★更新履歴★
※更新は超不定期
※だいたい半年に一回、ドーンと一気に大量更新します
※つまり半年に一回ぐらい覗けば何か更新されているはず
※ルパンに関する更新物は別館「屋根裏部屋(屋根の上&ネタ倉庫&妄想伝)」にあります
<2009年「発展途上」5月〜7月>
7月30日、拍手に無双3エンパネタ漫画追加
無双3をやってる時に実際にあった桃園三兄弟ネタ第二段です
いちいちページを作って無双ページに置くのは面倒なので…もとい!拍手に画像アップロード機能が付いて便利になったので有り難く利用させて貰ってます(笑)
そのうち時間がある時にドーンと無双ページに移動します
あんな雑な漫画ばかりにも関わらず、拍手ありがとうございますv(士気上昇で敵本陣に単騎突入)
7月27日、拍手の1ページ目に無双漫画1枚追加(無双3エンパネタ)
一応あれだけ注意文を書いたにも関わらず何故か多くの「進軍せよ!!」という鼓舞を頂き、
「苦情が一件もないという事は…やはり軍神はあの格好で進軍するしかない!!」と思いました(自重せよ!)
ついでに「これは何か更新せねば!!」と思ったので大急ぎで漫画を発掘→編集しました(笑)
しかしすでに夜明けで眠気も限界なので、とりあえず拍手に放り込んで置きます
たくさんの鼓舞をありがとうございますv(管理人の士気上昇)
7月29日、何故かたくさんの「進軍せよ!!」をありがとうございます!!
という事はやはり桃園三兄弟は脱ぎながら進軍するしかないのか!!(危険ですぞ!ご自重下され!)
確か無双3エンパネタ漫画がもう一つあったはずなので、時間が出来たら編集します
(管理人の近況)
隙を見てはドラクエをチマチマ進めてますが、当然のようになかなかクリア出来ません
いやぁ、さすがにドラクエはボリュームがありますなぁv(笑)
しかもクリア後に遊べる「6章」があると!?
早く5章まで行きたいです…(泣)
7月26日、先日ようやく無双漫画の続きを拍手に置きましたが…
わざわざ押して下さった方々には感謝ですが(ありがとうございますv)
軍神があんな事になってて本当に申し訳ない…!!(関帝廟行って謝って来い)
なんかもうホント5枚目を見て士気低下してしまった方がいたらすいません…(とりあえず土下座)
士気上昇した方は管理人と一緒に関帝廟まで謝罪に…(一人で行って来い)
拍手ありがとうございましたv
しかし実際の無双2モデルだと関羽は片肌脱ぎで、上半身も露出しまくりじゃないかと今更ながら気付いた
そもそも南蛮平定戦には関羽は登場しないよ!!(張飛はいるけど)
あの漫画は1年以上前に描いた代物で、その時はまさか無双サイトになるとは思ってなかったもんで、かなり雑に描いてます(衣装も間違いだらけ)
本当に色んな意味で危ないので、拍手を押して下さる場合は後半に注意です…!!(汗)
しかし無双2では片肌脱ぎだったのに、無双3で再び着込むようになったのは、
きっと丞相がストーカーのごとく関羽の露出した肌を凝視してて、身の危険を感じたんだろうな…(モテる男は露出に注意!)
もしくはそんな曹操の視線に気付いた兄者がNGを出したんだろうな(義弟の衣装に気を配る長兄)
桃園三兄弟は基本的に豪快な男たちなので、全裸でウロウロしてても平気そうですが、関羽に脱がれたら丞相は平気でいられないよ(何)
張飛「おぅ、兄者も無双2では片肌脱ぎか!勇ましくてカッコいいぜ!!」
関羽「そうか?お前には敵わんがな(笑)」
劉備「雲長、何だその格好は!!」
関羽「え?いえ、あの…これが拙者の無双2の衣装ですが…」
劉備「片肌脱ぎはダメだ!!曹操に狙われたらどうするのだ!!」
関羽「曹操に?」
張飛「あぁ、確かに兄者は弓防御力が低いからなぁ…狙い撃ちされたら危ねぇかもな」
関羽「成る程、露出部分を射られては危険か…」 ←間違った解釈
劉備「お前はしっかり着込まなくては…!!雲長の肌を見て良いのは私だけ…もとい!いくら装備が貧しくても、身だしなみはきちんとしなくてはいかん!!」
関羽「兄者の仰る通りですな!どんなに貧しい義勇軍と言えども、身なりはきちんとしていなくては!!」
張飛「でも俺なんかもっと脱いでるぜ?」
劉備「翼徳、お前は脱いでるほうがワイルドでカッコいいぞv」
張飛「ホントか、兄者!!(喜)」
そんな三兄弟が大好きだ(シリーズを重ねる毎に桃園三兄弟は露骨に装備品が豪華になっていく)
7月24日、拍手絵変更(無双ネタ5枚)
何やら無双漫画にしてから拍手を多く頂きまして…正直なところ「あの漫画で拍手を貰っていいのか…!?」と思いつつ、押して下さった皆様に感謝ですv
あんな仁君に拍手して下さり、ありがとうございました!!(笑)
しかし本気であれを無双ページに置いていいものか非常に迷いますな…
とりあえずもうちょっとマシな落書きを発掘して来たので、追加しておきます
さすがに拍手ボタン押して1枚目があの漫画って危ないだろうと気付いた(遅)
今回は1〜3枚目までは普通(?)の落書きですが、4枚目が例の仁君で、5枚目が南蛮平定戦の続きの漫画です
仁君に続いて軍神まで脱いでますので要注意★(自重せよ!)
(管理人の近況)
DSのシレンをチマチマとやってみた訳ですが、トルネコと同じシステムなのでサクサクッと途中まで進めて、
やっぱり宿場に戻ってからダンジョンに行こうと思い、面倒なのでトップメニューでセーブせずに消したら…
スタート地点の宿場に戻されました(アイテムなし&レベル1)
うぉぉおおおおおっ!!!!?俺の「カタナ+3」がぁぁああ!!!!!!(泣) ←まだ初期のダンジョンをウロウロしてます
その後、取説を読んだらトップメニューでセーブして電源を落とさない限り、最初の宿場に戻されるんですな…(ようやく気付いた)
ってか「リレミトの巻物」ってないの?(それはトルネコ!)
