすごすぎて父さん泣いちゃうよ!!
奥さんには先立たれるし、息子は反抗期だし、映画のエルフ王は苦労が多いwそりゃ酒も飲みたくなるわ…

当初なんであんなにエルフ王が、エレボールの宝石にこだわってるのかよく分からなかったが、追加シーンでようやく判明!
あれって奥さん(レゴラスの母)の形見なのか…それならせめて、それだけでも返してあげてよ、トーリン…!!(無理)

父親があんな感じだから、レゴラスは愛に飢えてるんだろうなって思う…エルフの友達もいなさそうだし(禁句)
そもそもレゴラスは「王子」だから、身分が下のエルフとは「友達」じゃなくて「臣下」みたいになっちゃうのかな?

逆にギムリは親子で仲良いし、親戚(バーリン含む)からも可愛がられてるし、エレボールには友達も多そうv
なんせエレボール遠征で活躍したグローインの息子ですから!(有名人)

映画だと闇森親子のギクシャクした関係と、グローイン親子の仲良しっぷりの対比がすごいw
あれはエルフがサバサバした種族だからなのか?ドワーフの結束力が強すぎるのか?
ドワーフはやたらと家族愛が強いし、親子も兄弟も仲が良すぎるv
キーリ・フィーリといった王位継承者でも、身分の低いドワーフとも一緒に食卓を囲んで大騒ぎしてるくらいだから、
ドワーフは身分に関係なく仲間意識が強そうv全員と親戚付き合いしてそうv

映画のメイキングで「ホビット」の撮影の見学に来ていたギムリ(メイク無し)が、グローインとめっちゃ嬉しそうにハグしてて萌えたv
「父ちゃん!」「息子よ!」と言いながら抱き合ってるドワーフ親子が超可愛いv(息子のほうが背が高い)
グローインが妻と息子の絵を大事に持ち歩いているくらいだし、きっと仲良し家族なんだろうなぁ…
そのギムリの溢れる愛でレゴラスを癒やしてあげたら良いよ!

というか闇の森のエルフたちは、ドワーフから取り上げた武器はいつ返したんだろうか?
原作だとエルフ王がトーリンに剣を返した時に、武器も返却したんだろうけど、映画版だと謎のままに…(トーリンの剣はレゴラスがぶん投げたけど)
でもグローインの斧がちゃんとギムリに渡ってるんだから、ちゃんと返却したんだろうね!
あの絵もちゃんと返却して、レゴラスは土下座でグローインに謝罪するべきだけど!

しかし映画だとエルフ王もグローインもキャラが濃いけど、原作だと別にそこまでじゃないというか…そこまで怒らなそうなイメージ…
エルフ王はトーリンに剣を返してるし、グローインも相当礼儀正しいからな…
(でも原作でビルボを「野菜売り」発言してたのってグローインだった気が…)
そもそも原作のレゴギムがラブラブすぎて、誰も反対なんて出来ない…




■3月5日、映画ネタじゃなくてレゴギムネタ(白雪姫)

あぁ、そうだ!ギムリで思い出したが、「白雪姫と鏡の女王」も見た!

何も知らずに見てたら、あれ?なんかどっかで見たことある顔…って、ボロミア――!!!!!(衝撃)
ラストでボロミアが登場してビビったwいや、彼が王になっててなんか嬉しかったけど!
ヒゲが「ロード・オブ・ザ・リング」っぽくて、なんか違和感wなぜ急にここでボロミアw

さらに「白雪姫と鏡の女王」のエンディングが急にインド映画っぽくなって笑ったw
インド映画特有の、急に歌って踊る感じ?何故かインド感w

だいぶファンタジーコメディな実写映画だったが、ストーリーどうのこうのよりも、小人のヒゲが少なくて凹む…!!
白雪姫の小人たちって「ドワーフ」なんじゃないの…?字幕だと「小人」だけど、英語で「ドワーフ」って言ってるのに、肝心のヒゲが全然無い!!
ドワーフのモフモフでフワフワのヒゲが無いなんて!!ヒゲ好きには残念でしか無い!!(泣)
アニメの白雪姫だと、いかにもドワーフっぽいヒゲと、どっしりした体格なのに…!!(古典的イメージ)

「ヒゲのないドワーフ」は、「カツの入ってないカツ丼」くらいに残念な感じ…
いや、これはこれで「卵丼」として美味しいですが……ドワーフのヒゲ…!
せっかく実写化するなら「ホビット」くらいの特殊メイクでドワーフを再現して欲しかったなー…

というかピーター・ジャクソン監督が「白雪姫」を実写化すればいいんじゃないの!!?

