★三國志ネタ★
★エディット武将★
  戦国時代・秦  ※「三國志」のいにしえ武将+管理人の捏造設定エディット武将たち
いにしえ武将   【 蒙恬 】

秦の将軍。祖先は斉の出身。秦王・贏政(始皇帝)の天下統一のため、父・蒙武の跡を継いで将軍となる
楚攻略では楚の名将・項燕(項羽の祖父)に敗れたが、斉攻略では大勝を収めた
その功績から始皇帝の信頼も厚く、太子・扶蘇の後見を任された
しかし始皇帝が没すると、趙高と李斯の謀略によって胡亥が二世皇帝に即位し、扶蘇は自決させられ、蒙恬も毒をあおって自害した



いにしえ武将   【 王翦 】

秦王・贏政(始皇帝)に将軍として仕え、韓、趙、魏、燕を滅ぼし、統一事業を大きく進めた
続く楚攻略では「20万の兵で十分」と述べた李信に対し、「60万は必要だ」と主張し、戦線から外されてしまう
李信が楚の名将・項燕(項羽の祖父)に敗れると、秦王自らの請願を受け復帰し、秦の全軍60万を率いて楚を攻撃し、項燕を破り楚を平定した
始皇帝が全軍を掌握する自分の力を恐れるのを避けるため、たびたび小さな恩賞をねだり、野心のないことを示した