しかもシステムがトルネコと同じだと安心してたら、モンスターは全く別物で苦戦中
ドラクエのモンスターなら攻撃パターンは熟知しているが、シレンのモンスターとは初対面なのでどんな攻撃してくるのかさっぱり分からん…
催眠術やら混乱攻撃やらレベル下げるのとか、アイテムが大きいおにぎりになったり…敵の情報がなくて困る(攻略本買え)
まぁトルネコで廊下の先からドラゴンに火を噴かれるよりマシですけど(見えない場所からの火炎放射)
基本的にゲームをやる時に取説を読まないので、たまに大惨事を引き起こす(ちゃんと最初に読めよ)
そういえば無双をやった時も、てっきり「オロチ」も「再臨」も同じシステムだと思いプレイしてて、
ストーリーモードを三つくらいクリアした後で、ようやく「合体技」や「援護攻撃」がある事に気付いた(遅)
おおぉい!!そういう美味しいシステムがあるなら先に言ってくれ!!(取説を読め)
そしたら最初から桃園三兄弟で合体技や援護攻撃しまくったのに…!!!(すでにレベルMAXな三兄弟)
だが気付いた後は三兄弟で合体しまくってましたが(笑)
むしろ三人組による合体技って桃園三兄弟のためにあるようなもんですよね、コー●ーさん?(コー●ーは桃園三兄弟好きな会社だって知人が言ってた)
なんか久し振りに三兄弟で合体したくなってきた(「三兄弟で合体」って表現はどうなのか)
7月22日、ペンタブのペン入手出来ず
(管理人の近況)
行方不明中のペンタブのペンだが、どこを探しても見付からず
やはり父が普通の黒ペンだと勘違いして持って行って、この雑然とした荷物の山の中に隠れたか、
母が同じく普通の黒ペンだと勘違いして使ってみたものの、当然ごとくインクが出るはずもなく捨てられたか(特に後者の可能性大)
知人とエチャするためにも仕方ないからペンだけ買い直そうと思い、
忙しい合間にせっかく地下鉄乗ってわざわざ駅前のヨドバシまで来てみりゃあ…
ペンタブの在庫ないから取り寄せるのに一週間かかるって…!!
悲しすぎるからブックオフに寄ってから帰る(俺は一体何やってるんだ)
しかし塞翁が馬ってやつなのか、ブックオフでウロウロしてたら三国志の同人誌を発見して、
おまけにそれが横光ネタもあって、さらに思いっきり曹関ネタまであってホントもう即行で購入した(躊躇なし)
やはり横光で曹関は当然よね!!!!(管理人の固定概念)
こうなったら一週間後が勝負だ
7月20日、拍手に無双漫画1枚(無双2南蛮平定戦)
やっつけ仕事で無双ページに置くヒマがないので、とりあえずこちらに〜
この続きの漫画があるので、そっちの編集が終わったら一緒に無双ページにぶち込みます(笑)
スキャナで読み込んでそのままになってる無双漫画がいくつかあるので時間がある時に発掘中
(管理人の近況)
7月20日、中古で格安だったので「DQW」と「風来のシレン」を購入(どちらもDS)
箱と説明書がなくてもDQWが1750円なら買うだろ?(管理人はDQ好き)
世間じゃDQの新作が出てるっつーのに、今更ながらWですよ
しかし買ったはいいけど、プレイしてるヒマがないのでオープニング見ただけで終わってます(でも久し振りにDQの曲聴いて感動した)
ってかWはファミコン版しかやってなかったからなぁ…(遠い日の記憶)
スーファミじゃないよ!!ファミコンだよ!!(いつの世代?)
しかもそのWのカセットがぶっ壊れてて、電源切って再開すると必ず冒険の書が消えてる(致命的)
だからホイミンを仲間にしてダンジョンをクリアしてセーブして、さぁ次の日に続きをやるかって電源入れると…(悲し過ぎるので以下略)
つまりよく考えたら第一章以外クリアしてない(笑)
PSと違ってDSだと手軽に出来るからいいですな
まぁ時間ないけど1日5分くらいプレイして何とかクリフしてみせるさ(何年かかるんだ?)
ついでにDSでDQVを出して欲しいなぁ…(アドバンス版をやれ)
管理人は何故かいつも武力一辺倒のパーティ編成になります
DQVの場合は女勇者・女戦士・女武闘家・女魔法使い(やられる前にやる主義、回復は薬草頼み)
女ばっかりで仲間内の恋愛もないストイックな戦闘集団(たまに全員で「危ない水着」や「着ぐるみ」着用)
ちなみにスーファミ版DQVをやった時の性格診断は「ロマンチスト」でした…
ロマンチストでストイックな女勇者に世界は救えるのか?(救いましたけどね)
シレンは今までやったことないが、不思議のダンジョンシリーズはスーファミのトルネコをやってました
PS版のトルネコをプレイした時に散々やり込んだデータを、兄に消されて号泣した事があります(俺の「はぐれメタルの剣+99」がぁぁああ!!!!)
いやぁ、懐かしい記憶だなぁ…(※兄にゲームデータを消されるのは日常茶飯事)
しかし旧友の形見を後生大事に持ってるシレンと、白いイタチのコッパが可愛いですな
さぁて、今度はどんな手口で盗みを働こうかな?(ここでも泥棒しまくる予定)
7月16日、自ら68000をゲット!!(笑)来て下さった皆様に感謝v
本気で曹操様が関羽を褒めてたらいいなぁと思って、色々と妄想してみた
↓
「見事だ、関羽!ますます惚れたぞ!!」(50人撃破)
「ふっ…わしを助けるか、関羽」(苦戦中接近)
「おぬしの力、存分に使わせて貰うぞ」(自軍劣勢)
「軍神がいる戦、負けるはずがない」(自軍優勢)
「焦るな、関羽!自重せよ!」(プレイヤー孤立)
「関羽、何も言わずこのままわしの下におれ」(千人撃破)
そしてうっかりプロポーズしてりゃいいなぁと(妄想し過ぎではありませんか!?)