あのスタッフたちならドワーフやら魔法やらはお手の物!7人のドワーフくらい簡単だよ!!(期待)
ヒゲモフなドワーフたちを量産出来るしv白雪姫もエルフ並みに美しくしたら良いよ!
ピーター・ジャクソン監督も暇なら、是非「白雪姫」を実写化してくれ…!!

しかし「白雪姫」で一瞬、脳裏に浮かんだネタは…
雪のように白い肌と金糸のような髪を持った白雪姫のレゴラスが、父親のエルフ王と喧嘩して国を飛び出して、
森の中を彷徨っているとドワーフのギムリと出会い、意気投合した二人は末永く幸せに暮らしました、というレゴギムネタなんだがw

鏡もリンゴも無視だし、王子様すら不在…というか実際はレゴラスが王子なんだがw(ややこしい)
別に初対面で名前も知らない王子様のキスじゃなくて、森で助けてくれた親切なドワーフのキスで目覚める白雪姫がいてもいいじゃないか!(何)

7人のドワーフもギムリ以外に、レゴラスを絶対認めないグローインや、とにかくエルフが嫌いなドワーリン、
ギムリを応援してくれるボフールとかがいてくれると嬉しい(俺得)
ボフールさんは良い人なので、エルフは嫌いだけど何だかんだでギムリを応援してくれるはず!(ボフールに対する期待)
バーリンたちはモリアに行ったけど、エレボール遠征組でエレボールに残ったのは何人だっけ…?

トーリン・キーリ・フィーリは五軍でなくなったが、モリアでなくなったのはバーリン(モリアの領主)オイン(グローインの兄、ギムリの伯父)
オーリ(ドーリ・ノーリ・オーリの三兄弟の末弟)だっけ?あの書を持ってたのがオーリだったのかな?
だからギムリが成長してからもエレボールに残ってたのは…

グローイン(オインの弟、ギムリの父)
ドワーリン(バーリンの弟、オイン・グローインの従兄弟、勇猛な戦士)
ドーリ(ノーリ・オーリの兄、三兄弟の長兄、保護者)
ノーリ(三兄弟の次兄、手癖が悪い盗人)
ボンブール(ボフールの兄、巨漢の料理人)
ボフール(ボンブールの弟、歌が好き)
ビフール(ボンブール、ボフールの従兄弟、頭に斧)

ってことはギムリを入れなくても、ちょうどドワーフが7人いたw(7人のドワーフ)
7人に足りなかったらダイン王も入れようかと思ってたんだがw




■2月24日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(レゴギム猫の日)




■2月21日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(レゴギムセクハラ)




■2月20日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(レゴギムバレンタインのおまけ)




■2月19日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(レゴギムバレンタインのおまけ)




■2月16日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き2枚(レゴギムバレンタイン)




■2月15日、レゴギム妄想(Shall We Dance?)

カップリングネタといえば、レゴギムでもバレンタインネタを描いたんだが、
果たしてこれを一体どこにアップすれば良いのかで悩んでいる…!!(後先考えずに落書きするとこうなる)
さすがに「更新履歴」にカップリングネタをそのまま置くのはどうかと思うし、拍手絵は三国ネタで埋まってるし…

映画ネタってどうなんだろうか…メジャーな作品だからこそ、逆に雑に置けないw
日々の落書きやネタを置くところがないと…やっぱり専用のページを作るしか無いか…?(悩)
でも需要があればいいが、ページを作るのが若干面倒…(禁句)
映画を見るか原作を読んで萌えを充電して、やる気を出すしか無いな…

映画といえば先日、BSで「サウンド・オブ・ミュージック」を放送してたので、録画して見てたが、やっぱりミュージカルは良いわーv
DVD持ってるし、何度も見てるけど、やっぱり放送してるとなると録画してしまうw

その流れでミュージカル映画萌えが再燃したので、「王様と私」のDVDを引っ張り出してきた!
この頃のハリウッドが贅沢で豪華すぎて、もう何がなんだか分からんw(黄金期)

「王様と私」も好きだが、是非「Shall We Dance?」をレゴギムで踊って欲しいw
「最後の星が消える時 君は僕の恋人になっている そんな予感もするけど 踊りませんか」って感じで、
王子様なレゴラスがギムリを誘って欲しいv




