★討鬼伝ネタ6(3本)★
まとめてみた「討鬼伝」ネタ (2016/3/29)
【討鬼伝・極の好きなところ】
・頼れる仲間がいる(基本3人まで一緒に出陣してくれる)
・可愛いペット(?)もいる(意外と優秀)
・プレイヤーが弱くても仲間が全力で助けてくれる
・自分のタイミングでHPを一瞬で回復できる(※無双と比べての話)
・HPが0になっても仲間が生き返らせてくれる安心のシステム
・ゲームオーバーになっても2回まではスタート地点からやり直せる
・ゲームオーバーになっても経験値だけはゲット出来てる超有り難いシステム
・敵に倒されても武器も装備もそのままだし、経験値まで貰えるだなんて…(※不思議のダンジョンと比べての話)
・仲間を助けた時に、ちゃんとお礼を言ってくれる(※重要)
・敵が人間じゃなくて、凶悪な妖怪なので遠慮無く倒せる
・アクション下手でも「弓」+「癒」装備でラスボスまでいけました
・ただし序盤は「弓」ではなく近距離用の武器を使って下さい(管理人は薙刀で途中まで頑張った)
・「狩りゲー」と言ってもストーリーがあるので次々に事件が巻き起こる(イベント→出陣→イベント→出陣…の繰り返しでストーリーが進行)
・ただモンスターを倒すだけだとすぐに飽きるけど、「里を救うため」とか「仇討ち」とか「人命救助」という明確な目的があるので気合いが入る
・なんだかんだで最終的にハッピーエンド
【討鬼伝・極の難点】
・ハマると遠慮無く時間を持っていかれる
・終始、親指が痛い
・冬場に寒い場所でやると手が冷えて操作ミス多発
・戦闘中でも容赦なく会話イベントが発生するため、戦闘に必死過ぎて会話に集中出来ない
・戦闘時間=ゲーム機の充電時間との戦い
・次から次に事件が起きるため、終了するタイミングを見失う
・やりすぎてゲーム機のボタンがフニャフニャになって修理に出す(石塚先生談)
・仲間がいない時に一人で出陣する時の絶望感
フリーダムなカップリング論 (2016/3/30)
↓※「♂×♀」「♂×♂」「♀×♀」と雑多に何でも有りな個人的カップリング論です(ネタバレ注意!!)
「討鬼伝」ではカップリング萌えしてる訳ではないが、どうしてもカップルにするのなら「女主人公総モテ」です(※相手は男女問わず←)
最初にプレイする時に「女主人公」を選択したので、女主人公の愛されっぷりが凄いことにw
当然のように里の全員から愛されてるよな、女主人公w人間だけでなく動物やら植物やら幽霊にもwww
これでまた「男主人公」を選んでたら、もれなく「男×男」カップリングが開発されたんだろうか…
今のところ「富嶽×女主人公」辺りを応援したい!!(戦闘中とか禊場での富嶽が可愛かったのでv)
ぜひ富嶽と女主人公には、ストイックに熱血で体育会系な愛を育んで欲しいv
「お前みたいに強い女もいるんだな」みたいな感じで、最初は「仲間」でしかなかったけど、一緒に戦っていく内に愛が芽生える感じでv
たぶん富嶽だったら自分の恋愛感情に気がつくまでに相当掛かりそうだけどwww
それはそれで美味しいので、個人的には全力で応援したい!!
全クリして改めて「あれ?この中で一番女キャラにモテモテなのって…富嶽じゃね?」って思ったw
富嶽モテモテじゃないか!!女性キャラにとって一番頼りになるのが富嶽!!
なんだかんだで色男さんたちよりも、富嶽のほうが女キャラとの絡みが多いような…
まぁ富嶽は無自覚だがwというか、もしかしたら富嶽が一番「安全」ってことかもしれんがwww(恋愛対象圏外w)
富嶽が新キャラたち(♀)にも優しかったからなぁーけっこうモテそうw
富嶽は初登場の時に那木さんと一緒だったので、完全にこの二人はデキてるんだろうなーと思ってたが、彼は女子供に優しいのがデフォルトでした!
もちろん「ちびすけ」とのコンビも良いvちょっとした「主従関係」みたいなものだったのかな?(身寄りのなかった富嶽を助けたのがちびすけ)
富嶽は息吹とラブラブか?と思ってたら、「極」で息吹が相馬とラブラブに…!
コーエー的にはいつも通り「イケメン×イケメン」のカップリングを推して参るつもりだろうが…
あとは「お頭×女主人公」もいいよねvひっそりこっそりオトナなカンケーですv
ニンジン嫌いなお頭が可愛いじゃないか!!しかもまさかお頭まで一緒に禊出来るなんてッ!!(興奮)
お頭と裸の付き合いができるなんて、石塚先生が大興奮してる様が目に浮かぶぜ!!(ダンディなおじさま大好き)
娘がいたとしてもお頭が今フリーなら、十分射程範囲内です★(何)
グイグイで禊場に入ってくる女主人公に、お頭も内心慌ててたら可愛いw(歳の差カップル)
ホント「禊場」とか良いシステムよね!!コーエー良い仕事してる!!