関羽が活躍すればするほど曹操の士気(恋心)が上昇し、ついでに夏侯惇の士気(殺気)が上昇します
しかし曹操に褒められると、関羽本人の士気(テンション)は低下します(笑)
(感謝v)
んん?無双の検索サイト様に登録してから妙に拍手が増えてる気が…?
こんな辺境まで来て頂いたことも感謝ですが、わざわざ拍手して頂いた方々に感謝ですvありがとうございました!!
いや、もしやあれは劉禅を少年キャラで参戦させることを望む猛者たちだったのか…?
そのうち無双キャラになれるといいな、ショタ禅(ショタ劉禅の略)!!(←発言に注意しろ)
早いところ徐庶を無双キャラにして欲しいわぁ…(もちろん武器は剣)
(管理人の近況)
7月13日、ようやくパソコン用メールのオプション設定をいじって、メールが来たら携帯に通知が来るようになった
おぉっ!!しばらくこれでパソコンを放置しててメールに気付かなかったという失態は免れる!!(←あんまりネットしない人)
そして知人のペンタブが復活したらしいので、勢いでそのまま久し振りのエチャをしたら(タイマン勝負)
何やらエチャ室のキャンバスサイズがでかくなったらしく、さっそく「標準サイズ」から「大サイズ」にしたら…
横長で超でかい!!!!(笑)
しかしサイズを変更して、おまけに筆圧感知システムも導入したというのに…
管理人のペンタブの、ペンのみ行方不明中でマウスで参戦とか悲し過ぎる…!!
俺も筆圧感知やってみてぇぇえええっ!!
どこ行ったんだろうなぁ…俺のペン…(あまりにもペンタブ使わな過ぎて気付いた時には行方不明)
数ヶ月前から探しているのに全く見付からん…
(忘れないようにメモ)
「屋根の上」を頑張って更新する
ペンタブのペン探す
知人とエチャ
知人と飲み会
バトン回答
宮城谷作品読む
宮城谷三国志4巻ゲットする
ジョン・ウェイン作品見る
オロチ再臨2ヶ月放置プレイ中
7月13日、「無双」の劉関に1枚追加(肉まんゲーム)
7月15日、「再臨」のドラマティックモードで関羽、夏侯惇、呂蒙の三人が、劉禅を助けに行くステージがあったのだが、
この三人がチームを組んでいること以上に、
道に迷いながら城内に助けに行ったら劉禅が前田慶次とガチバトルしててびっくりした
しかし劉禅は言動が子供っぽいのに、見た目が父親(劉備)以上に老けてますよね
普通に考えたら曹丕より年下のはずなのに…
いっそ「ダメっ子・少年キャラ」として参戦させちゃえばいいのに(無茶な提案)
とりあえず設定年齢を13歳の最年少に(確か伊達政宗が14歳…ガラシャは何歳だ?)
「何となく劉備に似てなくもない」「とにかくダメっ子」「お腹が空くと動けない」
そんな三拍子が揃ってたら、人気出るんじゃないですか?(どんな提案)
実際に助けに来た関羽に「関羽殿!!私はもうダメかと…!!(泣)」と泣きながら抱き着いたりしたら、雲長も乱舞しまくるよ!!(危険)
というか色んな武将が劉禅(13歳)に群がって来るんじゃないか?(それは危ない)
女性向で言ったら確実に趙雲や姜維と組まされそうですね(父親代わりの諸葛亮でも可)
しかしキャラ化しても戦闘では全く使えなさそうなキャラですな(禁句)
……泣き声による音波攻撃なら出来そうだ(どんな泣き虫キャラだ)
7月12日、「三國無双NAVI」様に登録させて頂きましたv
でもこちらで「曹関」で検索したらうちのサイトしか出て来ないよ…!!!!
うん、無双でも曹関を広めるべく頑張るよ…!!(曹関サイトがもっと増えますように★)
こういう状況は牧物女性向サイトがほぼ皆無だった頃に似てますな…
皆無だったからこそ、あえて牧物女性向サイトになった訳ですが(逆境こそ燃える性質)
無双の曹関がマイナーなのは、曹操様の「関羽に恋してる」発言がないせいじゃないかと思うんだ
だから吉川や横光同様、「関羽に恋してる」発言をすればいいんだよ(何)
むしろオロチで夏侯惇や張遼が関羽を助けに来て散々イチャイチャしてムービーもあったのに、
肝心の曹操様が関羽を専用台詞で褒めてくれないのは、何・故・だ…!!!!!(本気で期待していた)
オロチの世界なら勢力関係なく褒め合っているのに、なぜ曹操は信長を褒めて、関羽を褒めない…!!!!
しかもその信長が、関羽を専用台詞で褒めてるし!!!
横光の曹操様なら真っ先に関羽を褒めてるよ!!(泣)
仕方ないから逆に関羽が曹操様を専用台詞で褒めてくれないかなぁ、とやってみたら…
関羽が汎用台詞で褒めたのもショックだが、それ以上に何故か劉備さんが曹操様を専用台詞で褒めててびっくりですよ…!!!!(衝撃の展開)
おまけに劉備さんは信長まで専用台詞だし!!!(何故だ!)
