★顔グラ7(3枚)★

「9」乱世の奸雄
「小さい」は禁句(「身長」的にも「器」的にも)
「9」から衣装が無双っぽくなったが…(おかげで無双との描き分けが出来んw)
「7」「8」辺りの完全武装衣装の曹操様が、異常にカッコイイと思う(個人的嗜好)
特に「7」のかっこ良さが異常
【曹操】 (※三國志11のデータ)
統率・96(第3位)
武力・72
知力・91(第16位)
政治・94(第6位)
魅力・96(第3位)
総合・449(第1位)
出身地・沛国
起用・能力
戦略傾向・中華統一
地元執着・臨機応変
義理・2/5
野望・5/5
漢室・2/3
生年・155
登場・184
没年・220(66歳)
死因・自然死
性格・冷静
音声・冷静
口調・尊大
特技・虚実(自分より知力の低い部隊への全部隊計略が必ず成功)
(顔グラの変更は54歳)
【親愛武将】
(曹操→)郭嘉、夏侯淵、夏侯惇、荀イク、典韋
(曹操←)郭嘉、夏侯淵、夏侯惇、許チョ、呉起、荀イク、曹ボウ、典韋、鮑信
【嫌悪武将】
(曹操→)孔融、朱霊、董卓、楊修、左慈
(曹操←)袁術、袁尚、孔丘、張飛、馬雲リョク、馬休、馬岱、馬超、馬鉄、馬騰
【固有台詞】
通常登用成功時 「【君主名】殿が、この曹孟徳を どのように扱うか じっくり拝見させてもらおう」
捕虜登用失敗時 「ははは 貴公に乱世の姦雄を使いこなす 器量があるとは思えんな」
処断時 「これが、乱世の姦雄の最期か ふん、あっけないものよ……」
能力値総合で全キャラ中、堂々の第一位の万能の天才
特技が「曹操の知力より低い部隊=ほぼ全キャラ」が当てはまるため、非常に怖い
親愛武将も多いが、嫌悪武将も多い…ん?董承からは嫌われてないのか?
親愛武将は五人しか設定出来ないためか、許チョが外されたか…

「9」曹植
ん?ひょっとして「9」「10」「11」で顔グラ全部同じか?
【曹植】 (※三國志11のデータ)
統率・18
武力・22
知力・81
政治・70
魅力・80
起用・実績
戦略傾向・中華統一
地元執着・無頓着
義理・3/5
野望・1/5
漢室・2/3
生年・192
登場・206
没年・232(41歳)
死因・自然死
性格・冷静
音声・冷静
口調・尊大
特技・詩想(軍楽台の気力回復が二倍)
【親愛武将】
(曹植→)王サン、甄氏、曹叡、曹彰、陳琳
(曹植←)王サン、甄氏、曹叡、曹彰、陳琳、丁儀、楊修
【嫌悪武将】
(曹植→)曹丕
(曹植←)曹丕
【固有台詞】
処断時 「洛水の神女よ、 次に生まれ変わる時は 貴女の側にあらんことを……」
「曹植」が度々「草食」と変換されるwww
しかし実の兄弟なのに、案の定、曹丕とは完全に嫌悪関係
さらに甄氏(甄姫)と両想いという、まさかの不倫関係に昼ドラ的展開を期待してしまう…
「洛水の神女」って、「洛神賦」に登場する水神=甄氏のこと?
これ完全に昼ドラ的展開…もし甄姫と一騎討ちになったら、固有台詞はあるのか?

「11」徐庶
曹操軍に参入したので、散髪して身だしなみをきっちり整えました(※勝手な想像)
まぁ、曹操軍はセレブが多いので、身だしなみは整えておかないと…
劉備軍の時は、着たきりすずめでも良かったんですがwww
髪の毛もちゃんと整えてますが、風呂上りはモッサモサになってます(※あくまで勝手な想像)
描いてる途中で、何か違和感…と思ったら、なんか室町時代っぽくなってたw
うっかり戦国無双に出てきそうなキャラに…
しかしこれで「8〜11」の徐庶の顔グラ制覇←