当初は禊場の使い方が分からず、親愛度が上がると台詞が変わるってのも知らなくて、禊場を使わずに過ごしてたのが勿体無い…!!!!
もう一度最初から全キャラの全台詞を見たいところだvたぶん主人公が男か女かで、みんなの台詞も変わるよね?
まぁ「お頭」絡みなら「速鳥」も有りだなとちょっと思ってるv
「お頭×速鳥」なのか「速鳥×お頭」なのかは置いといて、あの二人に昔何が…!?と考えるとネタになりそうv
速鳥がお頭になつきすぎてて、ワンコみたいで可愛いなぁと思ってる(主従関係萌え)
つーか速鳥は女主人公の「ストーカー」だったけどwあ、速鳥のストーカーネタは作れそう(天狐含む)
予想外に「九葉×女主人公」も良いと思ってますよ?禊場で楽しかったwww
お頭と九葉さんの熟年カップルも良いと思うが、あの二人が友人関係だなんていまだに信じられんwww(禁句)
あと九葉さんと秋水の組み合わせも有りかと!!(まさか)謝ったのが衝撃的過ぎて…まさに因縁のカップル?
秋水だったら凛音さんに振り回されるのもいいと思うw「凛音×秋水」でw(押し倒されたら良い)
押し倒されるんだったら、女主人公は那木さんや暦に押し倒されたら良いよ!(押しかけ女房)
ほのぼのネタだったら、ホロウとオビト辺りかな?あの二人は天然でほのぼのしそうv
あ、マニア向けに作るなら「天狐×女主人公」もいいと思うv人にも動物にも好かれまくる主人公v
「擬人化天狐♂×女主人公」も有りだな!←
新作に対する期待 (2016/3/31)
「討鬼伝・極」の場合はストーリーがガッツリ2本分入ってるんだが(討鬼伝の分+追加分=極)
前半でウタカタの仲間たちに助けられまくって、後半に入った時には「新キャラなんて要らねぇよ!!ウタカタの仲間だけで十分だ!!」って思ってたが、
ラストまで辿り行く頃には「お前ら全員大好きだッッッ!!!!!!」みたいなことになってました★
新作の場合も「えー?別にこれ以上、新キャラなんて要らなくね?前作のキャラだけで良くね?」と思ってるが、
きっとプレイしていく内に新キャラにも助けられて号泣させられて、最終的に「お前も仲間だ!!」みたいなことになるんだろうな…(予想)
個人的に新キャラに対しての期待は、前作で「北」のアイヌ勢力が出て来たので、新作では「南」のほうの勢力が出てこないかなーとか思ってる(琉球とか?)
民族モノに弱いので、また素敵衣装がたくさんあるといいなーv(アイヌ衣装が可愛いのでずっとそれでしたv)
そういやオビトの出身地ってどのへんなんだろうね?
「東の果て」って東北辺りかと思ってるんだが、昔の「都」だから平泉の辺り?
それともホントに北海道の果てか?でも「北の地」でアイヌ勢力が登場してるし…
中つ国の位置がよく分からんけど、とにかく「会津」はあるみたいだからな…
どうにか新作でオビトも仲間として一緒に出陣してくれるなら嬉しいけどv
まだ何も新作情報を知らないので、今のうちに色々と妄想全開で期待しておこう!!
新キャラの分だけプレイヤーが使用できる武器が増えるはずだが、「弓」が残ってますように…!!
自動追尾で敵を攻撃してくれる武器がないとキツイぜ!?
「討鬼伝」は基本的に「和風ハンティングゲーム」なので、新作でも和風な感じだといいなー(ホロウの銃は設定上仕方ないとして)
何度も言うけど、新作が「前作の続き」でありますように…(願)
前作の仲間たちが登場しないならプレイする意味は無いんだが…
今回もウタカタの里が舞台だと良いな…!!まったく違う里が舞台だったらどうしようか…!!(期待と不安)
仮にも「続編」なんだから、そこまで大幅にシステムは変わらないはず…
「禊場」も残ってるといいなーイチャイチャしたいw
さすがに前作で登場したミタマは、全部そのまま新作にも出るよね?
それともカード絵が新しくなるパターンなのかな?全部新しくなるのか、多少はそのまま使うのか…
さらにマニアックなミタマが追加されそうだなw東北勢はどれだけ増えるんだろう?(東北贔屓)
個人的にはミタマのキャラはどうでもいいから、なるべく「癒」のミタマを増やして欲しい!!(切実)
あと新作でいいかげん「中国係のミタマ」を増やしてくれませんかね、コーエー様…!!
コーエーだったらそこはどうにでもなると思うんだ!!(コーエーに対する過度の期待)
つーか別に「三國志」の顔グラをそのまま転用しちゃっても全然構わないから!!むしろそのほうが嬉しいから!!
桃園三兄弟のミタマだけ是非ともお願いしますッ!!!!←
全クリしたら「おまけで三国武将のミタマも出るよ★」みたいに言われたらモチベーションも上がるんだけどな…!!