しかし劉備さんが「曹操殿こそ英雄、私などとても及ばない」と褒めた瞬間、「嘘臭ぇ褒め方だな…」と思ったのは内密に(「雷が怖い」と同じニュアンス)
しかし信長が関羽を褒めてるんだから、せめて関羽が信長を褒めればいいのに…
何なんですか、劉備さんはそこまで義弟が曹操や信長を専用台詞で褒めるのを阻止したいんですか?(そうとしか思えない劉備の言動)
「関羽が褒める前に、あえて自分が褒める!」みたいな勢いですか
やはり「再臨」の兄者は勢いが違いますな(勢いありすぎる)
ところでオロチのエンパって出ないのかな…(オロチ世界で立志モードやりたい)
オロチ攻略サイトに台詞集あります
曹関と関係ないが、手ブロで徐庶が人気なのが非常に嬉しいですv
そういえば無双の孔明さんは奥さんに「孔明様v」と呼ばれてましたな
……やっぱり自分のこと様付で呼ばせてるんじゃないか?(あくまで想像)
(追記)
本日、「真・無双検索」様も登録完了しましたv
やはりこちらにも「曹関」のカテゴリはないのよね…
「勢力を越えた恋」って認められないのかな(そうではないと信じたい)
7月10日、ネタを書く時に三国志の登場人物の名前が携帯で変換されないので、
初めて「ダウンロード辞書」という機能を使って「三国志人名辞書」をダウンロードしてみた
こんな機能があったんだな!!この携帯にしてから軽く2年ぐらい経つけど初めて知った(どんだけ機械音痴)
しかも辞書と一緒に「着せ替えツール」も色々とダウンロードしたのだが、
よく考えたら今までほぼ初期設定のままでしたよ(笑)
どんだけ携帯に無関心な現代人だ(一応若者の年代なのに)
俺きっとこの携帯が持ってる全機能のうち、3割も使いこなせてないと思う(←そもそも携帯電話を携帯しない人間)
しかし「ダウンロード辞書」に「顔文字」や「ギャル文字」があるのは分かるんだが、
「侍言葉辞書」というのがあって相当ウケた(笑)
「曲者」とか「無念」とか「よきにはからえ」とか「お戯れ」「山吹色」「丑三」まで収録されてるv
しかも「しゃちょう(社長)」と入力すると「殿」や「上様」と変換される!!(笑)
えぇ、もちろんダウンロードしましたよ!!(躊躇なし)
しかし「襦袢→キャミソール」「褌→トランクス」「切腹→無念の自殺」「介錯→自殺ほう助」「暇を出す→リストラ」「島流し→左遷」と変換されるのはどうなんだ
「駆け落ち」は「逃走」なんですねv(恋の逃走?)
この辞書の使い道が全く思い浮かばん(笑)
7月7日、世間的には七夕だが、うちの地域は旧暦で祝うのであまり関係ない(これが田舎)
…とか思ってたら本日「関劉同盟」様の名簿に登録して頂きましたv(ありがとうございます!90人目だから、あとちょっとで100人v)
おぉおおおっ!!!これは間違いなく「関劉で七夕デートしろよ!」という思し召しに違いない!!
織姫と彦星が呆れるくらい関劉でイチャイチャしてるといいよ(笑)
トップに同盟参加記念に関劉を掘り出してきたけど、劉関にしか見えない罠(笑)
「ポッキーゲーム」をしようとしたが、ポッキーがないので肉まんで代用(熱くないのか?)
(管理人の近況)
7月7日、ネタを書くために「食中毒」と打とうとしたら「蜀中毒」と変換された
確かに中毒になってますけどね!!(否定出来ない)
そういえば昔、無双1をプレイしてネットでも無双サイトを廻っていた頃、
「蜀物連鎖」という検索サイト様(?)があって非常に憧れておりました
しかし閉鎖されてしまったんだよな…
無双サイトになったら登録しようと思っていたのに…!!(残念すぎる)
(管理人の近況)
7月6日、先日のことだが無双の某検索サイト様をよく見たらカテゴリに「曹操×関羽」がなかった…
いや、しかしその時は「関羽×劉備」がなかったのもショックだったんだが(当然のように「劉備×関羽」もない)
本日、別の某検索サイト様を覗いたら「関羽×劉備」があって喜んだのも束の間…
「曹操×関羽」がなかった…!!!!!(待て、これが孔明の罠だったら無双乱舞だ)
「関劉」があって「曹関」がないとは…!!!!
「何故ないんだぁぁあああ!!!!」と思って単語で検索したら「曹関」サイトが1件もなかったよ…
それじゃあカテゴリがなくても仕方ないよね!!(泣)
何なんですか…曹関はそんなにマイナーですか…
いや、横光や吉川であれだけオフィシャルっぽく恋を語る曹関がマイナーなんじゃなくて…
例外的に無双の場合はマイナーってことか?
おかしいな…無双でも曹操様は幾度となく「関羽が欲しい」発言してるのにな…
ひょっとして「関羽千里行」で通常なら曹操が追い掛けて餞別を渡すという名場面を無視して、
惇兄が追い掛けてくるのが原因か?(多分、惇兄のせいではない)
むしろ「関羽受け」とか「関羽攻め」というカテゴリがないことを嘆くべきなのか…
俺ちょっと「無双での曹関」を広めるべく、頑張ってサイト登録してくる…!!(無謀)
7月3日、本館のトップを元通り(赤兎ですv)&7周年記念の大更新終了で、通常営業へ
多分いつものようにまた半年後くらいに大更新があります
それまではチマチマやっていきます
(管理人の近況)
時間がなくて途中まで見て半年ほどほったらかしにしていたヒッチコック映画「北北西に進路をとれ」の続きをようやく見れた
携帯でネタを書きながら字幕映画を見るのは難しい(アクション映画だとさらに難しいけど)
しかし「三十九夜」の主役の口髭の形と薄さが、「無双劉備さんに似てるな…」と思い始めたら、
何だか途中から「顎髭とモミアゲを足したら劉備さんになるんじゃねぇ!?」と考えて、結局ラストまでどうにも間違った感じに興奮してました
(その後の流れ)北北西に進路をとれ→疑惑の影→見知らぬ乗客→暗殺者の家→三十九夜→間諜最後の日→汚名
そういえば前に「リトル・マーメイ●」を見てたら、人魚姫のお父さんが威厳たっぷりで筋肉ムキムキ、さらに長くて白いおヒゲをお持ちの素敵過ぎるジェントルマンだったんですが…
海の王として威厳たっぷりに振る舞いつつ、それでいて娘には非常に甘く、
さらに海の中でユラユラと漂うヒゲと、これでもかと言う程のマッチョぶりに、うっかり関羽を思い重ねて興奮してました
だってあんなヒゲでマッチョで、さらに上半身裸だなんて…!!(何)
いや、人魚だから下半身が魚だから…あれはある意味、全裸なのか?
