★管理人の落書き★ ★劉備&関羽56(4枚)★



劉備「あ゛ー疲れたー」

関羽「お疲れ様でした」


諸葛亮宅で何とか仕事を終わらせてきた兄者
内心「もう二度と諸葛亮の家には行かない!」と思ってますw
諸葛亮宅に行くのは三回で十分でしょう

仕事終わりは「酒」必須の劉備軍
初期の劉備軍(桃園三兄弟と簡雍)って「上戸」ばっかりだよな〜
どうでもいいが、俺も的盧のぬいぐるみ欲しいv















劉備「頑張ったんだから褒めてv」

関羽「えぇ!?」

(※関羽のヒゲの取り扱いには十分ご注意下さい)

労いの言葉より、賞賛台詞を要求する兄者
諸葛亮の場合「仕事をして当然」みたいな空気なので、頑張って仕事しても褒めてくれないのが不満
「君主なんだから誰よりも仕事して当たり前」みたいな空気感はやめてwそれを出来るのは曹操様だけだからw(特に蒼天の)
ただでさえ劉備さんは政治が苦手なんでから、書類を見るだけでも大変なんですよー

君主だろうと頑張って仕事をした時は褒めて欲しい!特に固有台詞で褒めて欲しい!!
何事も「褒めて伸ばす」のが基本です!

ちなみに関羽のヒゲは、優しく握ってから、引っこ抜かない程度にやんわり引っ張ってねv















「さすが兄者!」
「我々の鏡です!」
「お見事!」
「えーと…素晴らしい!」

戦闘中だったら「真の三国無双よ!」って言えるけど、こういう場合なんて言ったらいいんだ?と考えたが…途中で力尽きた関羽w
でも兄者から「幸玉」出てるから、これでも嬉しかった模様(※「大神」ネタ)
多分、兄者を「餌付け」しても幸玉出るんじゃないかと一瞬だけ思った←















劉備「来年はのんびりできるといいなー」

関羽「そうですな…(兄者は結構のんびりしてた気がするが)」 ←※禁句

今年忙しかったのは諸葛亮のほうじゃないかと…
兄者は基本的にどんな時ものんびりしてますよ!それが兄者の良いところです!!
「のんびり」っつーか、「仕事してない」ってことは置いといて…(ん?)
どんな時も肝が座っている兄者は、食糧難ごときでは動じないよ!!
自宅難民になりかけても何のそのですwむしろ劉備軍なんて年中、食糧難ですから!(禁句)

という訳で12月30日に、大急ぎで描いて更新した落書き(ギリギリの仕事っぷり)
何故か毎年、年末になるとイチャイチャしてるネタがw
どうにか年内にネタがまとまって良かったです…!!

それはともかく、頭頂部を撫でるのは子供っぽい扱いだけど、「後頭部」や「うなじ」になると、なんかえろいよね(ん?)
なんだろう、頭巾で隠れている部分を撫でるのがえろいのか…?