★ホビットの落書き2(5枚)★

エレボールにいた頃の若バーリンvいやドワーフの年齢だと「若い」のかどうかは謎だけどw
髪形が一体どうなってるのか、さっぱり分からんw(特に後ろ)
ドワーフの三つ編みは萌えポイントですなv

あの三つ編みって自分で編んでるんだろうか?
それとも誰かにやって貰ってるんだろうか???(ドワーフの謎)
ヒゲを三つ編みにするのは自分でもやれそうだけど、物理的に後ろの方は自分でやるのはなかなか難しいよね?
ドワーフはみんな仲が良いので、他の人の髪も編んであげてるのだとしたら可愛いなぁと思ってるv
バーリンも大好きよーvおじいちゃんキャラに弱いので、もちろんバーリン贔屓v
お茶目なおじいちゃんだと思って油断してると、実は生粋の武闘派キャラでビビるw
しかし好きすぎて後に「ロード・オブ・ザ・リング」でつらくなるけどな!!(禁句)
どうしてモリヤに行った!?バーリンよ!!

ドワーフ族の王子様・トーリンv(初描き)
「ホビット」はビルボの物語だが、トーリンの物語でもあるv
トーリンが好きすぎて第3部を見るのがつらい…!!

分かりやすいツンデレの見本みたいな王子様でしたw
まぁ映画版のギムリもだいぶツンデレでしたが、王子はさらにツンデレでしたよ!
そして「方向音痴」や「闇堕ち」という属性も付いてきますw
一生洞窟暮らしのドワーフって、穴の中でも抜群の方向感覚なんじゃなかったっけ…?
さらに様々な敵に好かれまくるという謎の魅力の持ち主w
オークやらエルフやらドラゴンやら…もれなく敵を惹きつけまくりw
落書きでトーリンのセクシーさを再現できないのが残念wセクシードワーフ!
低音セクシーボイスも素敵すぎて鼻血噴きそうになってたよ!!(落ち着け)

ドワーフの一番の萌えポイントである「フサフサモフモフの長いヒゲ」は一体どこいった?って感じだが、
トーリンは甥っ子たちも含めて「イケメン枠」なので仕方ない!!
祖父や父と比べたら、確実に違う遺伝子っぽいよねw(禁句)
EE版を見たら案の定、トーリンたちも当初は顔に特殊マスクとか付けて、ドワーフっぽくする予定だったみたいだが、
マスクをつけると表情が出にくくなるので、ボツになったみたいだね…
まぁ、過去にギムリも特殊マスクを付けて相当大変だったみたいだしね(メイキング)