★三國志プレイ日記★ ★PS2版「三國志11」プレイ日記4★
  無双から三國志へ?   (2011/1/11)
そういえば去年「年内いっぱいは無双サイトで!!」と言ってたのに、すっかり無双のサーチの登録消すの忘れてた(笑)
まぁ、時間がないので無双6発売までそのままでいいか…(おい)

無双サイトじゃなくなったら、コーエー三國志サイトでもいいやw(さらにマニアックに!!)
でも「三國志11」ってシリーズだと、新しいほうなんだな…(←よく分かってなかった奴)
「無双」は「4」で止まってるのに、「三國志」は新しいところから入ってしまった(笑)

というか「チュートリアル」があるのって「11」だけなの!!?(あれがないと初心者には厳しいんですが)






  丸投げした成都攻略と練乳イチゴ   (劉備入蜀シナリオ・2011/1/12)
久し振りに「三國志」をプレイしたら、一体どこを攻めようとしようとしてたか忘れる、お馴染みのパターンに陥る(笑)
しかし「入蜀」シナリオなので、成都を攻めるのは分かっている
しかし曹仁の守っていた襄陽をゲットした劉備さんは、そのまま襄陽に居座り入蜀せず!!

そもそも劉璋と険悪な関係だったので、援軍要請もなく、普通に成都に攻め込んで行く張飛&趙雲軍団
もちろん諸葛亮も成都攻略に向かうが、ホウ統は襄陽で留守番です
だってうっかり成都攻略に参加して、変なイベント起きたらどうする!!(心配)

しかも呉軍がずっと新野を攻めて曹操軍がそれに対抗しているため、新野の城がガラ空きに…
それを抜け目なく調べて、毎ターンごとに新野攻めを進言して来る天才軍師

仕方ないので襄陽に関羽軍団を呼んで、劉備と共に河から新野に上陸し、ガラ空きだった城を攻め落としました
戦略としては最高なんだろうけど、こんなことされたら、俺が呉軍だったら「あの野郎!!(怒)」ってなるわw
いくら同盟関係を結んでいるとしても、これはひどいwww

でも新野をゲットした関羽に逆らえるはずもなく、呉軍はそのままどこかに行ったようだ
兄者と一緒にいる時の関羽に逆らえる者はおるか!!!!(※しかも数年振りに再会した義兄弟)
当然のように義兄弟二人でイチャイチャしながら、新野を復興させましたv
まさか曹操軍から新野を取り戻せるとはなぁv(思い出に浸る)

そうこうしている内に、張飛たちが成都を落としてくれたので、蜀でも復旧活動
成都攻略は完全に諸葛亮に丸投げしてます(笑)


(管理人の近況)
母がイチゴを買って来たので、美味しく頂きながら、ふと思った

関羽に練乳かければいいんじゃね?←

いや、待て!「イチゴ→赤い→関羽」とか言い出したのは俺じゃないから!!(言い訳) ※「三國志11」プレイ日記参照
でも「イチゴ→赤い→関羽→練乳かければいい」と言い出したのは俺だけど(言い訳出来ず!)
じゃあトマトっぽく「塩」をかける感じでも良い(←お前ちょっと関帝廟行って土下座して来い)






  そして漢中王へ   (劉備入蜀シナリオ&チュートリアル・2011/1/13)
馬超軍が上庸を攻めている隙を付いて、関羽軍中心で上庸をゲットしたり、
馬超との同盟を破棄して漢中をゲットしたりしてたら、思いっ切り新野が多方向から曹操軍に攻め込まれて大変なことに(笑)
大急ぎで関羽を新野に呼び戻して、即出陣させたが、攻め込んできた先陣をよく見たら…

なんと曹操自ら出陣していた(長坂の記憶再び)

「曹操軍」と書いてあったから一瞬よく分からなかったが(※曹操軍に属している軍は「曹操軍」なので)
まさか曹操様自ら攻め込んでくるとは…

と言う訳で新野の近くで、関羽vs曹操のガチバトル勃発(他にも関平や劉備さんも出陣)
赤壁以来の再会になる訳ですが、容赦なくやり合う二人
しかも同時に南蛮軍と手を組んだ劉璋も成都に攻めて来て焦ったが、そこは成都にいた天才軍師が大金を持参して停戦を結んでくれました
さすが天才軍師!!ダテに弩兵を率いている時に「撃て、撃て、撃てぇええええ!!!!」と絶叫している訳ではないな!!(※実際に絶叫していた)
というか劉璋はさっさと降伏してくれ!!(本音)

とりあえず諸葛亮の活躍のおかげで後顧の憂いはなくなったので、成都に集結していた漢中攻略組の張飛や趙雲も、新野に呼び寄せたが、
他の拠点で賊が多発したり、拠点の太守が裏切ったりと、あまりにも状況がきつかったので、曹操にも大金を払って停戦して貰いました(笑)
やはり世の中、金がすべてだな…(実感)
それとも関羽と直接戦ってビビったのかな?

成都から一ヶ月以上かかって新野に来てくれた張飛だったら「せっかく俺が来てやったのに、停戦だぁ!!?」と怒ってそうだけどな(笑)
しかしおかげで数年振りに新野に三兄弟が集結v
そういえば趙雲だけは顔グラフィック変わらんのだな!!


ところが無事に停戦出来てホッとしてたら、諸葛亮から重要な進言があるとの事…
もしやと思ったら、案の定「漢中王になってくれ」的な話でした
そういえば戦続きでゴタゴタしてたけど、張飛たちのおかげで漢中を取ったんだよな〜
というか進言があるからって、劉備さんはわざわざ新野から成都まで行ったのか?
普通は諸葛亮が新野まで来るんじゃないのか?(※現在は新野が激戦地区のため、新野が拠点)
まぁ、諸葛亮が成都から離れられないのは分かるけどな!(※張飛・趙雲が新野にいるため成都は主に諸葛亮だけで何とかしている)

諸葛亮に呼び出されて成都まで行って、劉備さんが漢中王になりました
漢中王になった途端に、拠点の治安がのきなみ上昇しててビックリした!!
すごいぞ!!さすが漢中王!!

そして真っ先にやったのは評定と官職
評定で関羽が出陣する気満々だったが、しばらくは戦争をする気はない
まぁ、関羽が焦る気持ちは分かるんだけどな…今は内政をやっとかないと、停戦期間を過ぎた時の曹操軍の動きが怖い

その代わり、今までの功績を評価して関羽の官爵を上げておいたv
関羽以外にも配下の官爵をドーンとアップ!!
ホントに今まで支えてくれてありがとう!!
当初は地名を間違ったり、迷子になったりしてたけど見捨てられなくて良かったよ…!!(劉備さんがダメというよりも、プレイヤーがダメ過ぎた)
ただし曹操が南征を決意したようだけどな(笑)



↓チュートリアルにて、夏侯惇に戦い方を学んだ劉備さん

劉備(……剣て弱かったのかー。雌雄一対の剣、やめようかな?後で関羽の偃月刀と交換とか……)
   (……いや、でも蛇矛も……)
   「って、え!?えと……うむ!分かったぞ!」

「槍・戟・弩に比べて、剣が一番弱い」と言われて、ショックを受ける
夏侯惇の説明も聞かずに、今後の武器を思案中

重量級の「青龍刀」や「蛇矛」よりも、趙雲の「槍」で良くね?
あの槍のほうが軽いと思うが、趙雲の槍は嫌なのか???