■1月30日、「ホビット」の落書き2枚(ドワーリン)




■1月29日、「ホビット」の落書き1枚(絡まれるビルボ)




■1月28日、「ホビット」の落書き1枚(初描きエルフ王)とスラトリ妄想




■1月16日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(ゆるいレゴ→ギム→奥方の三角関係)

とりあえず「萌え」があるうちに、指輪ネタを全部出しとこうと思ったが、ようやく全部アップした!
あとはホビットの落書きをまとめないとな…




■1月15日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き1枚(ギムリ→奥方)



夫の前で人妻を口説くロマンチストドワーフ

ドワーフは無口な種族だと思ってたのに、ギムリのレベル高すぎるw
原作でのこの場面が好きすぎて「ふぉおおおう!!!」ってなる(何)
あれはもう完全に「口説き文句」ですよね?

ギムリ→奥方も好きだが、「ホビット」での奥方が最強すぎてビビるw




■1月14日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き2枚(ギムリ祭り)



wikiだと120センチと書いてあったが、映画を見るともっとありそう…?
資料集だとドワーフの身長130センチくらいって書いてあったけど?




ロリアンの森の入り口で入場待ちしてるギムリ可愛いv
ドワーフのボリューム感大事!!(むっちりどっしり)
小さいけど、どっしり&もっさりしてるドワーフ萌えv

こんなヒゲモフのドワーフが自分よりも身長低いなんて可愛いとしか言えない!
この既視感溢れるフォルムは何だろう?と思ったら、もしやドラえ●ん…?

原作だとドワーフは洞窟暮らしなので、暗闇でも目が見えるし、どんな地下にいても方向感覚はすぐれてるし、
洞窟で陽を浴びることも無いから、本来は色白っていう設定が色々と美味しい(何)

じゃあ常にガチガチに着込んで露出の欠片もないギムリも、
頑張って脱がしたら色白なのかとか妄想すると楽しい(自重しろ)




■1月13日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き2枚(レゴギム)



エルフの細い三つ編みを描くの面倒臭い!!(禁句)

原作を読みながら「レゴラスに騙されてるぞギムリ!!」って何度も突っ込みたくなったw
旅の約束の件では完全にギムリ騙されてる!!(エルフの交換条件ひどい)
そして「二人で旅を」って…完全にアラゴルン忘れられてるッ!!(もはや空気)

レゴラスは「洞窟を見ればよかった」&「森に行きたい」って思ってるけど、
そもそもギムリは別に「どうしても洞窟をレゴラスに見て欲しい」とは言ってないし、
森には行きたくないんだから、二人で一緒に行く必要性あった…?(禁句)
一瞬、対等な取引条件のように見えるけど、よくよく考えたらだいぶギムリに不利な条件じゃない?(エルフに騙されてる)

しかも洞窟と森だけじゃなくて、流れでしれっと「その後」も一緒に旅をする約束してるけど、
「あれ?未来の約束をするって、なにそれプロポーズじゃね?」って思ったら、一気にレゴギム熱が悪化した!
「このエルフはキレイな顔して何をとんでもないことを言ってるんだ」とか、
「どうせそんな調子でギムリをたぶらかして西に連れて行ったんだろ」って突っ込みたくなりました

つまり何が言いたいかというと、そんなレゴギムが好きです(結論)
自由過ぎるエルフに振り回されっぱなしのドワーフがホント忍耐強いw




ギムリの設定年齢とかよく知らんのだが、とりあえず映画「ホビット」で肖像画が出てたので、
あの時点ですでに産まれてたということは、若くても60歳以上ってことでいいんですよね?
ざっくり60歳以上だとしても、平均寿命が250歳くらいのドワーフの中では若いほうなんだろうなぁv

しかも因縁のエルフと仲良くなるくらいなので、ゆとり世代かな?
多分レゴラスもエルフの中では若いほうなので、だいぶゆとり世代!
ドワーフとエルフの過去の因縁とか全然気にしないタイプ!!(そして親世代に怒られる息子世代)

親同士がめっちゃ仲が悪いのに、二人はめっちゃ仲良しって…「ロミオとジュリエット」かな?
なんて思いながら日々レゴギム妄想してます(最終的に二人で西に駆け落ちします←)




■1月12日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き3枚(アラゴルン、ギムリ)