とにかく俺だったら人魚姫よりも、人魚姫のお父さんを狙っていきますよ(どういう意味だ)
むしろここは曹操様とのラブロマンスを繰り広げるべきですか、あぁそうですか(←誰も何も言ってないよ!)
火計に遭って溺れていた曹操様(王子ではなく丞相)を助けた関羽(人魚姫ではなく人魚武将)は、
兄者が止めるのも聞かずに、孔明(東南の風を吹かせた魔法使い)と契約して魔法で人間にしてもらう
孔明「ただし何事もギブ・アンド・テイクです。貴方を人間にする代わりに、貴方の声を頂きます。これで無双のナレーションは私の担当ですねv(笑顔)」
さらに「それはそれとして貴方にはハン城を攻めて頂きましょう。これは軍師命令です」と容赦のない言葉
「なんでこんな人が、うちの軍師なんだろうな…」と疑問に思いつつ、人間となった関羽は曹操の元に向かうのだ
その頃、命からがら許昌に戻った曹操は「赤壁で溺れかけた余を助けた者がいる。姿形は覚えておらぬが、何としても捜し出して賞せねばなるまい」と各地にお触れを出していた
そんな折、忽然と関羽の軍勢が現れ、怒涛のごとく樊城に攻め寄せた(水攻め)
敵将であるはずの関羽に何故か心惹かれながらも、曹操は呉軍を操り、関羽を挟撃する策を講じる
だが声を失い人間となった関羽は、曹操から愛の告白をされないと泡となって消えてしまう運命だった――
という人魚姫関羽ネタを勢いで書いてみたものの、着地点が見えなくなりました(なら書くなよ)
すまん、きっとオロチ(再臨)を2ヶ月くらい放置してるから曹関に飢えているんだ
ところで長年の夢であった曹関図に参加しようとしたが、メールが送れなかったという事態に泣き崩れそうになった(待て、慌てるな、これは孔明の罠)
だけど俺はまだまだ曹関を諦めないぜ…!!!(再挑戦を決意)
6月27日、祝・サイト7周年記念トップに主人公♂
このサイトが記念行事を祝うなんて初めてだ…!!
6月25日、「必読」修正&半日掛かりで「過去の更新履歴」(2002年〜2007年度分)を全力でまとめました
「更新履歴」というか「主な出来事」です(むしろサイトの歴史)
サイト内の整理をしながら理科系の教育番組を見ていて「上昇気流」という単語を聞いた瞬間、脳内で勝手に「丞相気流」と変換された
だから何だって話だが、とりあえず書いておく
ちなみにこんなサイトを運営していますが、管理人は「授業中に描いたサイトに置く」「サイトでネタを書く」以外のことは全くしたことがありません(笑)
おまけに東北の田舎に住んでますので、コミケとやらには一回しか行ったことがない…
それも自分の意志というより、偶然コミケが近場で開催されるので同人活動している知人が参加するというので「是非来てくれ」と言われて、
他の知人に連れられてコミケに行ったものの、実はこの時、管理人は中学生だったんですが、
「同人」が何なのかさっぱり知らず、知人に尋ねたら「コミケは色んな人が集まって、色んな本を売ってるんだよ」と言われたので
「コミケ=色んな人が集まる古本のフリーマーケット=つまり古本市みたいなもの?」と勘違いしてました
会場について一緒にいた知人に「室内でフリーマーケットってのも珍しいっスね」とか言ったり(←※毎年、近所の公園でフリーマーケットが開催される)
入場料が必要なことに疑問を感じたりと、「完全初心者というか素人が混ざってますよ」状態でした
まぁ、一緒に行った知人もあんまり同人に興味なかったようなので、参加していた知人に挨拶した後は、何も買わずに会場を出て、そのまま知人とカラオケしてました
あの時以来、一度もコミケに行ってないが、今となっては良い思い出ですな(笑)
管理人は同人活動には詳しくない素人同然ですので、自ら同人活動することもないですが、
同人活動に誘われてもビビって参加出来ません…(素人なのに参加出来る訳がない!!)
「素人さんも大歓迎ですよv」と優しく言われても、経験や専門知識がなさ過ぎて何かと面倒をお掛けしてしまいそうなので、
管理人の落書きやネタはサイト上でのみ、お楽しみください(誘って頂けることは非常に光栄なんですが、なんせ実力不足…!!)
6月26日、「成龍」に落書き追加
「落書き」+2枚
「ドラゴン・キングダム」+5枚
「過去の落書き」+2枚
「知人Aからの頂き物」+1枚
(管理人の近況)
現在、7周年に向けて半年に一度の大更新中!!
このサイトを開設したのが2002年6月27日なので7周年ですね
しかしこのサイト、実は知人に言われて開設したんだよな…という思い出も今では懐かしい
もちろん7周年だが、記念に何かするということはありません(更新は頑張るけど)
6月25日、犬マユ最新刊ゲット!!!!!近所のツタヤで残り一冊でした!!!危ない!!また取り寄せるところだった!!!!
6月26日、何故か「更新履歴」に犬マユの紹介(ちゃんと紹介出来てないぞ!)
