★三國志ネタ21(5枚・四川旅行)★
※ 注意!! ※
このネタ描いたのは2012年の春先だったか、な…?(遠い記憶)
そして落書きをアップしたのは2012年の11月でしたが←
「都江堰」について詳しくは「三國志7」のプレイ日記参照
数ページ前の「桃園行こうぜ!」のネタの続きっぽい感じです
カップリング…というほどではないが、いつも通り兄者と関羽がハシャいでますので、同士の方はどうぞー
↓

劉備「せっかく成都まで来たのだ!『とこうえん』行こう!世界遺産だぞ!」
関羽「『とこうえん』?『夏侯淵』なら知ってますが…」
◯ とこうえん
× かこうえん
【四川省・成都の名所「都江堰」アバウト解説】
成都平原にある古代の水利・灌漑施設
秦の時代、蜀の地に災害をもたらす河を治水するために作られた
この工事により、それまで水不足に苦しんでいた成都平原は水田や桑畑などが急速に広がり、
水運も便利になり、蜀の農地は大いに潤い肥沃な大穀倉地帯となった
「都江堰」の管理と修繕は歴代王朝において重要な職務であり、
当時の最新技術によって補強工事が行われ、洪水や地震が襲った後には修繕が繰り返された
三国時代になると諸葛亮が、蜀の穀倉地帯の要である「都江堰(当時は都安堰)」を重視して「堰官」を置き、さらに兵士を置いて管理した
都江堰全体は、水利施設を取り囲むように広大な自然公園となっており、成都から近いこともあって連日多くの観光客で賑わっている
2000年に世界遺産に登録された
「桃園」でも「夏侯淵」でもなく「とこうえん」!!
まぁ、世界遺産に認定されるのは何百年も先の話だがw成都の観光スポットですよ!
せっかく関羽が成都まで来てくれたので、今度は「桃園」ではなく「都江堰」に誘う兄者
PSP「三國志7」の黄巾の乱シナリオでは、ことあるごとに「桃園に行こう」と誘われたが、
漢中王シナリオを関羽でプレイして、さっそく成都の兄者に会いに行ったら、即行で「都江堰」に誘われた
もちろん有無を言わさずデートすることにw(※誘われた時は拒否権なし)
あまり都江堰近辺でイチャイチャしてると諸葛亮に怒られるかもしれんがwww(※責任者)
古代に作られた都江堰を、農業至上主義の諸葛亮先生が国を挙げて補修したり、とにかく厳重に管理していたらしい
早い話が「ダム」的なものなのかな?実際に映像を見ると完全に「湖」みたいな感じだが…農業用水として使える「巨大な溜池」的な?
成都が豊かな国になれたのは、この都江堰ありきですよ!!つまり蜀国家における最重要施設!!
そんな重要施設を「デートスポット」化してしまったら、マジギレされそうですなw
「水源に毒物を流す」みたいなことも余裕で有り得る乱世に、何をイチャイチャしているのか!!
でも逆に劉備軍でbQと言える荊州の責任者・関羽になら、国の重要施設は真っ先に案内するべきでは…?
実際に真っ先に兄者自ら案内された訳だがw蜀の最大の権力者が、荊州から来た政府高官を連れて重要施設を巡る…もはや「デート」と言うか完全に「視察」w
はたから見たら、真面目に仕事しているようには見えるな…
どっかの三国志小説で劉備さんが「関羽に成都を見せたかった」って嘆くシーンがあったが(確か小説「諸葛孔明」だったかな…?)
関羽が訪ねて来た以上、成都を余すところなく案内しても良い!!
「荊州〜成都」の距離感を無視して、一瞬で兄者に会いにいける「三國志7」が有難いです!!(※「11」だと40日はかかる)
今まで散々各地を放浪してきて、ようやくゲットした「我らの国」!!新野とは比べ物にならない広大な都市!!
こうなったら義弟のために兄者が自らガイド役を買って出るよ!!(ぶらり成都めぐりの旅)
極上の四川料理をフルコースでご馳走します!!(※激辛)
場所が違えば食文化も大きく変わるので、さすがに四川の辛さは関羽も未体験だろうw(嫌がらせ?)
関羽が若い頃に塩の商人をやってたこともあるので、「塩辛い」のはいいけど「激辛」はキツイw
しかし成都の食文化を体験することも「視察」ですよ!!
若い頃は何もすることなく仕官もせずに、ただ桃園に行ってはダラダラと過ごす日々だったが(黄巾シナリオ)
今は重要施設の視察をする身分になったか…出世したなぁ、劉備さん…(感慨深い)

