★「三國志8」ネタ★
赤壁の戦い (2014/8/20)

↑蜀軍のおすすめシナリオにあった「赤壁の戦い」
「蜀軍」なのに普通に魏軍所属の徐庶をおすすめしてるwww(徐庶は劉備軍という認識)
しかも「劉備軍と内応すれば」って…裏切りをおすすめしてるのか!!?
曹操配下として働きつつ、こっそり劉備軍と仲良くなって、最終的には劉備軍の利益になるように動けと!!?
うまいこと出世して太守や都督になって、仲良くなった曹操配下の武将たちと一緒に劉備軍に降伏して、土地も人材も献上しろと!?
劉備軍としては嬉しいけど、徐庶的にはそれでいいのか…!!?(悪名が上がりそうw)
あ、ちなみに「英雄集結」シナリオだと、普通に徐庶も劉備軍所属です
「徐庶=劉備軍」という設定は有難いよね!!
というか「赤壁」だったらホウ統先生はどうしたのかな…?
「蜀軍」じゃなくて「呉軍」のシナリオのほうにいるのかな???

劉備と別れて、曹操配下の一般武将となった徐庶
しかし敵になっても劉備さんや諸葛亮とは仲が良いみたいv良かったv
せっかくなので久し振りに劉備さんに会いに行こうかなv敵同士だと一体どういうリアクションなんだろうか?

衛兵「劉備様は忙しく、本日はお会いになれないとの仰せです」
わぁぁあ…あっさり拒否された…お馴染みの門前払いですか…orz
さすがに敵の主君とは、そう簡単に会えないのか…!!!!(門前払いされた時の精神的ダメージ!)
劉備さんなら「徐庶が来た」と知れば大喜びで出迎えてくれるんじゃないかと期待したが、
いや、うん、そりゃまぁ劉備さんも忙しいからね…仕方ないよ…!!(泣)
ちょっとショックだったので、孔明にも会いに行ってみた
もしこれで孔明にも拒否されたら、泣く泣く帰ってるところだが、無事に出会えて良かったよ!!
※ヒゲが無いので分かりにくいですが、彼は「8」の諸葛亮です
諸葛亮「徐庶殿ではないか、よく来てくれた」
「よく来てくれた」なんて言われたら嬉し泣きだよ!!
ちょっと聞いて――!さっき劉備さんに会いに行ったら門前払いされたんですけど!!
って同級生に愚痴っても仕方ないので、孔明に武芸の話を振ってみたw
※くどいようだが、諸葛亮です
諸葛亮「徐庶殿はそのような興味があるのか……」
ちょw「そのような興味」ってなにw興味があったらダメなのか?
なんで武芸の話を振ったら、そんなリアクション?ちょっと引いてないか!?
自分が理数系だからって「うわ…体育会系って引くわー」みたいなリアクションしないで!!
諸葛亮やホウ統と違って、徐庶は体育会系なんだから仕方ないじゃない!!

諸葛亮「挑発を習得していると、戦闘中に相手をおびき出すことができるそうだ」
「武力の鍛錬を続けていれば、体得することがあるという話を聞いたぞ」
徐庶「なるほど、覚えておこう」
自分が興味のない話でも、きっちり情報は教えてくれる臥龍先生
さすがに博学だなぁ、孔明…この際さりげなく『タメ口』だったことはスルーしておこう←
まぁ「8」の場合はそんなに年齢差も無いしな…タメ口でも仕方ない…

関羽「これは徐庶殿、よく来てくれた」
関羽「やはり、仲の良い人と話す方が楽しいものだ」
関羽にも話しかけたら、敵同士でも快く会話してくれましたv
やっぱり敵同士でも、仲の良い人と話すほうが楽しいよねv

張飛「妖術という戦法を聞いたことがあるか?」
もちろん張飛もちゃんと会話してくれましたv
体育会系な張飛は武芸についてもノリノリで語ってくれましたv
君主以外は対応してくれるんだな…劉備さんとは会えないのかなー
諸葛亮の口添えで何とか面会出来るといいんだが…