【 今回の犬マユの内容を一部抜粋して、アバウトにご紹介します 】
※犬マユは基本的にはゲームを紹介する漫画です
表紙とかは「遊戯王GX」っぽく作ってあります
借金返済のために森林伐採(DSどうぶつの森)
赤い兄と緑の弟とゲドンコ星人(マリルイRPG2)
ついに来たぜ!!無敵の市長(シムシティー)
「こち亀」のアシスタントをやってみた(ちなみに「超こち亀」ゲット済み)
大暴れの今日のワン子(大神)
教授コスプレのイヨクを助手コスプレの石塚先生が連続ビンタ(レイトン)
ゲーム漫画なのに何故か水戸黄門(再放送)
イヨクが副編集長になりました(新担当はサイトー)
おまけに「犬遊戯でいこう」収録
犬カード2枚付き
6月21日、「無双」に「劉関」落書き+5枚
6月22日、昔の落書きを整理して「封神演義」+10枚&「ごちゃまぜ」+6枚
6月23日、頂き物の牧物小説を整理
本館の「アンケート」の投票項目追加
67000ゲット!!(笑)
「必読」を改装
6月24日、「落書き」に「牧場物語」のページ追加
(いつものように宣伝)
2009年6月25日、「犬マユゲでいこうGX」発売!!(オールカラー漫画)
犬マユがどんなにメチャクチャで素敵な内容の漫画かは各自検索で!!(笑)
すでに全巻持ってるのにブックオフで犬マユ単行本を見付ける度に購入してしまうので、
気付いたら「犬マユゲでいこう ウルヘンテ」が3冊になりました
女性向カップリングで言ったら「熊田×ロボ」ですか?
それとも「イヨク×ロボ」とか「エミリオ×ロボ」?
え?ロボは間違いなく受けでしょう?(熊田は攻め)
もしくは「熊田×赤い水性」とか「青い油性×赤い水性」とかどうですか?(赤い水性も受け)
俺は今、おそらく世界初のことをやってのけた(犬マユで女性向けカップリングを考える)
6月17日、「無双」に落書き追加
「桃園三兄弟」漫画+1枚
「劉関」漫画+1枚
6月18日、「リンク」「メルフォ」微妙に改装&「牧場物語」の落書きを整理&「無双」に落書き追加
「劉関」落書き+2枚&漫画+1枚(兄者より愛をこめて)
「曹関」漫画+2枚(紳士的な罠)
(管理人の近況)
無双の漫画を更新してから寝たせいか、無双の夢を見ました
長坂逃亡戦の後のようにボロボロの劉備軍
そんな中で何故か関羽が「例の赤壁の映画」のように女の子2人のお守りをしてました(むしろ遊ばれてたというか)
元気一杯の少女たちに振り回されてクタクタの関羽に、何故か劉備軍にいる張遼が親しげに話しかけてました
一方その頃、戦で荒れ果てた田んぼを民が耕していると、泥の中から「皇帝の玉璽」を発掘
当然のようにそれを劉備さんに献上します(おぉ、民よ!)
「良かったですな、兄者!!」と、「皇帝の玉璽」を得たことを素直に祝福する関羽
兄者も「私がここまで来れたのもお前のお陰だ、雲長…これからも私を支えてくれ」的なことを言ってました(うろ覚えな台詞)
とても劉関な夢を見れて幸せです(次は是非、曹関を!!)
しかし夢とはいえ「田んぼの中から玉璽発見★」というのが何とも劉備さんらしいv(庶民的)
6月15日、本館の「落書き」改装&追加
「忍たま」+5枚
「ドラえ●ん」+3枚
6月16日、「無双」「孟進伝」改装&「無双」に落書き追加
「2009年」+12枚
「現代パロ」+3枚
「曹関」漫画+1枚
6月17日、「無双」に落書き追加
「桃園三兄弟」漫画+1枚
「劉関」漫画+1枚
(管理人の近況)
6月16日、知人とエチャした時にペンタブのペンが行方不明だったのでマウスで描いたら
線が尋常じゃなくカクカクするのでどうしたもんかと思ったら、「何故か動画を再生しながら描けばいい」という対処方だった
しかし動画を見ながらやったものの全く治らず
まぁ、文字チャットで十分なんだが、せっかく動画を見るなら横光三国志はないかなぁと探したらありましたよ!!
アニメ本編の曹操様が異常にセクシーなのはともかく…
「ベルばら風三国志」というのがあって目の覚めるほどの衝撃を受けた(現在→明け方5時)
こっ…!!これはすごい…!!!!!(汗)
前に横光三国志キャラがウマウマを踊ってるのを見た時にもかなりの衝撃を受けたが…(笑顔で踊る関羽に衝撃←※無双でもバックダンサーとして踊ってたけど)
このベルばらもすごいな…桃園三兄弟がすごい…
というか、あまりにもナチュラルに曹関が少女漫画風になっててびっくりした
動画サイトって全然見ないけど、横光ネタもけっこうあるんだな…
6月8日、本館のレス&リンク改装
こんな辺境のサイトにコメントやら拍手やら、ありがとうございますv
(管理人の近況)
6月12日、ウィルス対策として色々と最新版をインストールしたり何だりかんだりやってました
そのまま時間があったので知人にメールしたらそのまま文字チャットに発展
他にも一年振りくらいにチャットする知人とも遊べて楽しかった(平日に緊急招集かけて申し訳なかったが/笑)
6月14日、今日も知人にメールしたら今度はエチャに発展
「久し振りのエチャだ!!」と喜んだのもつかの間、マウスで曲線が描けない事態に陥る
どうやっても線がカクカクするので、ペンタブを発掘してきたら
何故か肝心のペンが行方不明
俺、一体ペンをどこに置いたんだ?(前回ペンタブを使ったのが一年ほど前)
仕方ないので再び文字チャット状態に(笑)
まぁ、知人と一緒ならエチャでも文字チャットでも何でもいいけどねv
6月6日、拍手画像変更(妄想伝の落書きランダム5枚)
更新停止中にも関らず、ポチポチと押して下さった皆様に心から感謝ですv
いや、アクセス解析も何もしてないので不特定多数の皆様なのか、
常連の方が何度も押して下さったのか、さっぱり分かりませんが(笑)
むしろあれは「早く何か更新を!!」的な思いだった可能性大ですな!!
