★エディット武将★
戦国時代・秦 ※「三國志」のいにしえ武将+管理人の捏造設定エディット武将たち
いにしえ武将 【 贏政(始皇帝) 】
秦の始皇帝、早世した父(荘襄王)の後を継ぎ、13歳で秦王となる(第31代国王)
当初は呂不韋の補佐を受けていたが、成長してからは実権を掌握した
法家の李斯を起用して国力を整える一方、韓、趙、魏、楚、燕、斉の六国を滅ぼして中国を統一した
統一後は「皇帝」の称号を作り、数多くの改革を断行し、法治による中央集権を目指すが、その強硬な専制政治は民衆に多くの負担も与えた
不老不死を望み、地方を巡行中に病没し、そのわずか4年後に秦も滅亡する
いにしえ武将 【 李斯 】
秦の宰相。元々は楚の役人だったが、厠のネズミと穀倉のネズミを見て人の置かれている環境の重要性を知り、荀卿(荀子)に師事
法家の才を磨き、呂不韋の推挙を得て、秦に仕官する。秦王・贏政の信頼を得ると、積極的に献策し、秦の天下統一に貢献した
統一後は、丞相として法治国家の確立に努めたが、始皇帝が没すると、宦官・趙高の陰謀に乗り、二世皇帝に胡亥を擁立するも、次第に趙高に疎まれ、無実の罪で処刑された
エディット武将 【 韓非 】
戦国時代の思想家、「韓非子」の著者、後世で諸葛亮が幼帝・劉禅の教材として「韓非子」を献上している
出自は韓の公子であり、後に秦の宰相となった李斯とともに、荀子に学んだとされる
隣国の秦では李斯の上奏によって、属国でありながら面従腹背常ならぬ韓を郡県化すべしという議論が起こり、韓非はその弁明のために韓から秦へ派遣された
始皇帝は韓非を登用しようと考えたが、李斯は韓非の才能が自分の地位を脅かすことを恐れて王に讒言した
このため韓非は牢につながれ、獄中、李斯が毒薬を届けて自殺を促し、韓非はこれに従った