衛兵「劉備様はお疲れで、今はどなたも通さないように仰せつかっております」
やっぱり会えないのか――!!!!!!(残念)
所詮ただの一般武将ごときは面会謝絶ですか!!(避客牌発動)
っていうか戦場でもないのに、宮城でそんなに疲れるほど何してるんだよ!!(そこは気にするな)
またしても「三國志10」の宮城に引きこもりパターンですか!!(「10」ネタ参照)
赤壁の続き (2014/8/21)

【ホウ統という者を発見しました!】
おぉ!さすが赤壁シナリオ!!適当にウロウロしてたら鳳雛発見!!
よっしゃ!こうなったら後ろから羽交い締めにするしかないッ!!!(※横光参照)
というか、そもそもホウ統と徐庶って知り合いじゃないのか?(水鏡門下生)
ホウ統がこの時点で未発見だったってことは、親密度も無いってことか!?
まさかの「はじめまして」ですか!!?(初対面の門下生)

【徐庶殿、どうしますか?】
→登用する
会話する
徐庶「ホウ統殿、貴殿の力を見込んで頼みたいことがある」
「どうだろう?我が主君・曹操に力を貸してはくれないか?」
ホウ統「私には気ままな暮らしが向いている。お引き取りくだされ」
【徐庶はホウ統の登用に失敗しました】
あっさり断られた――!!!!!(残念すぎる)
っていうか、そうか!今は赤壁だから、徐庶も曹操軍所属だし!主君は曹操か!!
それじゃあホウ統とは相性が悪いか…多分ホウ統が仕官するなら「蜀」か「呉」だろうな…(※勢力相性による)
孔明とは親密度があったのに、ホウ統とは完全に初対面だったのか…
学生時代の友人だから、うまいことホウ統を引き抜けると思ったのに…
横光みたいにはいかないのかッ…!!
※孔明ですよ
諸葛亮「零陵の情報を手に入れたので、徐庶殿にも教えよう」
その代わり孔明は、もはや敵同士の徐庶にも情報を流出してくれますw
孔明の友情には感謝するが、「7」同様に機密情報は常にダダ漏れですなwww
というか孔明とホウ統の間にも、親密関係は無いのかな…?
あれ?そういえばよくよく考えたら「11」でも水鏡門下生って、別にそんなに親密ではないんだっけ…
それより何回見てもヒゲのない孔明って違和感すごいwww
シリーズ中、唯一のヒゲ無しだが、「9」でまたヒゲが戻ったところを見ると、やっぱり不評だったのかな…
やっぱり孔明にもヒゲは必須ですからな!!(ヒゲは重要アイテム)
ヒゲのないまま五丈原に突入されても違和感が拭えないwww

【兵士たちが何やら噂話に興じています】
兵士「徐庶様を知っているか?」
兵士「ああ、聞いたことあるな。だが、よくは知らんな。そこそこの人物らしいのだが」
兵士「まあ、今後に期待ってことか」
ちょw本人聞いてるよ!!?(ここにいるぞ)
街をウロウロしてたら噂話を聞いてしまったんだが、「そこそこの人物」って!!
いや、まぁ、悪口ではないからいいけど…なんか微妙だな〜…
多分まだ名声が足らないんだろうけど、今後に期待して!!

職人「関羽様をご存知でしょう。武芸だけでなく、知謀も備えた天下無双の名将です」
酒娘「あら、徐庶様。今日はいいお酒が入っていますよ」
富豪「いつか戦争のない世の中になるといいんですがねぇ」
手伝「徐庶様、あと功績を2820上げれば四品官になれますね」
他にも民が色んなことを言ってきます(ミニイベントもあり)
やっぱり関羽の知名度はさすがだなぁ…町民からの支持率が半端ないわー(まさに神レベル)
「そこそこの人物」と言われているようでは、自分もまだまだですなw
ホウ統をさがせ! (2014/8/22)
最近は「三國志8」を寝る前にチマチマとプレイしてるせいか、夢に三国武将が出てくるw
関羽軍として関平や関興と一緒に関羽のために戦ってたり、徐庶を探してウロウロしたりw
そんなこんなで変な夢を見ながらも、昨日「三國志8」を2回目クリア!!(1回目は三兄弟同時プレイでクリア)
今回は「三兄弟+新武将」でクリアしましたvついに8人同時プレイ達成!!
▼それはともかく「三國志8」ネタの続き