もしくは「ウィルスに負けずに進軍せよ!!」ですか?
最近気づいたけど、このパソコンが感染してないなら自分のサイトの更新くらいは出来るんですよねv(笑ってごまかす)
とにかく拍手を押して下さる方もそうでない方も、こんな辺境の地まで来て頂いたことに感謝v(うっかり迷い込んだ方はご愁傷様です)
6月6日、サイトを開設したのが2002年6月27日なので、そろそろ7周年ですか
せっかくなので66666を狙っていきます!!(※キリ番取っても何もないサイトなので管理人自ら狙いに行く)
半年に一回くらいは何か更新したいですね(低い目標こそ長続きの秘訣)
↓
6月7日、朝10時
携帯から来たら66670でした…
あああああああああ…!!!!!予想以上にカウンター回るの早かった…!!!
全然更新してないから、あと一週間は余裕で大丈夫だろうと思ってたのに…
……とにかくこんな辺境のサイトにも関わらず66666オーバーありがとうございます!!
そしてキリ番ゲットした方、何もなくて申し訳ないですが、おめでとうございます!!
(※こっそり追記)
管理人はリクエストに応えて描くということが出来ないので、当サイトはキリリクが全くありません
しかしリクではなく、すでに置いてある落書きの中から「キリ番をゲットしたので、記念にこれをくれ!!」という奇特な方がおられましたら、
その時は遠慮なく管理人まで言いつけてやって下さいv(本当にあんな落書きで良ければ差し上げますvもちろん返品可!)
あれ?もしかして6月6日に66666ヒットとかだったのかな?(笑)
違うとしても、もしそうだったら面白かったかな(6揃い)
↓以下は「再臨」の簡単な感想(ネタバレあり?)
▼「蜀伝」
・前作で桃園三兄弟の出番が皆無だったので、プレイ前に三国志好きの知人に『再臨』への不安を漏らしたが、実際にプレイしたら最初から桃園三兄弟が使用可能でした(最初の興奮)
・蜀伝は最初から「桃園三兄弟+忠勝」が使用可能なんて反則過ぎませんか(前回、忠勝を感服させるため一苦労)
・前作で出番が皆無だった鬱憤を晴らすかのように、桃園三兄弟がやる気満々だ!!
・義弟二人だけじゃなく、劉備さんまで初っ端から「オロチ軍を根絶やしにする」ぐらいの勢いだぜ!!!!(前作でエンディングまでほったらかしにされたのを根に持っているのか)
・長兄が「妲己を討つ」と言いだしたかと思ったら、末弟が「呂布は俺の獲物だ」と続いて、次兄まで「清盛は拙者が」と、三兄弟の士気高すぎます
・呂布が現れたというのに全く動じず、どちらが呂布を討つかで言い争う義弟二人と、そんな弟たちの扱いに慣れてて「さぁ、もっとお兄ちゃんにワガママを言ってごらんv」的に弟たちを甘やかす長兄
・前回離れ離れになった反動なのか、今回は義兄弟が絡みまくってますな(いつも絡んでるけど)
・なんか「黄巾の乱」や「董卓討伐戦」で義勇軍として参戦した頃を思い出すなぁ…
・そしてそんな三兄弟にかなり受け入れられている本多(忠勝)さんv
・おそらく趙雲よりも三兄弟に溶け込んでるよな…(三兄弟全員から専用称賛台詞あり)
・確かに前回、本多さんに会った時に「この人は三兄弟と気が合いそうだな」と思った
・特に張飛と仲が良いのは娘を持つ父親同士だからかな?
・呉軍からの援軍が陸遜だったのは、関羽好きに対する一種の挑戦だろうか
・と思ったら魏軍からの援軍は張遼!!!!!!!(大興奮&感激)
・前回の夏侯惇同様、関羽のために颯爽と現れてくれましたよ!!(喜)
6月4日、引き続き宮城谷作品を読みまくる
→孟夏の太陽(趙氏)→長城のかげ(項羽と劉邦)
あとはおそらく夏姫春秋→太公望という流れ(あくまで予定)
5月28日、溜まりに溜まった落書きをスキャナーで読み込むために久し振りにパソコンを使ったので、
感染しているかどうかを調べてみたら、運よく感染してなかったようです
ファイルサイズが違ったので一瞬焦ったが、よく見たら名前を読み違えて違うファイルを見ていただけだった(英語苦手過ぎる)
対策サイトの説明を見ながら、俺のデジタルに関する知識で確認した範囲では感染はしてないらしい
てか冷静に考えたら、常にネットサーフィンなんてやらない上に、一ヶ月近くパソコン使ってなかったな(笑)
しかし携帯サイトは、こういう場合どんな対応すりゃいいんだろうな?(よく分からん)
まだしばらく更新停止すると思います
またサイト消えたらどうしよう(笑)
5月29日、愛用の眼鏡のフレームが歪んで大ピンチ!!
眼鏡がなくてはパソコンの画面が見えん!!(だが散歩は勘を頼りに眼鏡なしでも歩ける)
とりあえず近所の眼鏡屋さんで直して貰えたので良かった(一安心)
5月31日、ネタを書き溜めた携帯の未送信メールを整理して色んなネタを発掘したのはいいが、
すでに「屋根の上」にあるかもしれないし、ないかもしれないという曖昧な記憶に困惑
(管理人の近況)
5月11日、前日にテレビでサメの映像を見たせいか、ルパンたちがサメと戦ってた(特に次元)
てか彼らの夢を見るのも、彼らがアクションしてるのも、彼らと一緒に大乱闘するのも、日常茶飯事ですけどね(夢の中での話)
おかげで毎年、正夢は彼らの独壇場です(笑)
5月14日、北海道旅行から帰還!!馬に乗りてぇ!!!!(ノーザンホースパークで馬と戯れてきたけど、それだけじゃ足りない)
5月17日、まったくパソコンを使ってなかったので知らなかったが、最近ネット界がウィルスで大変な状況になってるようなので
しばらくは携帯から来ようと思います…
だってデジタルはさっぱりだし、感染しても自力で対処出来ないだろうし…
という訳でしばらく更新止まりますが、どっちにせよ更新停止状態だったのであんまり関係ないか!(笑)
一応、落書きは色々としてるんですが、この状況ではアップ出来ませんな…
どうにもならない以上は潔く諦めて、落書きしたり、オロチをプレイしたり、宮城谷作品を読みまくるしかない
(読みまくった途中結果)
孟嘗君→三国志→重耳→介子推→華栄の丘(華元)→古典中国の言行録→管仲→沙中の回廊(士会)→三国志3巻
(管理人の近況)
5月2日、ちょっと遠出してブック●フに行ったら、いつも行くところよりも安かったので、PS2本体を買い換えることは忘れて気付いたら「オロチ再臨」をゲットしてました…!!!!!!
