★劉備&関羽19(4枚)★

劉備さんにとっては「関羽=楼桑村の桑の木」らしい
でかいし、緑だし、そびえ立ってるし、村人からも大事にされてる霊木だったみたいだし、常に劉備の傍らにいるし(笑)
あの桑の木を擬人化したら関羽になる…のか?(どんな時も劉備の傍らにそびえ立つ巨木)
ちなみに桑の木がどんな形なのか分からなかったので、木の形は適当です(笑)
そういやピンクは幸福感を与える色だと聞いたが、そういえば劉備さんはやたらピンクの着物ですな…(無意識にピンクで塗ってた)
おそらく「劉備=桃園=桃色」というイメージなんだが、違和感なくピンクを着こなす31歳ってすごい(笑)
この二人の場合は幸福感と安らぎが得られる関係ですv

▼ 愛があれば歳の差なんて気にしないよね〜v じゃあ愛があれば、ヒゲの差は関係ない? (※2010年3月8日の「どこいつネタ」参照)
↑関係ないよ!!これでヒゲの差が関係あるとか言ったら、無双5の関羽さんがヒゲ切らないといけなくなるから!!!
という訳で、愛のために関羽にヒゲを切るように要求する無双5劉備さん(ヒゲなし)
頑張って劉備さんとお揃いのヒゲに…いや、「ヒゲなし」に?
でもハサミだと絶対にヒゲは残ると思う(笑)
そういや横光の文庫本(20巻)の巻末付録に書いてたんだが、
日本のスーパー歌舞伎で三国志をネタにした時に、関羽が劉備への愛の証としてヒゲを切っちゃうらしいけど、それとこれはちょっと違います(笑)
というか、そのスーパー歌舞伎「新・三国志」のネタもすごい
「劉備を女にするというのは、とても歌舞伎的でいいんじゃないか」という事で、劉備さんが実は女性という設定の歌舞伎だったらしい
しかも主人公が関羽で、物語は劉備と関羽のラブロマンスだそうだ(関羽のヒゲ=自分のトレードマークを切るぐらいの愛?)
見たかったわ、その歌舞伎…!!(関羽の劉備への想いはプラトニックラブで、シークレットラブだったらしいけど)
それ以上に参考文献の「三国志演義の世界」(東方書店)が読みたいわ…!!
「義兄弟というものに、多少とも同性愛的な側面があるとしたら、劉備は女役であったと言っても良いかもしれない」とか書いてあるらしい
まさか横光の文庫本でそんな文章に遭遇するとは思わなんだ(軽く衝撃)
まぁ三国時代の中国も、日本の戦国時代同様に同性愛は普通の風習だったから、「義兄弟」に同性愛的な側面があっても珍しくないと思うが…
何年も女っ気のない戦場をウロウロしてるような義兄弟ですからねぇ…
ちなみに管理人はこの二人のネタだったら、プラトニックなラブでも、プラトニックじゃないラブでも、どちらも美味しく頂けますよ!!(何)
皆の前で公然とイチャイチャしてるのも、シークレットなラブもネタ的には美味しいv
本人は必死でシークレットにしてるつもりでも、傍から見たら恋心バレバレな感じも、ネタ的には非常に美味しいです(笑)

問・どれを切りますか?(最終妥協案)
1、ヒゲ
2、髪の毛
3、劉備との絆
「アタシと仕事、どっちが大事なの!?」的なノリで(笑)
劉備さん、落ち着いて〜!いくら自分のヒゲが失くされたからって、関羽まで巻き込まないで!!
劉備さんのヒゲの長さなら、ほっときゃそのうち元に戻るから大丈夫!!(関羽のヒゲなら元に戻るまで数年かかる…)
兄者は「自分が関羽のヒゲの長さに合わせる」という選択肢はなかったんですね…
まぁ、関羽のヒゲの長さに合わせるって…やろうと思っても、やれるかどうかは個人差があるだろうけども…
ヒゲがあんまり伸びないって事は、兄者は男性ホルモンが足りないのでは…(禁句)
無双5にいたってはヒゲすらないけど、あれって剃ったんじゃなくて、ホルモンの変動でヒゲが生えなくなったのか?(え!?)
どうしてもヒゲを生やしたいなら「付けヒゲ」という手段もある(最終手段)
とにかく「愛にヒゲの差は関係ない」って言っておこう
愛には歳の差も、身長差も、ヒゲの差だって関係ないさ!!
しかし「ヒゲを生やせ」とか「ヒゲを切れ」とか…主君はワガママ過ぎる(※戦国の三成と左近ネタ参照)
ヒゲありの劉備さんなら関羽に「ヒゲを切れ」とは絶対言わないと思うが、「編ませろ」ぐらいは言うと思うw

関羽(身長2メートル級)の心臓の音は、かなりの重低音なんじゃないかという推測
「ドキドキ」とか「とくん、とくん」という可愛い少女漫画的な心音じゃなくて、もはや「陣太鼓」みたいな心音なのでは…
まぁ、陣太鼓だったら逆に聞き慣れてて、落ち着きそうですが(笑)
でも大胸筋が厚すぎて心音聞こえない可能性もあるな…