★討鬼伝ネタ★ ★討鬼伝ネタ1(3本)★
  去年や今年のゲームの話色々   (2015/1/4)

最近「犬マユ」で「討鬼伝・極」のネタをやってたので「討鬼伝」が気になるんだが…(犬マユ=犬マユゲでいこう)
そうか、「討鬼伝」はコーエー作品かー…ダンディなオジサマばかりで石塚先生がハマるのもよく分かるw
ちょっと調べてみたら「討鬼伝」は戦国武将だけでなく、他にも時代劇好きにはたまらん方々が登場するらしく…
非常に気になるものの、どうやら内容的には「モンハン」的なゲームらしい

「モンハン」かー…アクションゲームは苦手なのでプレイしたことないんだよなー…
ひたすら材料を集めて武器を作るゲームらしいんだが、そういう作業ゲーは苦手というか、明確な「目標」や「目的」がないと飽きるというか…
「魔王を倒して来い」とか「牧場を開拓しろ」とか、何か明確な「目標」みたいなものがあると頑張れるんだが!!
「好きなように生きろ」とか「最強を目指せ」とかざっくり言われると、何をしたらいいものか…(初心者によくある)
でもアクションゲームが苦手な石塚先生も、「犬マユ」で「モンハン」もネタにしてたし、大丈夫かな…?(困った時の猫頼み)

「討鬼伝」を買うかどうかで迷ったので、ひとまずワゴンセールで格安だった「メタルギアソリッド」と「塊魂」を買ってきました(PSPソフト)
「塊魂」はPS2版をクリア済みなので、PSP版も楽勝!!…と思ってたが、
転がりアクションが激しすぎて、PSPでずっとプレイしてると手が痛くなるwww
1日で2〜3ステージをクリアするのが限界www(塊の方向転換が大変)

だが予想通りPSP版の「塊魂」も安定の面白さでしたv
「塊魂」の音楽も懐かしいしv相変わらず王様はあんな感じだしv王子は可愛いv

「メタルギアソリッド」もやっぱり「犬マユ」で散々ネタにされてたので、格安の過去作品を試しに買ってみました
石塚先生とゲームの趣味や、アクションゲームの腕前が同じくらいなので、ゲームを買う時は「犬マユ」を参考にしてますw
果たして初心者に「メタルギアソリッド」はプレイ出来るんだろうか…と心配してたが、案の定、アクションが難しいwww
プレイヤーのせいで伝説の男・スネークがダメダメにwww

敵兵がいるのに思いっきり近くでドタバタと走り回ったり、見張りがいるのにうっかり飛び出して行ったり、
銃の使い方が分からなくて素手で戦ったものの、何も出来ずに敵兵にボッコボコにされたり、
思いっきり銃で撃たれまくってるのに、何故か座ったり匍匐前進で逃げようとしたりしてます(ボタン操作が分からないwww)

こんなダメダメなヘタレ兵士は絶対に生き残れないだろうwww(ある意味で伝説にはなるかもしれない)
やっぱり「メタルギアソリッド」は初心者に難しい…というかアクションが下手すぎる奴には無理かw
もうちょっと操作に慣れれば何とかなりそうな気はするがw(一応チュートリアルもあるし)


個人的には「戦場に忍び込む」よりも、「戦場を指揮する」ほうが合ってるかなw
去年はPSP版「三國志8」にハマりまくってたしw初の天下統一も出来て良かったですv
つーかPC版の「三國志」も少しは起動しないとw特にPC版「三國志8」を!!(時代の流れに乗らない)
今年も「三國志8」ネタを遠慮無くぶち込んで行こうと思ってますよ!!(自重しない)

あ!あとはもちろん「無双2nd」ネタも!!
去年はようやく「無双2nd」をプレイ再開したし良かったかなぁとw






  討鬼伝はじめました   (2015/2/3)

ようやく海皇紀の水彩落書きをスキャンし終わったぜー!!!!!(深夜に頑張った!)
全部で70枚以上あったから、色塗りにも時間かかるし、スキャンするのも数時間かかったわwww

とりあえずこれで海皇紀は片付いたので、あとはルパンと蒼天辺りを片付けようかな…
しかし先日のルパン祭りで、カッとなったので、うっかりまたカリ城を落書きしていたw
色を塗るのか、落書きするのか、どっちかにしろって話だなw

あと「ドラクエ5」を中途半端に放置してるのも関わらず、安かったので「討鬼伝・極」を買ってしまったw(ただしPSP版)
いや、本当はDSの「ドラクエ6」を買うか、PSPの「ダビスタ」を買うかで迷ったんだがw
「討鬼伝・極」は「犬マユ」で散々、石塚先生がハマってたので、気になってたのよねー

PSP版なので色々と心配だが、まぁ最初の方だけクリア出来ればいいかなぁとw(低い目標)
どうせアクションゲームは苦手なので、全クリは目標にしていないwww(どうせ無理)

「討鬼伝・極」は前作の「討鬼伝」をさらにパワーアップした感じ?(前作+同量のストーリー追加)
つまり「三國志」における「三國志withパワーアップキット」みたいなもんか?

ひとまずオープニングだけ見てみたが、イメージ的には「和風のモンハン」みたいな感じ?いや、モンハンはプレイしたこと無いけどw
もしくは「アクション全開な大神」かな?最初の村の和風っぽい感じは好きv
三国とも戦国とも関係ない「無双」というか、パワーアップした「OROCHI」かな?
確かに三国や戦国のようなゴチャゴチャした固定の人間関係が無いので、石塚先生はハマりそうだねー

とにかく暇になったらチマチマとプレイしてみようと思うv
最初の主人公のキャラメイクだけで、しばらく時間かかるがw武器は何がいいんだろうか?






  「節分」と言えば「鬼」   (2015/2/4)

「討鬼伝」をプレイして、ひたすら鬼を斬ったり斬ったり斬ったり回復したり物を拾ったり斬ったりしてたのに、
急に「節分だから仕事は無しだ」的なことを言われました
何この、節分のほのぼのサブイベント!!?PSP本体の時間設定と連動してるのかー!!

――とか思ってたら、どうやら普通にメインストーリー……なの、か…?(あれ?)
自動的にイベントが展開しちゃってるが…これは確実に、メインの…ストーリーっぽい感じが…節分は重要イベント???

ノリノリで「季節の変わり目(節分)は鬼が出るぞー」とか言ってるから、てっきりただのサブイベントか何かと思ってたのに……
まさかこんな展開になるなんて…!!!!(何)

むしろまったく気付かずに「節分」に「討鬼伝」を買ったのが奇跡かwww(奇跡的タイミング)
そういえば「節分」と言えば「鬼」イベントだもんな…そりゃあ鬼も出てくるわw