劉備「雲長!これが成都の名物だ!た〜んとお食べv」 ※超笑顔
関羽「では遠慮なく」
上の「都江堰行こうぜ!」のネタを描いて、だいぶ経ってから描き足したネタ
しかも描いたまま放置してて、アップしたのは2013年の秋でしたが←
「三國志7」を関羽でプレイ中、荊州からわざわざ兄者に会いに成都に行ったら「(世界遺産の)とこうえん行こうぜ!!(変換されず)」と言われたネタの続き
じゃあ、もうついでに成都を一緒に観光しちゃおうぜ★ってことで、兄者自ら成都を案内→さらに名物の四川料理を用意v
荊州からわざわざ義弟がやって来た!ということで喜びすぎて劉備自ら観光ガイドしてますが、
仕事をほっぽり出してるので、あとで諸葛亮にマジギレされるのは間違いないw
でも張飛とは一緒に成都を攻略したけど、荊州で留守番してる関羽に会うのは数年振りなので、はしゃぎ過ぎるのも無理はない
↓そしてはしゃぎ過ぎた結果

関羽「 か ら っ !!!!!!」 ※四川名物の激辛料理
劉備「あっはっはっwやっぱりなwww」
まんまとイタズラ大成功★(※そんな漢中王)
土地が変われば食文化も変わるが、劉備さんも関羽も大陸の北のほうの生まれなので、益州の激辛料理は苦手なんじゃないかと妄想
未体験の激辛料理に、さすがの軍神もビックリw劉備さんも辛いものは苦手…というか四川の辛さがそもそも尋常じゃないw
体育会系の三兄弟たちは塩分の濃い料理のほうが好きそうですね
しかし…なんかいつも以上に文章がまとまらん…調子が出ないなーと思っていたが、これはもしやあれか?風邪か…!?(のどが痛い)
思い当たるフシがあるとすれば、夜になるとめっきり寒くなるのに、うっかり風呂上りにノースリーブでウロウロしてたのが原因か…(←アホか)
こんな時は温かいモンを食って、さっさと寝るに限る!!寝れば治るッ!!!!(ほぼ根性論)
という訳で、寝ますッッ!!!!(寝る宣言)
つーか「関羽でプレイ中」って、改めて聞くとなんかいかがわしいな(←※風邪で熱があるせいで何か言ってますが気にしないように)

関羽「あー…ビックリした…」
からいものには牛乳(ヨーグルトでも可)
ちゃんと牛乳も用意していた兄者の優しさです(そうか?)
しかし「関羽+牛乳」だと「いちごミルク」だな…(何)
去年描いたネタを編集してたら、ネタの続きを思いついたので大急ぎで描き足してみた
時間がないならいちいち描き足さなくてもいいんだが…まぁネタを思いついた以上は描かないと!
ってことで続き!
↓

劉備「ここ(成都)の料理は、どれも辛くて辛くて…!!牛乳が手放せんのだ!!(泣)」
関羽(兄者も苦労してるな…)
成都では連日連夜、激辛料理ばっかりで胃が痛いw
でもあんまり成都の料理に文句を言ってると、諸葛亮にキレられます
成都を無理やり奪っておいて、その土地の郷土料理に文句付けたらいかんよね!
主君は地元民の反感を買うことはしちゃいかん!!
そんな訳で、表立って文句は言いませんが、関羽には愚痴る兄者w
関羽だったらイタズラしても怒らないし、愚痴を言っても黙って聞いててくれるので安心です
関羽も一人離れて荊州で苦労してますが、兄者も色々と苦労してるんですよ…!!