★劉備&関羽71(2枚)★

毎年恒例の 「 避 客 牌 」
諸葛亮「私的に避客牌を使うならまだしも、無双ページが避客牌状態とはどういうことですか!!」
劉備「それは、その、色々あってなぁ…」
一年経って、気付けばサイトの「無双」ページが避客牌状態にwww(更新停止状態)
たとえ劉備宅や関羽宅に避客牌があって年末年始に仕事を拒否されても、
無双ページに入れなくなるよりはマシだと気付いたらしい(キャラとして)
だが無双ページが避客牌状態になった件を、劉備さんに文句言っても仕方な…いや、もしや当事者か…?(言うな)
兄者がもうちょっと頑張ってくれれば…(諦めろ)
むしろそんな「避客牌」状態なのに、わざわざ正月に例年通り無双ネタを描いた管理人の心意気を、
諸葛亮先生には評価して頂きたい(何)
問・どれが一番ダメ?
1、上司の家に避客牌
2、サイトに避客牌
3、心に避客牌
管理人の気持ちは常にウェルカムですよ!!(心に避客牌を持つ孔明とは違って←)

I hope you'll accept this. ―― 受け取ってくれると嬉しいな♪
本日1月14日は「オレンジデー」!!
バレンタインデー、ホワイトデーに続き、2人の愛を確かなものにし、
恋人に「オレンジ」や「オレンジ色のプレゼント」を贈る日だそうで!!
という訳で、本物の「オレンジ」は用意出来なかったが(「温州みかん」も高級品なこの時代)
器用な兄者が手作りで「オレンジ」(布製)を作って義弟にプレゼント★
関羽は「オレンジ」と一緒に、兄者の「愛」も一緒に受け取ったらいいよ!!
後日、質素な関羽の部屋には、とても不釣り合いなふわふわのオレンジ(のぬいぐるみ)が鎮座していたという…
関羽は兄者から拝領したものは、全部大事に保管していると思われる
気付けばこの2人は毎月、何かしらプレゼントし合ってるようなw
1月は「愛妻の日」、2月は「バレンタイン」、3月は「ホワイトデー」、そして4月は「オレンジデー」でしたw
ちなみに「5月23日」は「キスの日、ラブレターの日」だそうで…そのネタを忘れてなければいいが…(確実に忘れそうw)
「オレンジデー」は愛媛県の柑橘類生産農家が発案した、まだマイナーなイベントだが、
発案の由来はオレンジが「花嫁の喜び」という花言葉を持つかららしい(※Wiki情報)
オレンジは花と実を同時につけることからヨーロッパでは「愛と豊穣」のシンボルとされ、
「オレンジの花」は花嫁を飾る花として頭につけるコサージュに使われるそうですよ(棒読みw)
韓国の場合は11月14日が「オレンジデー」で、恋人同士でオレンジジュースを飲む日らしい(恋人と映画を見る「ムービーデー」でもある)
ちなみに日本では「みかんの日」は12月3日だそうで…左慈さん、頑張れ!(何)