苦労人・馳夫

アラゴルンを描いてる時にデジャブを感じたのはなんだろうと思ったら、
「三國志8」の徐庶だなwなんか似ちゃうw




後ろの三つ編みも可愛いし、ドテドテ走るのも可愛いv




■1月3日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き2枚(因縁コンビ)



「ホビット」でドワーフ萌えしたので、ギムリも描いてみようと思い、「ロード・オブ…」のDVDを引っ張り出してきた!
画面を止めてギムリをよく見てみたが、ギムリのヒゲって一体どうなってるの…???(謎)

今までずっと細く編まれたヒゲと、太いほうのヒゲは途中で合流して一つになってるのかと思ってたが、
これは細いほうのヒゲと分離してるのか???(たまにしか映らない!)

「髪留め」というのか「ヒゲ留め」というのか分からんが、
ヒゲの先に付いてる飾りが4つあるように見えるんだが、どういう構造になってるんですかね?(ドワーフの秘密)



レゴラスの三つ編みはギムリのヒゲより分かりやすいが…
編み方が細かすぎて描くのが非常に面倒です…!!(禁句)




■1月2日、「ロード・オブ・ザ・リング」の落書き3枚(追跡組)

大晦日にBSで映画「ホビット」を3部作一気に放送してくれたのでテンション上がったけど、
どうせならその続きで「ロード・オブ・ザ・リング」3部作も放送してくれればいいのにッ…!!!!(残念)
流れとして「ホビット」→「ロード・オブ…」だったら最高の年越しだったのにッ…!!

まぁ、でも「ホビット」の次に放送していた「ゴッド・ファーザー」も好きですけどね!!



アラゴルン=ストライダー(原作だと「馳夫」)

最初に原作で「馳夫」って聞いた時に「馳夫ってどうよ?」と思ったのに、
読み進める内に「やっぱり馳夫だよね!!」って思わせるところがファンタジー★(何)

しかしまさかそれがそのまま王朝名になるとはッ…!!(衝撃)



映画のツンデレっぷりも良いけど、原作のギムリが色々と衝撃的すぎて興奮が止まらなかった!!
何この可愛い生き物!!ドワーフ飼いたいッ!!(落ち着け)




映画でも突っ込みどころ満載のエルフでしたが、原作ではギムリ以上に衝撃の連続でしたよ…!!
何だろうこれは…エルフが不思議生物すぎるのか?単にレゴラスが不思議キャラすぎるのか?(たぶん後者)




■12月31日、忘れないようにメモ!大晦日に「ホビット」3部作一挙放送予定!!

今年も「笑ってはいけない」をガッツリ録画しながら、親が見ている紅白の合間に、
チラチラと「ホビット」を観てますが、トーリンが相変わらずエロいのでどうしてくれようかと(何)
やっぱり年末はお笑い特番と映画ですなv


【12月31日(土)NHKBSプレミアム】

午後4時〜 映画「ホビット 思いがけない冒険」

午後6時50分〜 映画「ホビット 竜に奪われた王国」

午後9時33分〜 映画「ホビット 決戦のゆくえ」


【「ホビット」のざっくりしたストーリー解説】

強引な魔法使いのせいで、非常に不本意ながらドワーフたちと一緒に危険な冒険をすることになったホビットのビルボが、
持ち前の「勇気」と「運の良さ」で、どうにかこうにか凶暴な竜からドワーフの財宝を取り戻すよ!!(巻き込まれ系の主人公)


とりあえず第一部「思いがけない冒険」のオープニングのエレボール(ドワーフの国)だけでも観て欲しい…!!
谷間の国もエレボールもめっちゃキレイだから!!「RPG」や「ドラゴン」好きにはたまらん!!
ビルボ宅にアポ無しでドワーフが大勢押しかけて来て、勝手にどんちゃん騒ぎするシーンも見て欲しい!!
もう本当にドワーフがみんな可愛いから!!(ドワーフがいっぱい)
ヒゲのおっさん好きにはたまらん映画ですよ!!(興奮)

時間軸で言うと「ロード・オブ・ザ・リング」よりも昔の話なので、「ロード・オブ…」を未見の方でも大丈夫!(初心者向け)
「ロード・オブ…」は話がややこしいけど、「ホビット」のほうは子供向けの冒険活劇なので分かりやすい!
もちろんファンなら色々とニヤニヤするネタ満載!!




■12月30日、大晦日に「ホビット」を三部一挙放送!!