さらにそこのブック●フで、今までずっと探していた宮城谷「三国志」3巻、「長耳」下巻、その他の宮城谷作品を大量購入(躊躇なし)
5月3日、蜀伝クリア
5月4日、魏伝&戦国伝クリア
5月5日、呉伝&オロチ伝クリア
5月6日、父が仕事でノートパソコンを持って行くと言うので、データを保存しておくべく久し振りにパソコンに触る
しかし下の「再臨」の感想を書いてたら、データを保存する時間なくなった(笑)
でも父が仕事でノートパソコンを使わなくなったので、結果オーライです
↓以下は「再臨」の簡単な感想(ネタバレあり?)
▼「蜀伝」
・気付かなかったが、張遼が関羽のことを専用台詞で褒めてた
▼「魏伝」
・乱世の姦雄と仙女
▼「呉伝」
・まさかの自重する堅パパ
▼「戦国伝」
・左近が大活躍
▼「オロチ伝」
・前作のストーリー参照
↓以下は「再臨」の簡単な感想(ネタバレあり?)
語り出したら論文並みに長くなりそうなので、頑張って簡潔に書こう…(つっこみポイント満載)
▼ストーリー
・『再臨』のストーリーは前作の続きでした(だから前回オロチを倒しても元の世界に戻れなかったのか…)
・というか「無双オロチ(前編)」「オロチ再臨(後編)」という二部作ですか(前作は『再臨』のための前フリ)
・ストーリーモード、フリーモード、ドラマティックモード、バーサスモード、サバイバルモードと色々ありすぎて、現在ストーリーモードとドラマティックモード(2〜3個のみ)しかやってません…(ボリューム多すぎ)
・さすがに「修羅モード」はないのか…(この世界は地理的にメチャクチャだからエンパも無理だろうな)
・今回は普通にストーリーモードをクリアするだけで仲間が増えていく…!!(何故か感激)
▼新システム色々
・新システム「武器錬成」が何が何だかさっぱりです(笑)
・って「キャラアイテム」はなくなったのか!!!!!
・今回こそ関羽に「ヒゲ袋」を装備させたかったのに…!!(秘かな野望)
・そして曹操様のキャラアイテムを「温州みかん」に…!!!!(遠大なる野望)
・さらに新システム「援護攻撃」「合体技」があることに、蜀伝後半になってようやく気付きました(取説読めよ)
・でも「援護攻撃」がどうやっても出来ないなぁ…と悪戦苦闘して気付いたが、「L1ボタン」と「R1ボタン」を間違ってました(笑)
・「いつか桃園三兄弟で合体技を!!」と目論んでいるのに、義弟二人が強すぎてなかなかピンチにならない…(体力が赤ゲージにならないと発動しない)
・「武器錬成」を利用すればいつでも合体技を使えるらしい(けど錬成を覚えられない)
▼モデル
・今回は「モデル3」まであったので、「おぉっ!!関羽の『モデル3』!?一体どんな新衣装!?」と思い、
さっそく戦闘をサクッとクリアして「…あれ?そういえば関羽の新衣装は?」と戦闘終了後の決めポーズ画面をよ〜く確認したところ…
「ん?衣装は何も変わってないが、どこが新衣装……(数秒停止)……ああぁ――!!!『無双3』の衣装だぁぁぁああああ!!!!!(大興奮)」←見慣れ過ぎてて気付かず
・どうやら戦国の方々の「モデル3」は「戦国無双」の衣装だが、三国の方々は「無双3」の衣装のようです(戦国の新キャラは新衣装)
・そんな訳で「蜀伝・最終章」をクリアした時には桃園三兄弟全員、無双3の衣装でした(笑)
・しかし前回も気になったが、兄者のモデル2は「赤」なので、どうみても堅パパですよね…(堅パパとチーム組むと紛らわしい衣装)
・なんか無双3の衣装だと「無双3エンパ」をやってる気分v(笑)
▼あれ?
・オロチと関係ないが、本日(6日)パソコンをいじりながら深夜にテレビのチャンネルを変えたら「バサラ」のアニメをやってて初めて見たが…
バサラの「政宗」は、無双の「惇兄」の声なんですね!!!!!!(むしろ典韋?/相当笑った!)
・昔は完全にゾロの声だったのに、今は完全に惇兄が喋ってるようにしか聞こえない(笑)ふとした瞬間に「待てぇい、関羽!!」とか言いそうだ(作品が違う)
・どうしても無双政宗のお子ちゃまなイメージが先に立って笑ってしまう…
・「推して参る」は張遼の台詞にしか聞こえません
・しかも忠勝さんがロボット(?)になってますけど!!!
・御館様の素顔が出てるぜ!!!(無双ファンにしか分からないネタ)
・無双の御館様はアラレちゃん走りでキ――ンと走ってくるお茶目さんだからなぁv
・無双の信玄と謙信はかなり仲良しですよね(おそらく謙信→→→←信玄という宿敵関係)
・しかしこのアニメ、どういうストーリーなんですか?(ゲームも未プレイ)SFみたいな感じですな(しかも血の描写があるのか!!)