★管理人の落書き★ ★三國志ネタ37(1枚・父の日2015)★




※注意!!※

マニアックな「三國志8」のプレイ日記参照のネタです
まだ「三國志8」のプレイ日記を読んでない方は、そちらを先にどうぞ!

以前「三國志8」ネタで紹介した林芝さんと、徐庶のネタです
「林芝」は「三國志8」の嫁候補ですが、史実と一切関係ない公式オリジナルの嫁候補です

オリジナル設定で「水鏡先生の養女・林芝」について詳しくは「三國志8」ネタを参照して頂くとして…
ざっくり説明すると…「三國志8」を徐庶でプレイしていたところ、
知らぬ間に林芝との結婚条件をクリアしていたらしく、めでたく徐庶と林芝が結婚することになりました

水鏡先生の門下生・徐庶と、公式オリジナルの嫁候補・林芝が「夫婦」という設定なので、ご注意下さい

公式オリジナルキャラとの結婚が許せない方や、男女カプに興味のない方、
徐庶に対して思い入れのある方は、ネタを読まずに回れ右でお願いします


「徐庶×公式オリジナル嫁(水鏡先生の養女)」の「父の日」ネタですので、男女カプが苦手な方はスルーして下さい






※男女カプと捏造ネタ注意!!














※「徐庶×公式オリジナル嫁(水鏡先生の養女)」の「父の日」なので水鏡先生ネタです!!
























徐庶「水鏡先生…いや義父上へのプレゼントは何が良いだろうか!?」

林芝「何でも喜ばれると思いますv」


母子家庭で育ってるため、人生で初めての「父の日」に浮足立つ徐庶w
門下生たちはみんな水鏡先生のことが大好きなので、きっと先生が「義父」になったら徐庶は嬉しいだろうなv

でも若い頃から「水鏡先生」って呼んでたから、娘さんを嫁に貰ってからも「義父上」ではなく「先生」って呼んじゃいそうw
改まって「義父上」と呼ぶのも、何だか恥ずかしいというか照れくさいと言うか…呼び慣れてない感じw
まぁ、水鏡先生も嫁さんも、そんな細かいことは気にしないと思うw

水鏡先生だったら何を贈っても「よしよしv」と笑顔で喜んでくれそうだしw