★劉備&関羽38(3枚)★

【超芸術的なヒゲの編み方・2011年の春の新作】
「日本式・しめ飾りバージョン」 ※ミカン付き
(作・劉玄徳)
ミカンはもちろん「温州蜜柑」(ミカーン、ミカーン)
でも調べたら正月飾りに使うのは「葉っぱ付きの橙」が正式らしい(「代々子孫繁栄するように」というまさかのダジャレ)
実は我が家では「しめ飾り」を飾らないので、いまいち飾りの形状がよく分からんかった(ミニ門松は玄関に置いてあったが)
なので中途半端にネタを描いたまま、ずっと放置してた(笑)
ようやく4月30日になって、しめ飾りを調べて描き上げたが…4月末になって正月のネタを描くことになろうとはwww
いっそ来年の正月まで放置しようかと思ったが、今日出来ることを先延ばしにする訳にはいかん!!
ってことで何の躊躇もなく、レッツ★更新!!
「再臨」にて、劉備軍に居候している家康さんは色んな日本の文化を教えてくれましたv
だが「しめ飾りはヒゲで編んだらいかんよ」とは言ってくれなかったらしい
劉備さん、それじゃ「しめ飾り」じゃなくて「ヒゲ飾り」です!!(斬新な正月飾り)
まぁ、個人的には「ヒゲ飾り」でも十分に楽しめますが←
どうでもいいけど子供の頃に、近所の家の玄関や車のバンパーに飾ってある飾りのミカンを、こっそり取って食べたことのある人っているだろうか…
いや、さすがに管理人はやったことはないけど、「あの飾りのミカンって一回食ってみたくね?w」と知人と話していた記憶が…
一回はやってみたい気もするけど、良い子のみんなは真似しちゃダメだぞ!!(良い子じゃなくてもやっちゃダメ)

家康「劉備どの〜!」
劉備「おぉ、家康殿!本多殿!!ちょうどいいところにv」
家康が あらわれた!
忠勝が あらわれた!
関羽は にげだした!
兄者にヒゲを編まれるのはいいけど、編まれたところを誰かに見られるのは嫌らしい
相手が張飛とか簡雍とか、仲の良い人だったら「また編まれたのかw」って笑って済むけれど、さすがに戦国の方々に見られるのはちょっと…
特に本多さんには見られたくないらしい(軍神のプライド?)
しかしミカンがくっ付いてるおかげで、けっこうな重量がヒゲにw(ヒゲ抜けそう)
どうでもいいけど本多さんをカタカナで書くと、やっぱり一流企業の関係者っぽい(何)

劉備「諸葛亮!雲長を見なかったか!?」
諸葛亮「いいえ、見ておりません」
諸葛亮「というか遊んでないで、さっさと仕事して下さい」
諸葛亮のターン!!
「仕事して下さい」の呪文を唱えた!!
説明しよう!!
天才軍師の諸葛亮は、MPを消費せずにこの呪文を唱えることが出来るのだ!!
しかも一回の戦闘において、連続で発動することが可能!!

劉備「どこへ行ったのだ…せっかくうまく編めたのに…」
諸葛亮「………」
だが 劉備は ひらりと 身をかわした!!
ダメージを あたえられない!!
劉備は にげだした!
説明しよう!!
「逃げ」の天才・劉備は、ダメージを与えられそうになるとMPを消費せずに特殊技能「遁走」を発動することが出来るのだ!!
発動されるとダメージを一切与えられないばかりか、1ターンの内に遠くまで逃げられてしまうぞ!!
どんなに恩を売っておいても、逃げられてしまうと100%帰って来ないので、潔く諦めた方が良し!!

諸葛亮「これは 貸 し ですよ、関羽殿」
諸葛亮「もう出ても大丈夫です」
諸葛亮「では劉備殿の代わりに仕事して頂きます」
関羽(よりにもよって諸葛亮に…)
諸葛亮は 関羽の弱みを握った!
関羽は おびえている!!
別に諸葛亮に助けを求めた訳ではなく、適当に隠れようと部屋に飛び込んだら諸葛亮が仕事をしていたという話
さすがに天才軍師は一瞬で関羽の状況を理解(「あ〜、はいはい、また編まれたんですね」的な顔で、あくまで顔だけ)
この後、劉備の代わりに関羽が延々と仕事させられる予定
実際のところ、劉備さんに仕事させるよりも、代わりに関羽に仕事させるほうが、はかどるらしい(禁句)
軍師の「仕事して下さい」の呪文は劉備や張飛には効かないが、関羽や趙雲には効果絶大です
基本的に苦手なものなど何もない関羽だが、唯一この年下軍師だけは苦手です(特にテンションの高い時の孔明は恐怖)
徐庶・ホウ統・もしくは荀イクとかは大丈夫なんだけど、孔明は無理らしい(何故)