さすがに「赤壁」シナリオで、曹操軍の内部から崩壊を目指すのも後味が悪い気がしたので、
普通に劉備軍所属の状態で始めるために、もう一度シナリオを選択!再び徐庶で劉備軍所属のシナリオです!
まずは三兄弟とお近付きになるために宴会を主催しようとしたら、
所持金が足りなくて張飛を呼べませんでしたwww(一人につき金30が必要なのか…)
徐庶「よく集まってくれました。遠慮は無用、大いに楽しんでくだされ」
【宴会に参加した武将との親密が上がりました】
「遠慮は無用」って、確実に遠慮しない人たちばかりだけどなw
そもそも相手は上司だし!いちいち遠慮する訳がない!!
どうせなら三兄弟まとめて呼びたかったが仕方ない…給料を貰ったら次は張飛を呼ぶよ!!
働いて貰える給料だと、どうせ1人しか呼べないから、張飛とタイマンで呑むよ!!(ウコン必須)

関羽「相性の合わない人たちと話をするのは、なかなか難しいものですな」
「宴会」と「会話」で地道に三兄弟との親密度を上げていく作戦!!
さすがの関羽でも、相性の合わない人とのトークはキツイらしいwそりゃそうだw(「弁舌」あれば良かったね)
曹操様に話しかけられてもトークは盛り上がらないよねw(曹操が一方的に話す展開)
でも相性図を見る限り、曹操軍と対極に位置してる訳ではないから、そんなに相性が悪い訳ではないはず…
つまり曹操様にも関羽を登用できるという一縷の望みがあるってことだが、
相性が良くても関羽と劉備には「義兄弟の絆」という最強の縛りがあるから難易度が高い!!

劉備「戦乱の世とはいえ、肉親の情や友人との絆は重いものだ」
「家族や義兄弟を殺されたら、殺した相手を恨む者が少なからずいるだろう」
劉備さんが言うと、台詞が重いッッ!!!!!
「少なからずいる」の中に、確実に劉備さんは入ってますよ!!

劉備「徐庶殿、奇遇だな。ちょうど会いに行こうと思っていたところだ」
「誰かに嫌われても、何度か会いに行けば許してくれるだろう」
会いに行こうと思ってたなら、アポ無しで来て頂いても良かったんですよ?
劉備様のためなら、いつでもサクランボを用意して待ってますから!!(※白井式)
それはともかく、劉備さんなら義弟に何かあったら、確実に相手を許さないと思う


【徐庶のもとに劉備が訪ねてきました】
劉備「徐庶、今日は折り入って頼みがある」
「実は、この荊北(※荊州の北部)のどこかに、鳳雛と呼ばれる大軍師が潜んでいるらしいのだ」
「その者の名はホウ統、彼を我が勢力に迎え入れようと思う」
【徐庶殿、荊北にいるホウ統の登用を引き受けますか?】
徐庶「承知しました。早速、ホウ統殿の捜索を開始いたしましょう」
劉備「では6ヵ月後までに結果を聞かせてくれ。期待しているぞ」
三兄弟と仲良くなるために話しかけまくってたら、逆に劉備さんからやってきてホウ統の捜索を依頼された
ホウ統だったら、ちょうどさっき赤壁の辺りで見つけたんだけどねぇ…(別シナリオです)
ホウ統本人を探すのも面倒なので、いっそ「実は私(徐庶)が鳳雛です!」って言う訳にはいかないのかw(こら)
孔明、ホウ統のイベントがあるんなら、徐庶登場のイベントは無いのか!?
あと捜索範囲が「荊北(※荊州の北部)」って広いよね…もうちょっとハッキリした情報無いのか…
期間が6ヶ月って結構長いけど、そんなに見付からないもんかな?どこをウロウロしてるんだ?