★ドキッ!女だらけの「三國志」★
孫堅とゆかいな仲間たち (2012/9/13)
飲み会の準備もあるというのに…三姉妹の捏造キャラをさらに増やすべく、マニアックス見たり、顔グラ見たりしてたら何故かテンション上がった(そして時間が無くなって就寝←)
こんなマニアックなネタに興奮してるのは管理人だけだろうと構わん!!
女だらけの三國志も良い!!キレイなお姉さんは大好きだ!!!!(きっぱり)
という訳で、今回も女体化ネタ注意!!
↓
孫堅(♀)
やはり「三國志」なら堅パパも参加させたかったので、顔グラを探してたが…
いや、「パパ」じゃなくて「ママ」かw突撃系ママw
孫堅の子供も多すぎて把握しきれん(子沢山)
小覇王・孫策
小覇王・孫策の兜を取ったバージョンはこれでもいいかと…
戦闘中はワイルドだが、お洒落をすると美人というパターンは曹操と同じですな
「萌えキャラ」というか普通に美人vアクティブな美人はいいよね(楽しもうずぇ〜!)
管理人の「アクティブな美女」好きは、主に不二子が原因な気がするw
もしくは「水戸黄門」のお銀さんだな…セクシーで、なおかつ強ければ言う事はない
黄蓋(♀)
やっぱり呉軍といえば黄蓋は是非モノだよなーと思ってたが、顔グラがなかなか無い…
エディットの顔グラも、マダムな感じのやつも増やして欲しい(個人的趣味)
孫家三代に仕えた程普(♀)
若い周瑜の下で働くことに不満を示すが、のちに心服
この顔グラで韓当でもいいですが(孫家の御三家)
あ、太史慈でもいいか(適当)
曹操とゆかいな仲間たち (2012/9/14)
曹仁・別バージョン
曹仁の顔グラはこれでもいいかな?(守備力は高そう)
曹仁や曹洪は必須!じゃあ前の曹仁の顔グラは曹洪でいいか←
兜キャラはあんまり違いが無いというか…男キャラはヒゲで個性を出せるけど、女キャラは難しい
女性はヒゲがないし、顔も平均的なので、あとは「髪型」の勝負になってくる(もしくは装飾品)
だから女で兜を装備してると、あんまり個性が無くなってくる…
逆に男性は、同じような兜や冠を装備してても「ヒゲ」で個人を判別できる
「髪」が女の命なら、「ヒゲ」が男の命です
軍師・荀攸(♀)
ややこしいが叔父の荀イクよりも年上という…ある意味、美味しい年齢設定
じゃあ「荀イク×荀攸」なのか、「荀攸×荀イク」なのか考えていこう(何)
まぁ、この顔グラで程イクでも可(適当に軍師を増やす)
蜀の文官たちは「横光」のイメージなんだけど、魏の文官たちはやっぱり「蒼天」のイメージが強い
曹操の三女・曹植
趣味はもちろんポエム←
曹丕が参戦したので、曹植も入れておかないと!(何故)
曹丕が完全リアリストだったら、こっちは完全にメルヘンの世界
もちろん曹丕とは仲が悪いw(嫌悪関係)
だが曹丕と甄姫は仲が悪いが、曹植と甄姫は仲が良かったりする(昼ドラ的三角関係)
引き続き魏軍 (2012/9/15)
曹操の長女・曹昂
曹丕と曹植を入れたなら、やはり長女も必要よね!!という義務感に駆られた
真面目な優等生タイプというイメージ重視
一応、気飾ってはいるが、曹操・曹丕・曹植に比べたら地味w
突撃隊長・楽進
楽進が城攻めに来た時の恐怖といったら…!!(三國志11参照)
強いけど、お酒は一滴も飲めない(三国志10参照)
司馬懿・別バージョン
司馬懿の顔グラはこっちでもいいか?
「三國志11」の司馬懿は黒と白の衣装だし…
「諸葛亮よりも年上」というイメージ重視