★「三國志11」ネタ★
チュートリアルの罠 (2012/11/16)
よく考えたら関羽が「曹操軍に残るのもありだ」って思ってたことを、曹操本人は知らないんだよな…!!
しかも関羽の記憶まで消されては、永遠の謎に…!!
こうなったら人事担当・荀イク!!お前だけが頼りだ!!!
関羽が何を考えてたか知ってるのは荀イクだけ!!!!
つーか、そもそも荀イクが関羽をあっさり帰らせちゃったせいで、曹操軍の武将は斬られてないんだよなw
この場合、曹操への恩はあるのかな…?どっちにせよ赤壁で曹操は斬られる気が…w
むしろチュートリアルだけで妄想が膨らみすぎてるが、早く本編をやれって話(禁句)
でもチュートリアルをここまでいじってるんだから、コーエーも本望だろう(そうか?)
チュートリアルにハマりすぎて本編やってない点は不本意だろうがw
まぁ徐庶との舌戦イベントを見ようかと思ってるので、そのうち本編も…(もちろん三顧の礼シナリオ)
ってPC版は徐庶との舌戦イベントあるのか、な…?(未確認)
PS2版で追加されたイベントもあるからなーそうなるとPS2を引っ張り出して来ないと…
しかし久し振りにPC「11」を起動したので、ついでにチュートリアルの「徐庶編」をクリア!!(ネタを書くついで)
まだ「諸葛亮編」と、難易度の高い「ホウ統編」が残ってるが、今年中にチュートリアルを全部クリア出来るかな…(※他にも舌戦と一騎討ちのチュートリアルもある)
「徐庶編」は「戦場に罠を設置しよう★」みたいな実践練習です(博望坡の戦い)
曹操軍が攻めてくるので、「罠」を設置して敵軍の兵力を減らそうという作戦
クールな徐庶が劉備さんのボケをさらりと受け流しつつ、劉備さんの悪戦苦闘ぶりを眺めて楽しむシナリオです←
当初、ステージ上に「劉備隊」と「趙雲隊」しかいないなーと思ったら、徐庶は劉備隊の副将になってたのねv
趙雲は一人で頑張ってるのに、劉備隊は「劉備+徐庶+張飛」という組み合わせw
劉備・徐庶・張飛の間には義兄弟・親愛関係があるので、仲の良い相手を副将にすると能力値が上昇します
趙雲の個人能力 = 劉備(移動力) + 徐庶(知力アップ) + 張飛(武力アップ) の総合値
――ということですか…まぁ、さすがは趙雲というかw
つーか関羽はどうした?結局、あのまま張飛に言われるまま休憩したか?(城で留守番中?)
記憶を失っても劉備軍からは離れられないな…むしろ関羽のことは兄者が覚えてるから!!
「義弟のことは私が覚えているから大丈夫★」と兄者が笑顔で言ってました(何かしら記憶を捏造していると思うが←)
※記憶が無いからといって、事実を捏造するのはやめましょう
事実とは主観で決まる (2012/11/17)
昨日のネタの続きですが、義弟の記憶を消しておいて、さらに記憶を捏造するとはレベルが高すぎます
でも「それぐらいならやりそう」と思わせる辺りが、兄者の凄さです(※あくまで独断と偏見です)
問・義弟が記憶喪失です
1、「私たちは恋人同士だったのだv」
2、「いつも一緒にいたんだぞv」
3、「こういうプレイもしてました」←

「『事実』とは主観で決まるのです。『真実』など問題ではありません」(諸葛亮先生談)
※そうは言っても記憶が無いからといって、事実を捏造するのはやめましょう
まぁ捏造に関しては諸葛亮先生のほうがレベルが高いですが(劉封の件)
あんまり難しいことを言うと関羽が混乱状態に陥るので、ほどほどに手加減してやって下さい
一体どこからが「恋人」なのかは主観で決まるとはいえ…
何もそこまで義弟を支配しなくても…いや、そんな二人も好きですが!(大好物)
記憶が無いなら作ればいいじゃない!!(ちょっと意味が違うな)
「記憶」がなくても「愛」はある!!!!!(←愛があれば何でも出来ると思うなよ)
狂気じみてるが、あくまで「純愛」です!!(狂気的純愛)
初代軍師・徐庶 (2012/11/18)



↓チュートリアル中
劉備「おおっ! 見事にできたぞ! さすがは、わし 戦闘の達人だけに応用もばっちりだ」
徐庶「そうですか、それはよかったです ですが、これだけでは 設置は完成ではありません」
劉備「完璧に流されたか」
(……できるな……)
(中略)
劉備「居残り講習だな?」
徐庶「ある意味、正解です 耐久度が最大でない施設に対しては 居残って耐久度を上げるのです」
「補修を実行すれば すぐにでも耐久度が上がりましょう」
(中略)
劉備「よし! 耐久度が上昇したぞ! 戦闘の達人……いや もはや設置の達人が相応しいな」
徐庶「そうですか、それはよかったですね ですが、まだ耐久度は最大値にはなっていません」
劉備「そ、そうか! それで他に注意する点はあるか?」
(……この虚しさは何だ?)
劉備殿のボケを、かるーく受け流す初代軍師・徐庶
うまく出来た時は全力で褒めて下さい…!!そして主君がボケた時はツッコんであげて!!!!
せっかくボケたのにツッコまれなかった時の虚しさと言ったら無いわー…!!

↑そして徐庶の言うままに「罠」を設置しまくった図(矢印の部分に弓櫓)
これでもかというほど設置してやったwww
いつも罠を設置せずにプレイしてたせいかすっかりルールを忘れてたが、曹操軍の領土内は設置不可でした(自軍の領地のみ)
仕方ないので領土内に適当に設置したらこんなことになりました
だが罠にかかりながらも敵軍が問答無用で突撃してきたので、結局最後は趙雲隊がボッコボコにしました←
これは趙雲隊と劉備隊(with張飛・徐庶)が普通に戦っても勝つのでは…?(罠の意味なし)
それにしても新野周辺は「お花見スポット」が多いなぁ(どうでもいい感想)
もちろん桃の花なんだろうなv(日本だと桜だが、中国だと「花=桃」)
特に画像の丸で囲った部分で、盛大に「桃園結義ごっこ」をしたいですね(※ただし三兄弟限定)
しかしゲーム画像を縮小すると、せっかくのお花見スポットも、まるで「桜でんぶ」のような…(お弁当?)