って年末のテレビ欄をチェックしてたら、BSで映画「ホビット」がッ…!!!?
大晦日に「ホビット」を三部一挙放送…!!?よくやってくれた!!ありがとうございます!!!

この放送を機に、ホビットファンが増えないかな…!?
ホビットというか、ドワーフファン求む!!(いやホビットも好きだけど)
映画館に行ったり、わざわざレンタルは借りないけど、BSなら見る人いるんじゃないかな…!?(期待)
三部一気に放送だし、ちょっとした人気になれば…!!

そういえば「ホビット」ではないけど、先日BSでやってた「三銃士」のファンタジーな映画を見てて、
どっかで見たこと有る顔だなーと思ったら、レゴラスとバルトでしたwww(何故か笑)
何だろう?ギムリを好きすぎて自分もヒゲを生やしたのかなぁ、レゴラスw(違)




■12月27日、ただのレゴギム萌え話(運転中は妄想自重)

拍手ありがとうございます!そしてメリークリスマス!!(遅)
というかこの拍手が「自転車気をつけろ」的なメッセージだとしたら、猛省してます…!!
自分でもここ最近で一番「やばい!!」って思ったよ…(思い出して冷や汗)
安全第一で運転!!運転中は妄想自重ッ!!

代わりに寝る前にレゴギム妄想しまくってたら、メモ代わりにしている携帯の未送信フォルダがパンパンにwww(よくあるパターン)
携帯サイトだった頃は、携帯から小ネタをガンガン書き込めたから良いけど、
今は携帯で書いたネタをパソコンに移すのが一手間なんだよな…(おい)
でも次々とネタを考えてると、急いでメモしないとどんどん忘れるw(記憶力求む)
落書きも小ネタも萌えてる時にかいておかないと!!

とりあえずレゴギムは映画のツンデレカップルと、原作のド天然バカップルの二度楽しめますよね(何)
トリビルは映画も原作もどう頑張っても切ない結末にしかならないので、ネタを考えてるとちょっと凹むけど、
レゴギムは何とかハッピーエンドになりそう(深く考えると切ないことになるけど)




■12月26日、ただのレゴギム萌え話(守ろう交通ルール)

唐辛子を丸ごと泡盛に漬けた沖縄の調味料があるけど(コーレーグース)
あれを試しに2、3滴使ってみたら、「辛い」というよりも先に酔ったwww

あれ?これはもしや酔っ払うやつ…!?酒に弱い奴が食べたらダメなやつだ…!!
泡盛のアルコールはそのままなのか…?泡盛の威力ハンパない…!!(調味料というか完全にただの泡盛)
これを食べてから自転車乗ったらダメだな!!(飲酒運転?)

自転車といえば先日、レゴギムを妄想しながら自転車で疾走してたら、危うく信号無視するところだったよ!!(危険)
マジ危なかった!!年末に事故とか洒落にならんッ!!守ろう交通ルール!!安全運転ッ!!!!
いつも歩きながらネタを考えてるからな…つい自転車でもやってしまったが、妄想は寝る前だけにしようぜッ!!(反省)
あぁホント妄想癖があると危ないから要注意ですよ!!

でもとりあえずレゴギムは可愛いってことだけ報告しておきます(何)
ドワーフ萌えに引き続いてレゴギム萌えも発症してるが、
ホビットも指輪物語もメジャーなジャンルだけあって供給がたくさんあって有り難い限りです!!(感謝)
さすがにブームが過ぎたとはいえ、作品があるのは嬉しいですなーv(萌え充電)
素晴らしい萌えをありがとうございます!!

マイナーなジャンルばっかりやってるから、萌えも完全自給自足になるけど、たまには他のところで萌えを充電したい…!!
サイトの状態を例えるなら、普段は人里離れた田舎で自給自足で暮らしてるけど、たまには都会で美味しいものを食べたい心理w




■12月14日、「ホビット」の落書き2枚(フサフサモフモフのトーリン)




■12月13日、「ホビット」の落書き2枚(ガンダルフ)




■12月12日、「ホビット」の落書き2枚(若ビルボ)




■12月6日、レゴギム萌え話(ここ最近の流れ)

