★管理人の落書き★ ★三國志ネタ6(2枚)★




「三國志8」徐庶の衣装がよく分からなかったので、イメージ重視で描いてみた
あくまでイメージを重視したところ、どことなく「香港臭」が漂ってる…
どう見ても「香港の武侠映画」に出てくる人ですなw
あと「酔拳」のお師匠さんのイメージまで混ざってしまったwあと「ヤングマスター」?(マニアック)

パッと見、どう見ても「軍師」には見えませんが(禁句)
中国ドラマのように、劉備に仕えた後は身だしなみもしっかりするのかと思ったら、そんなことはなかったw
学問を学んでからは剣を捨てた…と見せかけて、普通に暗器を隠し持ってたらいい(単なる危険人物)

酒は好きなので、よく酒家で飲んで歌ってますよ
そういや石広元とかも酒飲みながら歌ってたな(作詞・孔明)














諸葛亮「チュートリアルは必見です」(※色んな意味で)

本編での諸葛亮の士気 ★
チュートリアルでの諸葛亮の士気 ★★★★★★★★


「PC三國志11(廉価版)」発売記念に、何故か諸葛亮先生
「はっ!そういや今日は廉価版の発売日か!?何か祝わないと!!」と深夜に気付いて、短時間で何とか更新w(かなりのやっつけ仕事)
久し振りに描いたので、なんか普通に帽子を緑で塗るところだったwww

無双の孔明とパッと見、微妙に似てるけど、無双孔明よりも「三國志11」の孔明のほうが二枚も三枚も上手(うわて)です
特にチュートリアルで本領(?)発揮し過ぎてる
しかし羽扇の使い方は無限大だな…(アイドルのコンサート会場っぽい羽扇の使い方)

一瞬「はわわ、ご主人様!廉価版が出ちゃいました!」みたいなネタでもいいかと思ったが、すぐに「恋姫はよく分からねぇや」と気付いた
そもそも実は「はわわ、ご主人様!」の元ネタが恋姫だと知ったのが、つい最近っていう…(完全ノーマークだった恋姫)


 PC版「三國志11」
 2011年12月16日(金)ソースネクストから無印(PKなし)の廉価版が発売されました。 3,990円(税込)