ここ最近の流れを説明すると…

ホビット萌え再燃→「決戦のゆくえ」EE版をゲット!→「ホビット」3部作を見直す

→やっぱりトリビル萌えv→原作「ホビットの冒険」を読む→ドワーフ萌えv

→「ロード・オブ・ザ・リング」3部作も見直す→原作「指輪物語」を読み始める→ギムリ可愛いv→レゴギム萌えv

→「思いがけない冒険」EE版もゲット!→でも見てる時間がないので放置w(今ここ)


「ホビット」では、もちろんトーリンが好きすぎてつらいw(特に後半)
皆様だいたい分かると思いますが、管理人はヒゲのおっさん好きですからv
それを言ったらもちろんガンダルフも好きですよーv(ヒゲ好きにはたまらん映画)

さらに最近はドワーフ萌えをこじらせすぎて、ギムリ萌えも併発してきたw(予想はしていた)
今ならドワーフの可愛さをレゴラスと分かち合えると思う!!

でもやっぱりレゴラスは自分の過去の発言を、グローイン親子に全力で土下座謝罪するべき!!
「ロード・オブ・ザ・リング」でレゴギムを見た後に、もう一度「ホビット」を見ると、
「……この数十年の間に一体何があったんだろう?」と疑問に思わずにはいられないくらいのエルフのツンデレっぷりw

むしろ映画を見てから原作を読むと、「この原作のキャラが、どうして映画のあんなキャラに…!?」と思わずにはいられないw
レゴラスだけでなく、ギムリも相当キャラが原作と違ってて衝撃…!!
原作のレゴギムはどっちもかなり「天然」というか「変わり者」って感じw
いや、そんな天然コンビが可愛いですがvもちろん映画のツンデレ同士も可愛いよ!




■12月5日、「ホビット」の落書き1枚(イケメン枠トーリン)




■12月4日、「ホビット」の落書き2枚(ドワーフ族の王子様トーリン)




■12月3日、「ホビット」の落書き2枚(若バーリン)




■12月2日、「ホビット」の落書き1枚(ガンダルフ)




■11月26日、「ホビット」の落書き2枚(フロド)




■11月25日、「ホビット」の落書き2枚(老ビルボ)




■11月20日、「他ジャンル」の「映画」に「ホビット感想」6ページ
        レゴギム萌え話(原作のギムリ)

ホビット熱がある内にネタをまとめておかないと、確実に放置するだろうから、
萌えが滾ってるうちに急いでやりましたw

原作の「ホビットの冒険」を読み終わったので、現在は流れで「指輪物語」を読んでるんだが、
最初は暇な時にチマチマと読み進めてたのに、エルロンドの会議が終わって仲間と共に旅に出た辺りから止まらなくなって、
なんかもう睡眠時間がやばいことになってますw一旦読み始めると、やめ時が分からなくなるw

そして原作のギムリかっわいいなぁあああ!!!!!(ドワーフ贔屓)

原作のギムリが予想外に良い子すぎた!!何この子可愛いッ!!
いや、映画のツンデレなギムリも勿論好きですよ!?(ドワーフはみんな可愛い)




■11月4日、「三国」の「文章ネタ」に「アンケート結果」2つ(関羽&劉備、徐庶)
       ホビットネタ(エクステンデッド・エディション)

せっかくエクステンデッド・エディション版(EE版)を買ったので(第3部のみだが)「ホビット」3部作を一気観v
3部作モノは一気に観るに限る!ってことで母と一緒に1日1本づつ観てましたv(どれも2時間超え)

しかし肝心の第3部を観る日に、ちょうどBSでフレッド・アステア&オードリー・ヘップバーンの「パリの恋人」を放送してたので(DVDあるけど)
そちらを観てたら「ホビット」を観るのが遅くなってしまい…全部見終わる頃には深夜1時半でしたよwww

EE版は、本編もディスク2枚に分かれてるから、一本だけ観て続きは明日でも良かったのに…
超中途半端なところで終わったため、母が「続きが気になる!!」と急かしたため、すでに夜中にも関わらず、そのまま続きを観ることにw
いや、そりゃまぁ、かなり続きが気になるところではあったが…夜ふかししすぎたー!!
ただでさえ時間の長い「ホビット」作品だが、EE版だとさらに大幅にシーン追加されてるしw

まぁ、それが嬉しいんですけどね!!未公開シーンや、別ディスクのメイキング映像(長時間)を観るために買ったようなものですから!
どんなに時間が長くても喜んで観ますとも!!おかげで「ホビット萌え」というか「ドワーフ萌え」再燃!!

そして予想通り号泣させられましたけどね!!